一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

今日の夕食は ジンギスカン・・・♪

2020年05月05日 17時03分52秒 | 日記とドライブと朝食
         今日もブログ見てくれてありがとうございます

     今日の札幌は、曇りのち晴れで最低気温は6℃で最低気温は11℃

     風が強くてちょっと肌寒い1日。



           こんにちは

    ゴールデンウィークもよいよ明日で終わりで、また仕事だね。

    今年のゴールデンウィークは、例年とちがい新型ウィルスの影響で外出自粛で皆さん

    は、自宅でしょうか。この歳になってこんなことあるんだなと、驚きの毎日。

    私自身、事情で2月11日から自粛生活せざるおえないことになってたもので(笑)

    この自粛は、いくらしても慣れませんね    

    私は、気分転換にちょっとドライブに行ってきました

    意外と家族連れの車やキャンピングカーが走ってましたね。

    緊急事態宣言が延長されました。ただ今日の午前中にスーパーに買い物に行ったんで

    すけど、ま~人の多いこと 最近は夜の空いてる時間しか行ってないのでビックリ

    ケガしてから1番の人混みに入った感じで、ちょっと怖かったです。ほとんど家族で

    来てる感じで、私も人のこと言える立場じゃないけど、気持ちはわかります。

    なので今日は、明日スーパーに行かないように明日のも買ってきたの。

    こんな感じでちょっとビックリした1日でした。

    ドライブのことは、緊急事態宣言が収まったころ書こうと思ってます



    ここ数日は、料理してなかったんですけど、今日はつくったの

    今日はジンギスカン それも松尾ジンギスカン風に作ったの

    

  味付けの松尾ジンギスカン風に

    調味料 醤油            150cc
         酒              大さじ2
         レモン汁          大さじ1
         酢              小さじ1
         蜂蜜             大さじ1
         コチジャン         小さじ1
         生姜すりおろし      大さじ1
         ニンニクすりおろし    2粒
         りんごジュース       大さじ1.5
         玉葱すりおろし       1/2個
         だしの素          小さじ1/2
                               を混ぜ合わせ

      ラム肉加え良くからめて冷蔵庫入れ半日以上漬けておきます。

      半日以上漬けたら、フライパンにサラダ油をひき、もやし1袋・ピーマン2個・

      玉葱1/2個入れ炒めます。ホントはジンギスカン鍋で焼くと美味しいですけど

      野菜の上にラム肉をのせ焼きます。

      こんな  感じ焼けたら



           松尾ジンギスカン風の出来上がり

    味は、美味しいんですけどイマイチ松尾ジンギスカンの味とちがうのでちょっと

    失敗でした また工夫してリベンジしたいと思います。

    松尾風じゃなかったけどタレの味はお勧めです。


      今日は、その他に北海道の春の野菜



         アスパラ買ってきたの。

    太くて良かったので  茹でてアスパラの味を楽しもうと。

    塩を入れ2分ちょっと茹でて



        茹でアスパラの出来上がり

    マヨネーズを少し付けて食べたら、とても美味しかったです



   今日の夕食は、ジンギスカン・茹でアスパラ・冷奴・サラダ・味噌汁です

   暇なので、今日は料理作り楽しみました。



       今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます。

      



    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から連休! と最近の夕食・・・♪

2020年05月01日 20時41分50秒 | 日記とドライブと朝食
         今日もブログ見てくれてありがとうございます

    今日の札幌は、曇りのち晴れで、最低気温は12℃で最高気温は19℃と

    まるで初夏のような暖かさでした



          こんにちは

    私は、今日まで仕事で明日から5連休なの 

    でも新型ウイルスの影響で、何処も営業自粛でイマイチ盛り上がらないG・Wになりそ

    うです。「ふうか」も営業自粛で昨日から休みになりました

    北海道は、ここに来て感染者が増え、皆さんやっぱり怖いよね。悲しい話ばかりです。

    私は、緊急事態宣言中ですがちょっとだけ予定してることありますが、それはまた後日。

    昨日札幌は、桜の開花宣言がなり、街中をみるとあちここちで桜が咲き

    はじめ車を運転してても心が安らぐ感じ ちなみにエゾヤマ桜はまだ咲いて

    ない感じがします。桜を見て心が安らぐ一方で、早く新型ウイルスが終息することを

    願う今日この頃です




    今週は、仕事が忙しかったけど、一応料理はしてます、手抜きですけど(笑)

    木曜日は、とろろ蕎麦作ったの



   お鍋ひとつで作れる蕎麦で作ったの それにちょっと工夫して。

   鍋に水600cc入れ沸かし  蕎麦を茹でます。



   少し茹でたら、ツルハで販売してる冷食 ベーコン入りほうれん草ミックスを

   入れ  タレとも一緒に入れます。

      これが意外と合います。ちなみにカレーうどんにも合いますよ

    器に移し、山芋のすりおろしをと長葱を加え



      とろろ蕎麦の出来上がり

    これは、思った以上に美味しいです。山芋する以外は簡単なのでお勧めかな。




    そして今日の夕食は、鶏もも肉と長葱の焼き鳥風を作ったの



    今回も使う鶏もも肉は、桜姫 特売だったので買ってきました。

       

   長葱2本、2~3㌢くらで切っておきます。

   鶏もも肉は、一口サイズに切りビニール袋に入れ 酒     大さじ1
                                   砂糖    小さじ1
                                   塩     小さじ1
                                               を入れ

   よく揉み込んで、20分ほど置いておきます。

   その他調味料 醤油           大さじ2
             麺つゆ          大さじ1
             砂糖           大さじ2
             味醂           大さじ1.5
             水             大さじ1
             片栗粉          小さじ1
             生姜すりおろし     大さじ1
                                   を混ぜ合わせておきます。

     
      

     フライパンにサラダ油をひき、鶏肉を焼き、ひっくり返したら長葱も加え炒め

     蓋をして、調味料を加え、汁気がなくなってきたら、お皿に盛り



      鶏もも肉と長葱の焼き鳥風の出来上がり

    これは、ご飯にも合いますし、ビールにも合いますよ



  今日の夕食は、鶏もも肉と長葱の焼き鳥風・冷奴・サラダ・わかめスープ・サラダです

  明日は、今日の残りとレトルトの夕食です(笑)

  明日から5連休 色々制限ありますが楽しみたいと思います



      今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます




   

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする