一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

今日の夕食は 簡単に・・・♪

2020年09月17日 21時52分44秒 | 日記と夕食

       今日もブログ見てくれてありがとうございます

  今日の札幌は、曇りで最低気温は19℃で最高気温は25℃と平年

  より暖かい1日。

      

         こんにちは!

   札幌は、例年より暖かい日が続てます。

   昨日、2月のケガ以来、行ってなかったスーパー銭湯に行ったの

   行こうと思ってたんですけど、ちょっと行くのが怖くて。

   でも廻りの人がスーパー銭湯行ってるよとか大丈夫だよと言ってたので

   行ってみたの。7か月ぶりに行くスーパー銭湯は、いつものように営業

   いてました。そしていつものように、内風呂・サウナ・露天・内風呂

   の順で入って身体を洗って気持ち良かった1日でした。

   少しずつ日常生活が戻ってきたと思う今日この頃です

 

    今日も夕食作ったの 簡単だけど。

   最初に、舞茸とししとうのバター醤油炒め作ったの

        

   フライパンにバターをひき弱火でバターを溶かし舞茸とししとう

   加え中火で炒め、火が通たら醤油・大さじ1と塩胡椒少々加え

      舞茸とししとうのバター醤油炒めの出来上がり

    ししとうにバター合わないと思ったけど、合って美味しかったです。

 

    次に豚小間切れ肉とナスの柚子胡椒炒め作ったの

    

  スーパー銭湯で買った大きなナスを乱切りしてフライパンに胡麻油を

  ひきナスを炒め、しんなりしてきたら豚こま切れ肉も加え炒め

  ポン酢・大さじ2と柚子胡椒お好みで。今回は大さじ1.5を入れたの。

  あとは絡めて

    豚こま切れ肉とナスの柚子胡椒炒めの出来上がり

  これは、ポン酢と柚子胡椒が合って簡単で美味しいですよ

  今日の夕食は、豚肉とナスの柚子胡椒炒め・舞茸とししとうのバター炒め・

  冷奴・サラダ・鉄火巻きです

  今日は、多く作ったけど全部簡単料理です(笑)

  鉄火巻きは、スーパーの総菜で買ってきたの。

 

 

     今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食は シチュー

2020年09月15日 16時19分59秒 | 夕食

      今日もブログ見てくれてありがとうございます

  今日の札幌は、曇り時々雨で最低気温は16℃で最高気温は

  22℃と平年並みですが、すっかり朝が寒くなりました。

       こんにちは!

  今、北海道ではコロナの他にもう一つ大きな問題が起きてるの

  日本海側にある寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村が高レベル

  核処理施設の設置調査を国に依頼することで問題になってます。

  いわゆる核のゴミ最終処理施設の調査です。

  これは、北海道だけじゃなく日本中の問題だと思い、

  ふと40年前を思い出したの。40年前、私の住んでた留萌管内の北にある

  幌延町が高レベル中間核処理施設の誘致問題、いわゆる幌延問題です。

  当時、あちこちで反対して、新聞も毎日その記事が1面だった記憶が

  あります。私の記憶では、当時幌延町は人口4千人で、もし中間処理

  施設を建設すると、国から補助金と建設の間は人口が7千人になり

  町が潤うと言ってました。ただ隣接する天塩町・豊富町・遠別町な

  などの町は、漁業・酪農が風評被害で全滅すると猛反対。

  もちろん留萌市も反対してました。結局20年掛かって核を使わない

  深地層研究センターを作ることに決まり。あれから40年、もし建設

  してたら、30年ほどでできて、建設にたずさわった人は去り、結局

  過疎の町になり、中間処理施設以外何も残らい町になってたかも

  しれないね。当時、30~40年のために町を売るのかと抗議した人も

  いたけど、この歳になり、なんとなくわかった感じです。

  ただ、いずれ日本国内にこの核処理場を作ると作ると思うと、とても

  重く難しい問題だなと思った今日この頃です。

 

 

     今日の夕食は

   北海道シチュー「コーンクリーム」作ったの

    

 鶏もも肉1枚一口サイズに切って炒めます。

 ちなみに鶏肉は、桜姫 少し炒めたら、ジャガイモ2個と人参1本

 乱切りを加え炒めてから水600cc入れて14~15分煮ます。

 煮てる間に玉葱1個と生姜微塵切り・小さじほど加え煮て

     

 ルーを入れる前に、冷凍食品のコーンとブロッコリーも加え煮て

 ルーと牛乳150CC入れ少し煮て

    コークリームシチューの出来上がり

    簡単ですけど、美味しいです。

    札幌は、早くもシチューが美味しい季節になりました(笑)

  今日の夕食はコーンクリームシチューとサラダです

  明日は、仕事帰りスーパー銭湯に行くので、明日もシチューです(笑)

 

 

     今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

 

 

 

  

 

     

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕食も鶏もも肉

2020年09月13日 15時43分10秒 | 日記と夕食

       今日もブログ見てくれてありがとうございます

  今日の札幌は、曇り時々雨で最低気温は14℃で最高気温は19

  ℃とすっかり秋になりました。

     

         こんにちは!

   先週のの札幌は、月~水曜日まで真夏日で木曜から最高気温20前後にな

   り1週間の中で夏から秋に突然スイッチが入った感じ。

   そして今日は19℃しか上がらず、肌寒い1日。

   

   先週の金曜日にまた仕事で支笏湖に行ったの

     ただ今回は、朝4時に起きて行ったの。

     支笏湖、綺麗でしょ。

   透き通って石も見えるし、小さなチップも見えるの。

    望遠で撮ってみたんですけど、遊覧船乗り場。

  今週は、支笏湖行ったり、仕事も超~ハードで、今日は朝から家でダラ

  ダラ(笑) 掃除・洗濯したあと、ほとんど家に居ました。

  たまには、1日中家に居るのもいいね。

  

  昨日は、ブログ書いてる途中でに寝ちゃったの

  昨日の夕食は、鶏もも肉とこんにゃく人参煮を作ったの

    

  鶏もも肉を一口サイズに切って、ビニール袋に入れ、酒・大さじ1と

  生姜すりおろし・小さじ1と片栗粉をまぶしてよく揉み込み1時間ほ

  ど冷蔵庫に置いて置きます。

  フライパンに胡麻油をひき、鶏もも肉を焼き、ひっくり返したら

  人参1本乱切り(レンジで90秒ほどチンします)とコンニャクを

  加えて少し焼いたら

  調味料 醤油         大さじ2.5

      酒          大さじ3

      味醂         大さじ3

      砂糖         大さじ2

      生姜すりおろし    大さじ1

                       を加え煮込んで

     汁けが無くなってきたら

   長葱をかけて 鶏肉とコンニャク人参煮の出来上がり

   これは、失敗しずらい料理で、ご飯にも合いますよ

 

   その他に、舞茸のきんぴらごぼう作ったの

         

  市販で売ってるごぼうと人参の千切りを買ったの(笑)

  水を切って、フライパンに胡麻油をひき人参とごぼうを炒め

  火が通ったら、舞茸も加え炒め

  調味料 醤油       大さじ1.5

      砂糖       大さじ1

      味醂       大さじ1

      和風だし     小さじ1

      鷹の爪      1粒

                     を加え煮詰めて

      白ごまをふって

     舞茸のきんぴらごぼうの出来上がり

    ちょっと、しょっぱいので、醤油・大さじ1でもいいかな。

    でもピリ辛でご飯にも、お酒にも合いますよ

  昨日の夕食は、鶏もも肉とコンニャク人参煮・舞茸のきんぴらごぼう・冷奴

  ・サラダ・味噌汁です。

     昨日は、こんな感じの夕食でした。

 

      今日もブログ最後見てくれてありがとうございます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の夕食だよ・・・♪

2020年09月09日 21時31分23秒 | 夕食

      今日もブログ見てくれてありがとうございます

   今日の札幌は晴れで最低気温は23℃で最高気温は31℃と3日

   連続の真夏日 9月で真夏日が3日以上続くのは初めてみたい

     

        こんにちは!

   ここ数日、とにかく暑い・暑い・暑い、ここは北海道札幌だよ(笑)

   昨日は最高気温が33℃でフラフラそして夜はは、今年初めて

   ベットから落ち、床で寝ました(笑)9月にこんな暑さは、今まで

   経験したこと無かったので。でも明日から平年並みの気温になるみ

   でやっとホットしてる今日この頃です。

 

     今週も、暑いけど料理は作ってるよ

     日曜日は、味付けジンギスカン作ったの

  ジンギスカンタレ リンゴすりおろし       1/2個

           ニンニクすりおろし      1粒

           生姜すりおろし        大さじ1

           醤油             大さじ2.5

           酒              大さじ2.5

           味醂             大さじ2

           蜂蜜             大さじ1/2

           白胡麻            小さじ2

           唐辛子            1粒

           胡麻油            大さじ1/2

                                 入れ混ぜ合わせ 

     ラム肉300㌘1時間ほど漬けておきます。

  フライパンにサラダ油をひき  野菜とラム肉を焼いて

      味付けジンギスカンの出来上がり

  見た目は悪いですけど、味はメチャ美味しいです。

  スーパーで売ってる松尾ジンギスカン並みの味になりました。

  今度は、1日漬けてから焼きたいと思います

  日曜日の夕食は、味付けジンギスカン・冷奴・サラダ・味噌汁です

  月曜日は、味付けジンギスカンの残りを玉子とじにして食べたの(笑)

  そして火曜日は、暑かったので

      ざる蕎麦 とろろ風の。

   こんな感じの夕食です ちょっと稲荷寿司が多かったね(笑)

 

   そして今日の夕食は、豚こま切れ肉使って

   スタミナねぎ塩豚炒め作ったの

    

   塩だれ 酒            大さじ2.5

       鶏ガラスープの素     小さじ2

       味醂           大さじ1

       ニンニクすえいおろし   2粒

                           を混ぜ合わせておきます。

   フライパンに胡麻油をひき肉を炒め、少ししたら

   長葱斜め切り1本とピーマン1個を一緒に炒めます。

   肉に火が通ってきたら調味料を加えからめて少し炒め塩胡椒加えて

  豚こま肉のねぎ塩スタミナ焼きの出来上がり

  これは、あっさりだけどコクがありご飯にピッタリ合います

  それともう一品、鮪の山かけ丼も作ったの

  醤油と味醂で混ぜたタレに  鮪を漬け1時間ほど

  冷蔵庫に入れておきます。 そして今回は

  山わさび   を使うの。

  山わさびをお好みの量にすって  醤油漬けにします。

  酢飯の上に  漬け鮪をのせて、山芋・大葉・山わさび

  の醤油漬けをのせ

   鮪の山かけ山わさび丼の出来上がり

  鮪を単体で食べるなら、普通のわさびの方が美味しいですけど

  山かけ丼なら、山芋と漬け鮪が合って美味しいですよ

  豚こま肉とネギ塩炒め・鮪の山わさびの山かけ丼・サラダ・味噌汁

  です こんな感じで今週も夕食作ってます。

 

 

     今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

  

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 変身してプチ旅

2020年09月06日 21時48分43秒 | お出掛け

     今日もブログ見てくれてありがとうございます

  今日の札幌は、晴れで最低気温は22℃で最高気温は29℃と

  9月になっても暑い日々が続いてます

          こんにちは

  金曜日、変身して1か月ぶりに「ふうか」に行ったの

  もっと早く行こうと思ってたんですけど、お盆明けにすすきのでクラスター

  あったもので、流石に怖くて行けなくて、1か月たちました。

  おそらく今回のクラスターで、すすきのもまた寂しくなったと思い

  こんな時こそ、常連が行き応援したいと思い

     

       ふうかに到着

   思ったとおり客は、いなく私一人

   でも途中でお客さん一人来て良かったなと思ったけどその後は

   来ませんでした。

    いつものようにママとスタッフのあきえちゃんとお喋りして。

    ちゃんとコロナ対策の仕切り・消毒もして頑張ってます。

   

       楽しいよるでした。

     帰りにママ頑張ってねと言っ帰りました。

 

 

       そして今日は

        プチ旅したの

     今日は、久々にちょっと南に行きます

     電車で銭函駅過ぎると日本海と石狩湾が綺麗に見え

            小樽に到着

     小樽駅から、海の方を撮った小樽市街

      今回はJRの時間が合わず

   小樽駅前から「高速ニセコ号」のバスで倶知安まで行きます

       久々の高速バスの旅

   12時40分頃に倶知安十字街に着きそこから少し歩いて倶知安駅へ

          倶知安駅で撮影

  倶知安駅前も昨年と違い、オーストラリア人の方が数人しか見ま

  せんでしたね。これもコロナウイルの影響ですね。

  この倶知安駅は、30数年前は、太平洋側にある伊達紋別に向かう

  胆振線が接続し函館行きの特急や急行列車も走ってましたが   

  今は、全部廃止になり普通列車だけ来る寂しい駅になりました。

     

      倶知安駅の中で撮ったの

  その後、倶知安駅からタクシーに乗り今日の目的地

     

      くっちゃん温泉♨ホテルようていに行ったの

  泊りでは、何回かこの格好で行ったけど、日帰り温泉行くのは初めて

  なので断れたら帰ろうと思い(笑)

   無事入れました。もちろん男湯です(笑)

   運よく脱衣所に誰も居なく、速攻で服を脱ぎ化粧を落として

   温泉に入ったの私が思うにはニセコ周辺の温泉は源泉かけ

   流しでちょっと重たいような温泉に感じたけどとてもスッキリ

   してリフレッシュできた1日でした

     また動画も作ってみたの

変身して秋のプチ旅 温泉♨へ

 

    今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする