浅草界隈に、10年以上住んでいるが、まだまだ未知なるゾーンは多い。
雑多に、新旧、清濁ごちゃまぜの町だから、掘り起こせばひっそりと意外なものがうずもれていることが多い。
このところ、家の周辺をウロウロすることが多いので、ここ半年くらいで気づいていなかった発見がたくさんあった。
善照寺は、某建築家氏の「みてみるといいよ」で、探索に。
住所の周辺は、寺町である。
なぜか。
東京本願寺がでーんとある所だから。
東京本願寺の至近距離に住んでいたこともあったけれど、あの建物は、お寺としても建築物としてもあまり興味がわかなかったので、いつも素通りしていた。
築地本願寺の、隆盛ぶりと比較しても、ひっそり人気がないし、何かをやっている風でもない、ただ大きい本堂も、正直まあり魅力的ではな方から。
善照寺は、そんな東京本願寺のまさに参道に面して、ひっそり建っていた。
あまりにひっそりしていて、お寺があると気付かないくらい。
この本堂は
白井晟一という建築家の設計、と某氏から聞いていた。
まるで基礎知識無しで、見てみると…
あらーなんとなく教会みたい。が、第一印象。
そぎ落とした感じの造形が、寺院のイメージと重ならない。
どっちかというと桂離宮かしら。←無理やり、ぜんぜん違う。
白い壁と中央に走るガラスの黒さが印象的。
はあー、とても静謐な雰囲気。
小さなお庭もいい風情。と、庭好きの私は、庭に目が行ったり。
帰ってから、ちょっとだけ調べてみる。
白井晟一の代表作、という記述も。
白井晟一という建築家は、京都生まれ、モダニズム全開時代に異端の建築家だったらしい。ブラックジャックのモデルらしいという記述も見つけたが、本当か?これはこじつけ臭い気が。ただ、それほど異端で孤高な存在感だったということか。
もう二つ、彼の作品
渋谷区立松涛美術館と
ノアビル
は私も知っている建物だ。
松涛美術館は好きな美術館だから何度も訪れている。
それにしても、こんなにひっそりと、誰もやって来そうもないところに、名建築があるということが、いかにも浅草界隈らしい奥の深さというか、飾り気のなさだとつくづく感じた。
背景に、合羽橋ニイミビルの赤白の塔が見えちゃうところも、浅草のいかにも雑なところで笑える。
雑多に、新旧、清濁ごちゃまぜの町だから、掘り起こせばひっそりと意外なものがうずもれていることが多い。
このところ、家の周辺をウロウロすることが多いので、ここ半年くらいで気づいていなかった発見がたくさんあった。
善照寺は、某建築家氏の「みてみるといいよ」で、探索に。
住所の周辺は、寺町である。
なぜか。
東京本願寺がでーんとある所だから。
東京本願寺の至近距離に住んでいたこともあったけれど、あの建物は、お寺としても建築物としてもあまり興味がわかなかったので、いつも素通りしていた。
築地本願寺の、隆盛ぶりと比較しても、ひっそり人気がないし、何かをやっている風でもない、ただ大きい本堂も、正直まあり魅力的ではな方から。
善照寺は、そんな東京本願寺のまさに参道に面して、ひっそり建っていた。
あまりにひっそりしていて、お寺があると気付かないくらい。
この本堂は
白井晟一という建築家の設計、と某氏から聞いていた。
まるで基礎知識無しで、見てみると…
あらーなんとなく教会みたい。が、第一印象。
そぎ落とした感じの造形が、寺院のイメージと重ならない。
どっちかというと桂離宮かしら。←無理やり、ぜんぜん違う。
白い壁と中央に走るガラスの黒さが印象的。
はあー、とても静謐な雰囲気。
小さなお庭もいい風情。と、庭好きの私は、庭に目が行ったり。
帰ってから、ちょっとだけ調べてみる。
白井晟一の代表作、という記述も。
白井晟一という建築家は、京都生まれ、モダニズム全開時代に異端の建築家だったらしい。ブラックジャックのモデルらしいという記述も見つけたが、本当か?これはこじつけ臭い気が。ただ、それほど異端で孤高な存在感だったということか。
もう二つ、彼の作品
渋谷区立松涛美術館と
ノアビル
は私も知っている建物だ。
松涛美術館は好きな美術館だから何度も訪れている。
それにしても、こんなにひっそりと、誰もやって来そうもないところに、名建築があるということが、いかにも浅草界隈らしい奥の深さというか、飾り気のなさだとつくづく感じた。
背景に、合羽橋ニイミビルの赤白の塔が見えちゃうところも、浅草のいかにも雑なところで笑える。