ホウジョウキ  ++ 小さな引籠り部屋から ~ ゆく川の流れは絶えないね

考えつつ振り返り、走りながらうずくまる日々。刻々と変わる自分と今の時代と大好きなこの国

王朝美の精華 石山切

2008-01-27 20:45:20 | art
http://www.tokugawa-art-museum.jp/
名屋市にある
徳川美術館

名品がたくさんあると昔から聴いていて一度行ってみたいと思っています。
学生時代、能が好きでよく見ていたとき
豪奢な能装束を展覧会などで見る機会があり
所蔵をみると「徳川美術館」

ぜひ見てみたいと思っています。

昨年の秋
開館20周年記念展
「王朝美の精華・石山切」
かなと料紙の競演

が開催されて、何とか見に行こうと何度もスケジュール調整したにもかかわらず
行けなくて断念。

でも、春日井市在住の大学時代の先輩が
図録を購入してくださいました。

石山切とは
国宝「本願寺本三十六人歌集」(西本願寺本)
のうち「貫之集」「伊勢集」の断簡です。


すばらしい。私は料紙に強い興味があるので、料紙ばかり見ますが

とにかく豪華絢爛。
図録も立派に出来ています。
でも。
こうして図録を見ると、やはり見に行くべきでした。
後悔先に立たずです。


唐紙は、見たことの無い柄がいろいろあります。
唐紙は、襖紙としてのから紙と、料紙の唐紙の関係を詳しく調べたいと
ずっと考えています。
以前少し調べた時には
料紙としての唐紙は中国から来たもので、そのうち優美な日本製が作られ
襖紙へ展開されたのですが、

料紙の図柄は誰がデザインしていたものなのか
制作者は誰なのか
襖紙が料紙として使われたのか?
私の中で謎は残っています。

現在の唐紙に同じもしくは似た柄もあり、見たことの無い柄もあり。
じっくり勉強して行きたい題材なのです。

最新の画像もっと見る