京都みどわいふ

京都府助産師会オフィシャルblog

おこしやす広場ぴかぴか☆

2021年11月12日 | 報告

本日、ベビーマッサージおこしやす広場ぴかぴか☆開催しました。

秋も深まり、朝晩は少し冷え込んで参りました。赤ちゃんとのお出かけにも、寒さ対策が必要になってきましたね。今日お越し下さった3組の皆様、防寒対策してきて下さってありがとうございました

感染は少し落ち着いておりますが、まだ人数制限と感染対策には気を付けて参ります。

本日は、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月と月齢の近い赤ちゃんたち、初めての方もいましたが、みんなママのマッサージでとても気持ちよさそうでした。初めは泣いたり、身体もこわばっていた赤ちゃんもいましたが、マッサージをしていくと身体もゆるんでリラックスできていました。ママとのふれあい、素晴らしいですね!


 

ベビーマッサージの後は、毎日頑張っているママの身体をほぐすためのストレッチをしました。普段自分のために時間を取れないママも、少し気持ちよくなってもらえたでしょうか?

最後に、皆様から、わが子自慢と、困っていることを共有できてほっこりしました

次回は、12月10日開催予定です(感染状況により変更の可能性もあります)。お待ちしております。

文責 北

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産前産後訪問支援員養成講座~オンライン講座9月23日~

2021年09月28日 | 報告

緊急事態宣言発令中の祝日9月23日に、
オンラインによる産前・産後訪問支援員養成講座が開催されました。

この事業は、京都府健康福祉部こども・青少年総合対策室の主催により開催され、
当会が運営をさせていただいております。

産前産後訪問支援員は、産前産後ケア専門員が作成したケアプランに基づき、妊産婦宅を訪問し、不安や悩みの傾聴・相談支援(寄り添い)や安心して育児に臨めるようサポートを行います。

当日は祝日にもかかわらず、49名(テルサ振替と再受講生含む)のご参加、ありがとうございました。
※子育て中の方のご参加も多数ありましたので、
お子さんたち・ご協力いただいたご家族の方も、ありがとうございました。

 

まずはじめに、講座1の【産前・産後訪問支援員養成事業について】を、京都府担当、桑本様より説明していただきました。

オンライン講座ということもあり、交流を兼ねて、2グループに分かれてのアイスブレイク。
各参加者さんの自己紹介・趣味や特技について30秒間のお話タイムにより、
少し緊張気味だった皆さんの表情にも笑顔がみられ、運営側もほっと一安心。

講座4の【今と昔の妊娠・出産・子育て事情の違いを知る】~今どきの子育て世代の心強い支援者になるために~パート1~を当会丹後支部理事・ひとみ助産院の永木ひとみ助産師に講義・ファシリテーションして頂きました。

(写真の掲載は参加者様に許可をいただいております)

9グループに分かれ、ご自身の妊娠出産産後の体験を思い起こしてもらってからの、グループ内での共有。
また、今の子育て世代のかたの困りごとについて、日ごろ現場で感じておられることをシェアしてもらいました。
参加者が意見を出し合い、他者の意見を共有して最後にグループのまとめの発表がありました。
これらの意見は、今後の講座の内容にも、反映されていきます。

オンラインによる講座・グループワークでしたが、無事終了しました。

***アンケートより(一部抜粋)***

*自分の妊娠出産を振り返ることができて良かったです。 みなさんの沢山の意見が聞けて、役に立ちました
*出産体験がネガティブな思い出となっている方の多さにびっくりした。最近のデータが見られてよかった。
*オンライン上ではありましたが、皆さんのお顔を見ながらお話しできたこと、そしていろいろな意見が出たり、経験を話してもらえたことが有難かったです。

たくさんのご意見もいただき、ありがとうございました。
今後の運営の参考にさせていただきます。


(文責 丹後支部・東野)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊夫講座のご報告

2021年02月12日 | 報告

暖かかったり寒かったり、変わりやすいお天気ですが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。

今日は1月24日に開催されました、妊夫講座のご報告です。

 3組のパパとママ、パパ2名にご参加いただきました。

  

まずは恒例のアイスブレイク!

徐々に皆さんの雰囲気も和らぎます。

※写真は全て参加者の許可を得て掲載しています。

 

皆さんの赤ちゃんの様子をスライドを使いながらご紹介したり、グループワークを行いました。

グループワークでは、

「パパはママに/ママはパパに 感謝していること、リクエストしたいこと」

という内容を話し合ってもらいました。

今回のパパとママは普段からよくコミュニケーションを取られていることがわかりました。

この後、どうやって赤ちゃんはうまれてくるか、お産の流れを動画で観ていただいたり、妊娠期の腰痛や、お産の時に使えるマッサージも練習しました。

 

少し休憩を挟んだら、沐浴です。

 

沐浴するときの必要物品や環境、ちょっとしたコツまで丁寧にお伝えします。 

皆さん熱心に練習してくださいました。

沐浴の順番を待っている間や終わった後は、妊婦体験やいろいろな種類の抱っこ紐を見ていただきました。

 

【参加者の感想】

出産する時や産後のイメージが明確になって大変参考になりました。なかなかYouTubeなどの動画を見るだけではイメージが膨らまなかったものが実際に体験することで大変さが分かりました。

出産が近い方とも意見交換ができて、どんな状況なのかも知ることができました。

グループワークなどで他の方とのコミニケーションが取れて思いを共感できました。

子宮内の赤ちゃんの位置が週数の変化によって変わっていくことをスライドで見ることによって、出産する時や産後のイメージが明確になって大変参考になりました。

 

皆様が無事にご出産されますように。

京都府助産師会では、感染対策を行いながらいろいろなイベントを実施しております。

今度はお子さんを連れて、パパプロ講座やヨガ、ベビーマッサージにいらしてくださいね。

 

助産師はいつでもママとパパをサポートします。

どうぞお気軽にご相談ください。

 

中支部 竹下


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒乳ミニ講座

2020年12月18日 | 報告

いよいよ寒さ本番ですね

12月16日、卒乳のミニ講座が開かれました。寒い中、2組のママとお子様がご参加くださいました。

お二方とも、まだおっぱい大好きな月齢で、これからの母乳育児をどういうふうにしていったらよいか?仕事復帰したらやめる方が良いのか?と、考えて参加されたということでした。

一般的な卒乳についてのお話をした後、個別の相談も十分にでき、アットホームな雰囲気で終始和やかなミニ講座となりました。

講座の後には、これから母乳育児をどのように続けていくか、やめるタイミングはいつが良いかなど、それぞれイメージできたようでした。

ご参加誠にありがとうございました。おっぱいで困った時は、いつでも助産師にご相談ください。

次回ミニ講座は、

R3年1月22日 10:00〜11:30「仕事復帰と母乳育児」です。4月から仕事復帰をお考えの方、是非ご参加ください

文責 北

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ講座「仕事復帰と母乳育児」

2020年10月28日 | 報告

秋も深まる10月28日のミニ講座「仕事復帰と母乳育児」は、今回も感染症対策のため定員6組と制限させていただいています。

妊娠中の方も含め6組11名のご参加があり、人数の少ない分、おひとりおひとりの月齢にあわせたお話をたくさん聴いて頂くことができました。

妊娠中の方から11ヶ月のお子さんまで、皆さま和気あいあいとお話をされていましたよ!

〈写真は参加者の承諾を得ています〉

 

参加者全員が1人目のお子さんだったこともあり、わからないことや不安なことがたくさんあるようでした。

今回の講義では、復帰前の情報収集や準備事項、復帰後に役立つポイントなどのお話がたくさんあり、職場復帰と母乳育児についてイメージしやすくなったのではないでしょうか。

 

参加された方からのアンケートの抜粋

*母乳を続けるメリットの話がすごくわかりやすく、続ける後押しになりました。皆、悩みは同じだということがわかりました。

*色んな月齢の方がおられ、月齢月齢に合わせたお話を聞かせて下さって勉強になりました。保育園に行くまでに何をすればいいのかも教えて頂き、やってみようと思います。

*妊娠中に参加させて頂きました。先輩の皆様の様子を見れたことは参考になりましたし、安心しました。今の時期に聞いておけてとても勉強になりました。

 

など、たくさんのご意見・感想を頂戴しました

 

次回の水曜ミニ講座のテーマは「離乳食」11月18日(水)10時~11時半で、オンライン講座となり、定員12組です

zoomによるライブ視聴となります。会館での開催と同じように、参加者皆さん同士とたっぷり交流可能です。

申し込みはこちらです。https://ws.formzu.net/fgen/S71788921/

コロナやインフルエンザ蔓延も心配な中、普段、会館まで足を運びにくい方も是非ご参加ください!

 

文責 水曜サロン担当 石田

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする