京都みどわいふ

京都府助産師会オフィシャルblog

10月新規開講 妊夫講座

2012年10月27日 | 助産師会支援事業

10月27日(土)記念すべき第1回妊夫講座が開催されました。

土日祝日に開催される、男性パートナーのための、出産準備教室です。

今日の参加は、マタニティ・ヨーガで顔見知りの妊婦カップル2組、1才4ヶ月の男の子と先輩妊夫カップル1組、1才のお誕生日を迎えたばかりの男の子とお母さんの9人でした。

妊娠中のお腹の赤ちゃんとのコミュニケーションをとる方法や、赤ちゃんの産まれ方に合わせた出産時のサポートの方法などを、各カップルで練習しました

Pa270110_2Pa270111

計6kgの妊婦体験は、寝転がるだけでも一苦労

Pa270106Pa270107_3

目と目を合わせて大切に抱っこすると、赤ちゃん人形とは思えないほど、愛おしさが溢れてきますね。

Pa270108_4Pa270109

妊夫さんたちは沐浴とても丁寧で上手でした。

Pa270112

体験終了後は、先輩妊夫さんたちに、妊娠出産育児について、いろいろお話聞きました。

感想の一部です。

沐浴の仕方などを実際に体験することができて、少しずつ産まれてくるという実感も湧いてきました。夫婦間でいろいろなことを共感しながら、これからの出産・子育てに備えていきたいという気持ちが新たになり、また育児中の悩みどころも聞けて参考になりました。

妊夫講座ということでしたが、一緒に参加することによって、沐浴や抱っこの仕方など色々教わることができてよかった。夫がこのような講座に参加してくれることだけでも感謝しなければならないということ(お互いに思いやらないといけないこと)も実感し、今後に活かせる気がします。?

先輩妊夫さんやお母さんからの実感こもったエピソードなどを聞けて、今後のシュミレーションが少しできた気がして良かったです

実際に出産や育児の話が聞けたことで、夫が父親になる実感が湧いたようでうれしいです。

今日の妊夫さんカップルは、出産後赤ちゃんと一緒に、先輩妊夫カップルとしてまた参加してくれると約束してくれました。またお会いできることを楽しみにしています。

次回の予定は1月20日(日)です。予定以外にも希望者があれば、随時日時を企画しますので、ご一報を。(担当 越山)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光華女子大学出張講義

2012年10月25日 | 助産師会支援事業

さる10月25日、光華女子大学健康科学科看護学部のみなさんへ「助産師活動」についての講演に助産師会から伺いました。

048

講演を担当させていただいた看護学生さんは今年看護学部に入学したばかりの1回生のみなさん。
看護職をめざし勉強しつつも、卒業して無事に選考や試験に合格すれば保健師、助産師、養護教諭・・・とさまざまな選択があります。
このため、それぞれの専門職が学生のみなさんに普段の仕事や地域での活動を理解し、今後の選択に役立てていただく講演を行いました。

010

私は「助産師」として、助産師会、施設、地域、での助産師活動をお話しさせていただき、助産師会員の自宅出産の写真や、訪問の写真なども交え学生のみなさんはとても熱心にきいてくださいました。
質問コーナーではこれまで印象に残ったお産は?といった質問や女性としての自分の体に関する質問、自分が生まれたときの吸引分娩についての質問!などバラエティーに富み1時間はあっというまでした。
講義が終わるとみなさんは「先生、私は4人こどもがほしい!」と言ってきてくれたり、教材をさわりにきたりと、看護職としてだけではなく、女性としてこれから生きていくにあたっても刺激になったのではと実感しました。

036

光華女子大学のみなさん、基礎ゼミ担当の堀井節子先生はじめ諸先生方また貴重な活動写真を提供してくださった妊産婦さん、京都府助産師会藤垣さん、越山さん、みなさまありがとうございました。
講義で出会った学生のみなさん、これからたくさんの出会いや経験の中から素晴らしい看護師、保健師、養護教諭、専門看護師、そして助産師!!が誕生することを心待ちにしています。

京都府助産師会中支部  山田智子


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H24年度近畿地区研修会in明日香村

2012年10月23日 | インポート

平成24年10月19、20日の2日間、奈良県の明日香村で開催されました
公益社団法人日本助産師会 近畿地区研修会に参加してきました。      

    Photo_9

2日間とも、少し汗ばむほどの素晴らしい天候に恵まれました
主催の奈良県支部の皆様と全面バックアップしてくださった
明日香村の職員の皆様、お世話になり本当にありがとうございました。

19日初日には、日助の岡本喜代子会長のご講演があり、
一般、公益社団法人設立に向けて努力するよう、檄をとばされました 

  089_2    Photo

「我を知る~人として助産師として~」をテーマに、
助産師としての自分は、どのようなことをすればよいのか
何ができるのかを考えさせられました。

  宿泊先の祝戸荘は、会場からさらに人里離れた
  ひっそりとした場所でした。

Dscn1079   Photo_6

飛鳥時代の宮廷人や高級官僚たちの食事を
現代風にアレンジした古代食をいただきました。

Photo_2   Photo_3
         奈良支部の皆様の芸達者ぶり

        

       Photo_4

   席をご一緒した和歌山県支部の86歳の先生
  研修会当日の朝、赤ちゃんを取上げてから出てこられたそうです

20日の朝、明日香の散策約1時間
日本の昔懐かしい風景が広がります

Photo_7   Photo_8

平成25年10月の近畿地区研修会in京都のPRも忘れずに…

先の大先輩の皆様に、来年は、ぜひ京都へとお誘いすると、
「生きてたらね~」とのことでした。お待ちしています   (藤垣)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事見本市に参加しました

2012年10月06日 | インポート

平成24年10月6日(土) 京都市立衣笠小学校で
「お仕事見本市2012」が開催されました。
子どもたちに、働く喜びや大切さを体験してもらうPTA主催の事業です

16職種がブースをだし、10名ほどの子どもたちが2ブースづつ体験しました。

消防士、警察官、お茶の先生、美容師、自動車整備士、神主、
シュークリーム屋さん、アナウンサー、女子プロ野球選手、宅急便、
教師、数珠屋さんなどなど
大人でも体験してみたい職業が満載でした。

  37

今では、PTAの委員となった産後の育児相談で
助産師会館にお越しいただいていたお母さんから、
ブース出展のご依頼を受けました。

お母さんたちとは、こんなところで、またつながったね~と…
助産師は、本当に女性の一生に関わる仕事だと実感しました。

助産師ブースは、女の子ばかり2グループ総勢20名が参加してくれました

助産師の仕事を紹介や、妊娠や胎児に関する○×クイズ

14     16
                          「受精卵ってちいさぁ~い」

腹帯を巻いてみたり、オムツ交換

23_2      24

おっぱいを飲ませてみました。
  
30       33
    (よいしょっと…)              (反対側もじょうず

そのうちお人形を抱っこして、自然にとんとんしながら歩いてました。
スイッチ・オンしたのかな?ホント勉強になります (担当 越山 藤垣)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月★助産師さろん開催しました

2012年10月04日 | 助産師会個人事業

  10月4日(木) 助産師さろん開催いたしました。

  まだ暑い日でしたが、毛糸で小物つくり冬の準備をしました。

  かぎ棒でいろんなモチーフをつくりました。

  モチーフを繋ぎマフラーやショール、膝かけ、小物入れなどに挑戦。「昔よく編んだわ。

  毛糸の感触はいいね。」 お若い方も参加して下さっています。編み物に熱中しなが

  も情報交換しながら、楽しく~~。  

  また毛糸の感触に癒された。楽しいひと時でした。

    今年の冬に向けて今から防寒の準備しましよう。

  担当 伊藤


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする