京都みどわいふ

京都府助産師会オフィシャルblog

西支部支部会♪

2013年01月27日 | 支部活動

1月27日(日曜日)、西支部の支部会を開催しました。
参加者は7名と少々寂しい人数でしたが、蓋を開けてみれば、助産師魂がメラメラ燃えているのが見えるかのような熱い空気に満たされた会になりました。
保健センターの家庭訪問にまつわるお話や、訪問での母乳育児支援とおっぱいマッサージについて、看護学生への助産師教員としての関わりなど、支部のみなさんの豊富な経験に基づく熱弁を堪能させていただきました。

Nisisibu_2

昨年に日時は予告していたものの、直前のお知らせがギリギリになってしまい、予定が合わず参加できなかった支部のみなさんごめんなさい!  若い助産師さん、特に勤務の方々には是非聴いていただきたいお話が満載だったので、次回の支部会(次年度なりますが)には是非たくさんの支部会員の方がご参加くださいますように…

~西支部  竹中有香子~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中京区子育て講演会

2013年01月24日 | 助産師会支援事業

本日、会館1階ホールにて、中京区子育てネットワーク主催の子育て講演会が開催されました。

子どもさんとのコミュニケーション楽しめていますか?
お子さんに伝えたいこと、どうやって伝えていますか?お子さんの心と向き合うコツを学びませんか?
旦那さんと上手くコミュニケーションを取るためのヒントにもなりますよ!

という謳い文句でお子さんや周囲の方とのコミュニケーションについて学ぶひと時となりました。

2013012401

まずは保育士さんのわらべ歌と手遊びにほっこり…

2013012403
ママたちにはスイミングに行きたくない3歳児さんになりきって頂きロールプレイ

寒い中、会館まで集まって下さった皆様、ご協力くださった民生児童委員様、本当に有難うございました。

(担当:中川)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパプロ講座&妊夫講座 開催♪

2013年01月20日 | 助産師会支援事業

平成25年1月20日(日)、助産師会1階ホールには素敵なパパたちが集合してくださいました

午前中の「パパも育児のプロになる!家族のためのハッピー講座」はママ抜きでパパとお子さんが楽しく過ごして頂く講座です。
正真正銘、初めてのママ抜きのお出かけだった親子も多くてドキドキの二時間でした

Pppr130101 Pppr130102 Pppr130103 Pppr130104

Pppr130105 Pppr130106

ママ参入のランチタイムにはパパもお子さんもふわっと優しい笑顔
家族が揃う幸せを実感して頂けたと思います。

Pppr130107 Pppr130108

午後にはこれからご出産されるご夫婦のための「妊夫講座」が開催されました
こちらもゆったりと、お産や子育てについてパパに学んで頂く講座です。

パパプロ・妊夫とも、次回は3月3日(日)に開催予定です。
ぜひご参加くださいませ。

今回のアンケートより

母親がたくさんの準備と、大変な子どもとの対応をしていることが、改めてすごいなと思いました。         
 子育てには体力が必要だと感じました。         
 父親たちとの交流は新鮮で、共感することが多く、貴重な時間をいただきました。         
子が泣きっぱなしで、あまりちゃんと聞けなかった。         
大変勉強になりました。子どものペースでという事が大切であることがわかりました。ありがとうございました。         
父親だけのイベントは新鮮でした。寝かしつけのつぼマッサージは試してみます。         
母親の大変さを体感できる貴重な時間でした。(短時間にもかかわらず、父子共にぐったりです。)         
今日は、子どもと2人で遊べる方法を教えてもらい、これからも出来るだけやっていきたいと思います。         
周りのお父様方とも少し話ができ、どこも同じだなあと思うところの方が多かったです。1人で子どもを見る大変さがよくわかりました。         
離乳食のことなど、色々と参考になりました。3ヶ月の子どもでは、少し早かった気もしました。         
初めて参加したが楽しかった。また来たいと思う。         
ヨガを家でもやってみたいと思います。同じ月齢のお子さん、お父さんと交流できて楽しかったです。         
初めての父子での参加でしたので、不安がいっぱいでしたけど、一度参加してみたことで、周りのお父さん方も同じなんだなと実感でき、不安が減りました。命の門の効果は絶大でした。これから使います。   

本当に頼もしい、かっこいいパパたちに拍手!
私たち助産師一同、ご家族の幸せを全力で応援しています

(文責:中川)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助産師さろん1月 ~ 「初釜」 ~ 

2013年01月10日 | 助産師会個人事業

皆さまあけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

1月10日(木)10時~会館二階和室にて「初釜」を行いました。
当日は真冬らしい冷え込み、雪もちらつき寒い一日でした。
今年の御題は「立」」 干支は「巳」 玄関に干支の掛物を飾り皆さまをお迎えいたしました。

13011001_2 13011002

二階の和室は茶室に早変わり、 名づけて 「助産庵」
事務所で休憩し、その後席入り、道具の拝見をしました。
T氏は日本文化を学ばれていて、ご自宅で亭主をされる予定のため出席して下さいました。
茶道は日本文化の中、芸術文化と言っても過言ではありません。日本文化が凝縮されています。

茶室は日本間、床には掛物、花、香、茶道具(その時の茶会のテーマにより道具の取り合わせを決める)
そしてお菓子とお茶をいただく。

お菓子を食べ、お茶を飲むだけのことですが、茶室の空間には亭主のおもてなしの心がいっぱい、いっぱい詰まっています。

13011003 13011006

お菓子、花びら餅は白味噌の香りもよく上品な甘さで美味しいです。甘い物はより濃茶の味を引き立ててくれます。
お茶銘は 「初釜抹茶」 柳桜園詰で特別の物です。 濃茶は3人と4人で飲み回しました。皆さん濃茶を飲むのは初めての体験とのこと。ホントに綺麗なグリーンで香りよく、まろやかで、とても、とても美味しかったと!!

13011004 13011005

その後干菓子をいただき薄茶を飲みました。

釜から立ちのぼる湯気のぬくもりで心身ともに癒されました。日本人で良かったとしみじみ感じました。

皆さまご参加して下さりありがとうございました。
皆さまにとりまして幸多き一年となりますように心からお祈り申し上げます。

 (担当 伊藤)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後ミドワイフ道場開催しました。

2013年01月09日 | 研修会

あけましておめでとうございます。

2013年、新年のスタートは、福知山市「くくう助産院」をお借りして、

ミドワイフ道場を開催いたしました。

年明け早々の研修会であり、参加人数も少ないかと予想していましたが、

会員8名、非会員2名、合計10名の参加となりました。

3か月の赤ちゃんもママ助産師さんに連れられ参加。

一気に場が和みます。

Cimg5207

今回のテーマは、

「ベビータッチケアサロン運営における助産師の役割について」

ということで、丸3年になるくくう助産院でのサロン運営について、

片岡隆子助産師(くくう助産院院長、丹後副理事)のお話を伺い、

参加者同士での意見交流も活発に行われました。

Cimg5209


地域で、また病院で・・・と、活躍の場は違っても、助産師が行うことの意味や大切なことは同じ。

「助産師」としてサロン運営する際には、ただタッチケアの手技を伝えるだけではなく、

やはりプロの目線をもって、母と子の成長・育みあいを見守り、認め、

参加された方々がリラックスしてほっこりできる場づくりができるのが、一番たいせつ。

ちょっとした相談や、ふとした仕草にも気を配り、必要な人には継続的なケアができることが

助産師の強みであり、私たちの仕事の醍醐味でもありますよね・・・。

そんなことを確認できたミドワイフ道場でした。

Cimg5201


2013年も、すべての母子の幸せに貢献できる助産師を目指して、日々精進してまいりたいと思います。

(文責:内海)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする