皆様のご希望にお応えして、10月から毎週水曜日午後開催になりました
毎回参加してくださった皆様の相談内容に合わせて、助産師の専門的な情報提供から、参加者それぞれの経験談の情報交換も交えながら、参加者自身が楽しく学び合えるように、心がけています。赤ちゃんたちも安心して遊ばせることができます。
今日は、冷え込みが強い中、2人目の妊婦さん1人、10ヶ月の女の子、1歳2ヶ月の男の子、3歳の女の子連れの親子3組が来てくれました。看護学生2人も実習で加わりました。
主な相談内容は、3つ。出産場所、
離乳食、
卒乳、でした。
出産場所を迷っていらっしゃる妊婦さんには、美人4姉妹の娘の出産を経験している女性が、親身になって経験談を話してくれました。これだけ科学と医療が発展しても、出産は命懸けであること、4人目の出産時にパートナーに告げた一言からは、命を授かり産み育む女性の覚悟と強さを改めて感じさせられました。
母と子が安全に安心して出産を迎えるためには、病院、診療所、助産院、自宅に関わるすべての医療者が連携協力していること、そして、産み出す女性自身とそのパートナーが、その命に全責任を持って行動し、医療者と共に全力でいのちの誕生に向き合う大切さを確認し合いました。ご夫婦で、きっと納得の行く答えが見つかることを応援しています
離乳食と卒乳についても、お母さんたちは皆さん、日々一生懸命お子さんのことを考えるがゆえに悩んでいらっしゃるのですね。本当に皆さん素晴らしいお母さんたちです
お互いの経験談も聞きながら、本通りはでなく、お子さんたちの成長に合わせて、1人1人違っていいことが確認できたようです。今度は実際の離乳食を持ってきてもらう予定です。
また皆様に笑顔でお会いできることを楽しみにしています。結果報告待ってます。(担当 越山)