93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

桜・さくら・サクラ・SAKURA

2020-04-01 10:24:33 | 日々の暮らしから

近くの公園でお花見、あいにくの曇天でした。

こんな本よみました。再読

日本通アメリカ詩人のエッセーです。

なんと見事に何も覚えていません。

アーサーさんの日常は楽しく面白いです。

「月極」何と読むの?「ほかほか」の英訳に苦労しています。

「右に出る者はいない」がなぜ優れているか?

日本人ならよく知っている言葉ですが

古来右側に立つもののほうが地位が高い(右大臣左大臣から)

のですがそこまで知って初めて

「右に出る者はいない」が理解できます。

日本人なら何気なく使っている言葉を不思議がられ

「眼から鱗」です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする