93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

克己心

2020-05-02 10:06:47 | 新型コロナウイルス

5月になれば自粛も緩やかになるかと期待していましたが、

さらに1か月延びました。

戦争に例えられていますが、今私が闘う相手はウイルスではなくて

自分自身です。ウイルスは専門家の先生にお任せして、

私にできることを実行すればいいだけ、簡単です。

自粛もウオーキングも誰のためでもなく、自分のためなのです。

アスリートがよく口にする「自分との闘い」。今まで漠然と聞いていましたが

今ようやくわかるような気がしてきました。運動教室に行かなくなって2か月半、

運動量が大きく減って筋力の衰えを痛感しています。

最近の報道で高齢者の「フレイル」が取り上げられています。

私の場合年齢的な衰えもありますが、コロナウイルス発生以来

目に見えて体力の衰えを感じ、大袈裟なようですが

「寝た切り」の恐怖さえ感じます。

私の母も、転倒、骨折、手術、寝たきり、3か月でなくなりました。

高齢者によくあるパターンです。

コロナウイルスも恐いですが、転倒も同じように恐いです。

私の敵は「新型コロナウイルス、転倒、自分自身」です。

まだあるかもしれません。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする