神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


東京浅草近くにて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

お正月のテーブルコーディネート

2008-12-10 | お茶会
以前にもご紹介したYuri先生が主宰するテーブルコーディネートサロン「Bouquet of Y」の12月レッスンに行ってきました。

今回のテーマは「お正月」。
街ではクリスマス気分に向かっているところなので、
まだまだお正月には気持ちが行っていませんが、
クリスマスが終ればもう1週間でお正月ですからね。

いつものように、最初はオーソドックスなコーディネートで始まります。


これを“ジャパネスク”(外国人から見た和風)に味付け。


黒いテーブルクロスって私は持っていないのですが、
クールでいい感じです。
ゴールドとシルバーをうまく使い、エンジを差し色に。

一足早いお節料理を堪能しました♪
Yuri先生のお母様も加わって、お正月の今昔物語やら、日本各地のお雑煮の話やらで花咲きました。


デザートはきんとんとアイス。
日本茶もこうしていただくととてもシックですね。


Yuri先生の教えてくださるコーディネートはハレの日用ですが、
ちょっとしたお客様の時でも応用できるヒントがたくさん。
簡単なフラワーアレンジも持ち帰ることができて、
本当にオトクなレッスンだと思います
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする