神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


千葉県松戸市にて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

養壷の心

2010-04-10 | 茶にまつわる文化・芸術
昨日の朝のTwitterでSayさんに番組のことを教えていただいて
録画予約した「美の壷 中国の茶器」を観ました。
(Sayさん、ありがとうございます

紫砂茶壷についての25分。
なかなか充実した内容でした。

紫砂壷の産地・宜興やお茶の都・杭州の様子も出てきます。

杭州の茶館の常連である戒清法師の言葉は特に心に響きました。
「茶壺を育てることは、自分自身の心を育てることでもあるのです」

日本の中国茶愛好家の方々も登場。
世田谷の「茶泉」で工夫茶を楽しむ様子が映し出されます。

中国茶器を使って中国茶を飲むには余裕がなければならない、
いつもそういう余裕を持っていたい、
そう話しながら茶壷でいれたお茶を楽しんでいらっしゃいます。

そう、このところ普段の生活では、茶壷でゆったりとお茶をいれることが少なくなっているも。
少し余裕とかゆとりとか忘れていたな、と反省。
今晩はお気に入りの茶壷で工夫茶を楽しむとしましょうか。

 ※番組はまだ再放送があります。見逃した方はHPをチェックしてみてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする