神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


東京浅草近くにて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

ヘビーローテーション

2010-09-01 | 茶道具
まずは、お茶会やお教室などで一番登場頻度が高い蓋碗をご紹介。

これはXiangLe中国茶サロンのオリジナルで、
工藤先生が有田の窯元にオーダーしたものです。

白くシンプルな形で、120mlほど入ります。
5人ほどのお客様用にちょうどいい大きさです。

特徴はお茶がとても丸く美味しく入ること。
材質と形の良さからでしょうか、お茶の旨みをそのまま引き出してくれます。

2個所有しているので、飲み比べの時にも使っています。

これと同じ形で一回り大きいサイズも持っています。
そちらは8人くらいのお客様の時に重宝します。
ただ、大きいサイズのほうは持ち手が熱くなりやすいのが欠点。
これは個体差があるようで、同じロットでも熱くなりにくいのもあるようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする