神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


東京浅草近くにて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

7年目の・・

2013-05-19 | 自宅サロン
春先は療養生活をしていたこともあってすっかり忘れていましたが、
今年の4月で「Salon de Leecha 麗茶」は7年目を迎えました。

6周年ってそんなにキリのいい数字でもないので特にイベントは考えていませんが、
当初は「3年はとにかく何があっても続けよう」と思っていたので
その2倍の月日が経ったのかとちょっと感慨深い思いです。

先日、ある友人から快癒祝いに素敵なフラワーアレンジメントをいただきました。
彼女とは某所の茶会で知り合って以来もうすぐ10年ほどの付き合いになりますが、
松戸サロン開設当初から茶会などに足を運んで応援してくれた大切な友人です。

麗茶がまだ「茶楽房Matsudo」だった頃、
茶会の告知をブログに載せても何の反応もなく気落ちすることがありました。
次の茶会で誰も来なかったら、もう茶会を企画するのはやめよう、と考えたこともありました。

そんな時に彼女は別の茶会で知り合ったお茶好きさんたちに声をかけて
私の茶会に連れてきてくれたりしたんです。
今でも(細々とではありますが)サロン主催の茶会を続けていられるのは彼女のお蔭と言っても過言ではありません。

お互いにしょっちゅう連絡を取り合うというような付き合いではありませんが、
お茶を通じて知り合った大切な友人の一人として、
掛け替えのない存在であると思っています。

思えば本当に多くの方に支えられてサロンを続けています。
自分一人の力だけでは7年目は迎えられなかっただろうと
改めて感謝の気持ちを心に刻みました。
謝謝!



ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする