雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

一水会展入選

2024-04-18 17:42:54 | 絵画の世界

4月18日午後4時55分、やっと帰って来ました!こんな大変な想いをした「スケッチ旅」は

ありませんでした。一週間前に安曇野松川「すずむし荘」より確認電話。必ず…、と。本音、

軽いとは言え「脳梗塞」「心筋梗塞」はカテーテル検査手術入院。それに咽喉痛、角膜炎?

目ヤニで目が開けられない状態。白内障手術の眼の不調。こんな状態で運転も、旅の最中に

夜中に「ウエルシア薬局」。ただひたすら夢ひとつが『一水会展入選』。生涯一画家の夢。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野の旅

2024-04-16 08:01:33 | 絵画の世界

今日16日㈫か2泊3日の『安曇野の旅』に出ます。今年、公募展「一水会展」に一番好きな

風景を出品したいので早春の安曇野に取材に行きます。春夏秋冬の安曇野はほゞ、スケッチ

取材には来ていえるが「4月の安曇野」は一度もないので…。楽しみにしています。ただ、今

までのように「車中泊スケッチ旅」とは条件が違っている。朝一番、宿泊の「道の駅」から

5時頃に出発して、静けさが溢れる風景に静かに珈琲を飲んで描く!今はこんな感じはない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチサウジング

2024-04-03 13:30:30 | 絵画の世界

今日は天気が良ければ、石神井公園でも散策!と。でも曇り・雨日らしい。久ぶりに?ハガキ絵

病院食事では。4月の絵を描こう!来週の伊藤画塾、準備。昨年夏の「原村」風景を選んでみる。

大自然の空気感ではない、狭域な自然風景を選んでプリント。鉛筆下描きを済ませたが~!いま、

悩みは公募展を50号で?6月。秋には「一水会」に挑戦するが、50号パネルの準備は購入、水彩紙

は多分ロール紙、風邪ひいているだろうから『マルチサウジング』処理で、後は「安曇野」旅を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストみて電話

2023-10-03 15:09:33 | 絵画の世界

第84回「一水会展」招待券!感謝のチケットが、昨夕の4時50分ポストに見つける。

3日午前11時義姉と夫婦で東京都美術館で待合せ。先週水曜日にポスト投函の連絡、

美術館には3日㈫が都合が良いと楽しみ待ちが、前日2日夕方に届かない!メールで

先生に確認。郵便局で確認、岡山県~東京都では2日㈪夕方便。『ポストみて電話

iPhone片手にポストへ、チケット見つけた喜び。今朝、会場で鑑賞の2作品に感激。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春陽展

2023-09-22 10:42:20 | 絵画の世界

感謝!ありがとうございます。長年勤めた朝日広告社の同僚の奥さんから又、チケットを

送っていただいた東京ステーションギャラリー。今回は「春陽会誕生100年ーそれぞれの

闘い」今までこだわっていた団体公募展でなく、『春陽展』期間は春で、水彩出品もよく

ただ130号以内下限ない?3点まで。今は「伊藤画塾」での4号サイズの絵を描くくらいで、

今年の「挑戦年」が不発?来年は「再・挑戦年」として、水彩画活動を始してゆこう!と

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳連峰

2023-09-15 17:19:06 | 絵画の世界

久しぶりに、来週18日㈪~19日㈫に山梨県・小淵沢の一泊スケッチ旅を愛車アトレーでします。

車中泊でもなく、一人でなく夫婦で…。だから、取材旅行。今まで『八ヶ岳連峰』を本格的には

描いた事がないので、描きたい場所探しになるでしょう。距離的に一泊では難しいので描くには

再度、挑戦しなければならないと思いますが…。21日㈭は朝から仕事ですが、いい場所が見つか

れば19日も何処かに一泊してみたいとは思っています。それでも20日㈬の昼過ぎには帰路予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一水会展

2023-09-05 16:59:14 | 絵画の世界

戦国時代最高の智将である毛利元就の言葉、一年の計は元旦にあり。愛犬亡く今年初めて

夫婦だけで初詣を高松八幡神社で誓う。生涯一画家として「挑戦年」が今年。しかし年頭

から体調を崩し、でも『一水会展』には透明水彩画50号で初挑戦のつもりが断念。明日が

締切。今年は「日本水彩展」「一水会展」には50号での挑戦だったのに、描く素材写真は

あるが、やはり新たなスケッチや風景取材が出来ていないので、断念したが…。来年こそ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本水彩展

2023-06-09 17:25:46 | 絵画の世界

朝から激しい雨!本来なら、この雨の中作品をもって出掛けるか?午後にするか?又は明日か?

悩んだであろう!6月9日朝。ここ4年ばかり『日本水彩展』に出品しているので通常なら今年も

出品、しかも一般の最大50号を楽しみにしていたのだが、新しい取材写真が得られず断念する。

描きたい風景写真は1年以上古いモノ。同じ場所でも、同じような風景でも…、新たな気持ちで

接した風景の風・香りを感じないと描けない。しかも水彩画では初めてのF50サイズの挑戦で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写実画壇展

2023-04-06 15:21:25 | 絵画の世界

午前10時18分発、西武バス。明日まで上野の森美術館で開催の第51回『写実画壇展』に!

毎春、桜が気になる上野の森へ向かう季節に、この美術展。友人夫婦が所属する団体展。

いつも傍に展示、今回は隣に並ぶ。40号2作品。題材は植物「カラー」「カサブランカ」

二人に会って雑談。上野でランチ、練馬でショッピング。今夜は「焼き鳥丼」でも創る?

やはり腰痛が大敵!帰路は西武バス・練馬駅午後2時38分発20分程度で自宅。5,478歩数。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする