雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

春そば

2009-03-31 14:44:37 | 酒・食文化

昨日、午後3時16分に「酔蕎・高はし」よりメール。書き始め、”蕎麦好き”な貴方様へ…。とある。

件名は『春そば』のお誘い…。桜前線もだいぶ北上し好い季節になりました。この時期、お蕎麦が、

とても美味しい時期でもあります。新蕎麦とは違い、コクのある熟成された味になっております。

「春そば」と言い、親爺が腕に縒りをかけて、お作りしてお待ちして居ります…という、メールでした。

返信は、「時間を作って、美味しい蕎麦をいただきに参ります」。荻窪・「高はし」は大人の隠れ家。

20090310l

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらっしゃ~い!

2009-03-30 16:08:36 | 酒・食文化

午前11時すぎに、京橋・宮下眼科へ。4週間に一度の眼圧検査。昼は「美々卯」で、が決まり、

急に、「雲楼」の五目焼きそばが食べたい!。あの、パリパリに焼いた麺の食感、酢と豆板醤。

しかし、雲楼のビルは工事中。懐かしの「松若」通称・裏カツも、今はもう駐車場だが、確か…。

人伝に聞いた場所へ、。あった、戸を開ける。『いらっしゃ~い!』あの、イントネーションは同じ。

店は以前の1/3位か?全てカウンターの8人が限度。「上カツ」950円を注文、懐かしい味。

20090311m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奏クンの子守り

2009-03-29 19:28:47 | ブログ

今週は、風邪気味で「ルネサンスのプール」は止め。土曜日は順天堂病院でMRI・MRAの予約。

日曜は、前日に引越しの娘夫婦宅へ。妻は荷物整理手伝いで、私は『奏クンの子守り』に行く。

昨日の引っ越しで、疲れたのか?静かな寝室だからか?午前10時過ぎから、ぐっすり寝ている。

私も、引越しの荷解きの手伝い。「子守に来たのに…」、昼食も済ませた頃、寝室から「泣き声」。

さあ、私の出番。「わあ~、随分重くなった!」。生まれて4か月。体重は6.8キロになったとか。

20090322m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~あ、勝った。

2009-03-28 21:20:13 | スポーツ

今日は2010年W杯南アフリカ大会アジア最終予選A組の日本-バーレーン戦を、テレビ観戦。

前半戦はイライラの戦い、観戦。ボールキープ率が65%?とか、「シュート、シュート、撃てよ!」

後半開始2分後の中村俊輔のフリーキック、ボールが相手に当りラッキーゴール。「ヨシャ!1点」

後半戦は積極的に、交代3名。長谷部~橋本、玉田~松井、田中~岡崎。ガマンのあと3分。

あ~あ、勝った。』ホームで勝利、勝ち点3。これで大丈夫?と頑張った!という思いで終わる。

20090320m0001

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当確ランプ

2009-03-27 15:24:09 | スポーツ

浅尾拓也投手、開幕ローテーションの座を確保。昨日のロッテ戦で、6イニング2/3を1失点。

これで、念願の先発入りに『当確ランプ』をともした。7回途中まで、7安打で失点がわずか「1」。

開幕まで、およそ1週間後。強力な「ドラゴンズ」先発陣に、若武者がニューパワーを注入する。

ドラゴンズ激励会で、挨拶に立った落合監督は「川上、ウッズ、中村」抜けて心配の声多いが、

2004年忘れてしまったのかなあと思う」と。この年も心配の声の中、練習だけ、補強なしで優勝。

20090323_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館が好きだ。

2009-03-26 06:17:38 | 絵画の世界

先日は、テレビ番組の「美の巨人たち」で、中川一政の作品に感動。友との真鶴旅行を懐かしむ。

また、中川一政美術館を訪ね、この期間しか観れない、絶筆「静物・薔薇」を直に触れ合いたい。

美術館が好きだ。』京橋で勤務している時は、仕事に疲れると、「ブリジストン美術館」にいた。

静寂な美術館の、展示された作品群が醸し出す空気感を…、肌で感じた瞬間が心地よい。

朝日新聞の水曜アートで、ルノワールの「すわるジョルジェット・シャルパンティエ嬢」を見て思う。

20090321m_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤッ!閉店の張り紙

2009-03-25 19:45:55 | ブログ

2005年4月、神田で勤務する事となり、昼食後はいつも「ブックファースト神田駅前店」に寄る。

3年後の3月に、店舗は閉店。ブックファースト秋葉原店として、1ヶ月後に移転として開店する。

久ぶりに、秋葉原店に入る。いつも、配置も動線もダメと感じていたが。本購入時、閉店の話。

1年もたずに閉店も然り。競合店「有隣堂」とか、4月オープン「BookOff」とか、それ以前の問題。

昨日は、WBCテレビ観戦のため、朝一ショッピング。帰りに文教堂へ。『オヤッ、閉店の張り紙

20090318m_7

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローには勝負?

2009-03-24 14:38:11 | スポーツ

ガンバレ!侍ジャパン。ワールド・ベースボール・クラシック2009、連覇へ韓国との最終戦。

今日は、体調を整えるため休養日、先週土曜出勤の代休です。自宅で、テレビ観戦しています。

10回表、1・3塁の2アウト。3対3の同点で、打者イチロー。岩村、アッ盗塁。これで2・3塁となる。

打った~、5対3と2点差。チームリーダー・イチローの2塁打。ヘエッ!イチロー3塁へ盗塁。

イム・チャンヨン(ヤクルト)、がっくり…。9回青木は歩かせ、10回の『イチローには勝負?

20090305l

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付けカレーそば

2009-03-23 16:12:30 | 酒・食文化

今週も、当然昼食は「麺生活」。事務所の周辺は「長生庵」「更生庵」、少し行くと「さらしなの里」。

ついつい、風の強さに負けて、一番近い「そば処・長生庵」に入る。客は、テレビ前の席に集合。

テレビ観戦、WBC準決勝8回裏、表に2点を入れられ、2点差に迫られた後の、3得点目の歓声。

さあ~て、と。毎回メニューを見ている気がする。1,050円の「冷し穴子天ぷら南蛮」を注文する。

絵は、1,000円の『付けカレーそば』。つけ汁には、カレーに天ぷら長ネギが3本が乗っている。

20090317

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横丁

2009-03-22 15:14:36 | 酒・食文化

久しぶり韓国旅行。ソウルの街は、やはり5年ぶりになるようだ。韓国関連の書籍だらけの我が家。

本棚の奥から見つけた2005年9月「PEN・ペン」。タイトルに、あなたの知らない、ソウルの旅へ。

韓国特徴でもある同じ料理の店が並ぶ食べ物屋の『横丁』と、愛称で呼ばれる「通り」の存在。

弘大の「塩焼き肉横丁」、五荘洞の「冷麺横丁」、三角地の「タラ鍋横丁」、鐘路の「飲み屋横丁」

南大門の「タチウオ横丁」、明洞の「卵焼き横丁」、東大門の「焼き魚横丁」「鶏鍋横丁」…魅力!

20090312l

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする