雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

ぎんざごはん・十六夜

2008-10-31 14:19:10 | 酒・食文化

今日、10月31日(金)。銀座の隠れ家的な小料理屋『ぎんざごはん・十六夜』が終了。

開店が平成17年4月、約3年半でお店を閉める事となり、残念で、寂しい気持ちで一杯です。

テーブル席2脚で8名、カウンター席で7名の小料理屋。素敵なママとの会話を愉しむ客。

来週以降の予約電話。今月で、お店を閉める言葉に、電話の向こうの声がなんとなく判る会話。

客への「感謝のプレゼント」は、いつも肴を愉しませてくれた「お箸」。また、箸を見て想い出すヨ。

200809110001

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の子だよ!

2008-10-30 16:13:49 | ブログ

昨日29日(水)12時54分、妻に「どうですか?赤ちゃんはまだ?」のメールを打つ。

妻より「まだです。今、新宿です。これから、病院に行ってきます。多分夕方です。」の返事メール。

17時09分に、「16時18分に、無事に男子誕生です。娘も元気です。」が届く。予定日の出産。

最近は、出産する前に性別を確認する夫婦が増えていると、聞いていますが、娘夫婦は聞かない。

母は、お腹がとんがっているから『男の子だよ!』と、言ってました。ほんと、大当たり~です。

200810290001_2 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出し巻き玉子

2008-10-29 10:54:39 | 酒・食文化

最近のゴルフは、朝一番のバス。午前6時に乗り、間に合うスタート時間には参加しています。

日曜日の紫カントリーは急なプレーでスタートが遅く余裕、久ぶりに出し巻き玉子を作りました。

益子・陶芸作家「松下忠生」作に、乗っているのが、『出し巻き玉子』。たまご3個で、半分を食べる。

以前は、ロッヂ社・スキレットで毎朝食、玉子料理を作っていた事がありますが、4ヶ月間ぐらいで、

左腕が腱鞘炎になり、それから10年以上も、スキレット料理にはご無沙汰。風邪が治ったら…

20081026m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクマン

2008-10-28 10:10:58 | ブログ

昨日は、喉が痛く咳で体調不良の早退。夕方まで、休息・睡眠を取るが、体調は、まだまだ…。

熱は今朝の計測で35.8度と平熱ですが、何か身体全体が熱っぽい。今、『マスクマン』です。

11月の事務所移転、臨時総会の準備で忙しい時期に、「風邪」には参った。月曜会も、欠席。

午後は、環境経営シンポジウムに出席。明日の午前中は東京法務局、午後は来客と三役会。

今週中に、実施しなければならないイベントと、ちょっとハードスケジュール。早く治さなければ!。

20081022

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い人気

2008-10-27 10:50:39 | ブログ

盛岡の友人との愉しいゴルフ。日没セーフで終了し、上野での懇親会も楽しく、元気な呑み会。

日曜日の「紫カントリー」はコンペで満員。スタート時間10時も、30分遅れ。ハーフ3時間弱。

千葉県野田市の郊外で、都心から車で45分と利便性か?安くは無いのに、『凄い人気』と、驚く。

久ぶりの紫カントリーで、あやめコースの東。緑深い松林と、フェアウェイの緑が綺麗なゴルフ場。

ミドルで、ティーショットも満足いく打球に、2打目が5W。10年前は…と、チョット歳、腰痛のため?

20081009

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グログ更新

2008-10-26 05:14:14 | ブログ

ブログを更新しない日、出来ない日は「ゴルフプレーの日」と「旅行・出張の日」だけですが、

今朝は午前6時55分のバスに乗れば、十分間に合う野田市の「紫カントリークラブ」でのプレー。

昨夜は当然、クライマックスシリーズをTV観戦。終了後はTVを消して就寝。多分、午後10時前。

だから、午前4時には起床。コーヒー、朝食の準備には早すぎ、『グログ更新』をと、PCをON。

ゴルフの成績はここ2回、今年のワースト1、2の記録。今日は、少し立ち直りたい。目指せ80台。

20081008m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝鬨橋

2008-10-25 18:09:26 | 絵画の世界

鳥料理「ととや」の昼食後、約束に15分ばかり時間があったので、近くの隅田川『勝鬨橋』へ。

「かちどきばし」の名前の由来は、勝った時にあげる、あの「かちどき」だそうです。

明治38年、日露戦争の旅順陥落を祝って、有志が渡し船の施設「勝鬨の渡し」をつくったとか…。

橋は昭和8年着工、昭和15年完成。建設当時は隅田川を航行する船舶が多く、「跳開橋」とした。

ちょっと描いてみたが、寂しい。夜間はライトアップされて綺麗なので、次は楽しい絵を描こう。

20081023

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地・ととや

2008-10-24 13:51:22 | 酒・食文化

新事務所の電話工事、配置等の打合せと、採寸に「築地6丁目」に行く。時間があったので昼食。

晴海通りに面したお店。焼鳥丼で知られている『築地・ととや』に入る。焼鳥丼定食1500円、

焼鳥丼1100円、サービス丼1000円、そぼろ焼鳥丼900円、五目そぼろ丼750円と種類は多い。

定食には「ささみ和え」、焼鳥丼は厚切りの「ぼんじり」が付く。今日は、サービス丼にする。

大盛料金も細かく設定されていますが、このボリュームに大満足。最近、少し食べすぎですから。

20081023

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、フォーク

2008-10-23 11:05:29 | スポーツ

水道橋駅前で、サッポロ黒2本と助六鮨、枝豆を購入。17時30分到着後、セレモニーが始まる。

18時ゲーム開始、先頭打者・李炳圭が3球目をホームラン。4番・ウッズが2点目のホームラン。

巨人、中日のフアンが交じり合う席で、静かに応援していられない。ついつい声と拍手に力が入る。

9回同点で守護神・クルーンの登場。なぜ?これは勝てる…この瞬間思うが、本当に勝つとは…。

中村紀とクルーン。4日の巨人戦、東京ドーム9回同点でフォークを決勝3ラン。『また、フォーク

20081004m

ky

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マサ、行け!

2008-10-22 14:59:28 | スポーツ

クライマックスシリーズ第2ステージ【第1戦】巨人VS中日・東京ドーム、18:00試合開始。

20日(月)の中日2-0阪神で勝利。タイロン・ウッズが9回表2死三塁、左越え2ランを藤川から。

中1日をはさんでの巨人戦。死力を尽くし、結果的には総力戦回避の「山本昌」が温存できた。

当然、初戦は「マサ」が、200勝を達成した記念のシーズンを日本一で締めくくるべく、頑張るはず。

まずは、巨人のアドバンテージの1勝を消して、日本シリーズへまっしぐら。『マサ、行け!

20081007

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする