雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

喫茶去・快生軒

2007-07-31 13:52:43 | 酒・食文化

梅田の白焼き丼をあきらめて、昼食は何処に・・・と思う前に、確認を。

人形町といえば、あの有名な行列の店「とく親子丼・玉ひで」は、

何人くらい並んでいるのか、興味津々・・・。

おや~以前は、隣の喫茶店前まで並んでいましたが、今はいない。

お店に迷惑なので、途中で客は折返しているが、3~40人と少ない。

近づいてゆくと横道になんと、まだまだ5~60人はいます。これは凄い。

行列で食べる事も嫌ではないが、本当に多くの食通がいるものだと関心。

ここもダメ、向田邦子さんも常連だった『喫茶去・快生軒』を描きました。

Photo_141


一週間

2007-07-30 10:14:59 | ブログ

7月23日(月)から『一週間』が経ちましたが、パソコンの環境は変わらず、

ブログ制作の専用ノートパソコン(OSはXP)は以前入院中。

新しく購入したVAIOのType19はOSがVistaで、

スキャンのCanonLide80は認めないし・・・

(この部分ブログをXPで再作成する)当然、MAC・iBookとは相性が悪い。

早くノートPCのVAIO・Typeが退院してこないと、入院費は5万円超、イタ・・・。

メモ画帳の絵は7月21日(土)の昼食、神田「万世」の野菜パーコ麺940円。

当然、この日は人形町の「梅田の日」のハズが、12時過ぎには7~80人の行列。

午後の勤務がなければ、一時間は行列に参加したいところ、残念でした。

Photo_140


ブログ一週間の休刊

2007-07-22 15:58:56 | ブログ

ブログはノートパソコン「SONYのVAIO-typeT」とスキャンは「CANONのLIDE80」です。

この相性は抜群で、ブログ制作はこのマッチングで、快適でしたが・・・。

ノートパソコンが入院しました。PC-DEPOTでは治療できず、メーカー送りになりました。

デスクトップパソコンの「富士通のFMV-CE18B」に、インストールしてみたのですが、

富士通FMVはこの一年ばかり、病気気味で受け付けてくれません。

もう一台「AppleMAC-iBook」にインストールは出来たのですが、処理が出来ず・・・。

うん~。『ブログ一週間の休刊』とします。ノートパソコンは2週間かかると思います。

PC-DEPOTで、「SONYのVAIO-typeL19型」を購入し、データの移動も依頼しました。

一週間では、ブログを再開する予定です。暫く休憩です。再開の日まで、アンニョン。


夏のソウル

2007-07-21 09:57:58 | 酒・食文化

7月に入って、急に目にするのは韓国の国花「無窮花・ムグンファ」、和名「槿・むくげ」

この花を見ると、『夏のソウル』を思い出します。

夏のソウルから、百済参鶏湯の「サンゲタン」と明洞餃子の「カルククス」を・・・。

サンゲタンは韓国料理店で食べている人も、よく見かけます。

明洞・ミョンドンにある老舗の伝統軽食レストラン「明洞餃子」のカルククス。

カルククスとは、韓国風うどんです。値段のわりにボリュームがあり、

トロッとした、にんにくと貝味のスープは、最後まで飲み干したい。

「明洞大聖堂」の絵を見ていると、行って、食べて、呑みたい。

Photo_139


黒霧島

2007-07-20 09:53:40 | 酒・食文化

あれ!こんな時間。JR池袋駅から西武線へ、10分前に最終電車が行った。

タクシー乗場の短い行列を横目に、悔しいので少し呑んで帰ろうと「鳥いち」へ。

こんな時間に、混んでいる。どうしたの~ひとり、と声掛けられる。

クーラーボックスには、サッポロビールがあと2本だけ・・・。

栓を抜き、常連カウンター席を空けて座る。鳥の酒むしを注文。

ビール1本後は、焼酎できまり。いつもの焼酎『黒霧島』ボトルが登場するが・・・。

さすがに、今日は焼酎ボトルは出てこない。いや、先日2本呑んでしまったのだ。

Photo_138


姫アンス

2007-07-19 12:31:15 | 愛でる花

休日の朝、バルコニーには、青い朝顔が咲いていました。

葉を押しのけて咲いている朝顔は、しっかり描けるのですが・・・。

奥ゆかしく、大輪でもなく、葉に隠れて咲いている。しかも、昼には弱弱しく。

休日の昼、リビングには、『姫アンス』が、花の赤色と黄色。葉の緑色。

堂々と、私を描いてと訴えているようで、メモ画帳にマーカーで描きました。

姫アンスの花言葉は「粋で可愛い」でした。

Photo_137


吉原名物

2007-07-18 10:59:20 | 酒・食文化

文明開化の頃、遊郭があり、粋な歓楽街として栄えた吉原には、

桜鍋の店が、二十軒以上も有って、『吉原名物』、数少ない東京郷土料理でした。

吉原遊郭からの朝帰りの客、昼食、夕食は遊郭へ繰り出す前の腹ごしらえ、

そして、深夜は遊郭帰りの夜食にと、桜鍋「中江」は一日中賑わっていたそうです。

現在は、隣にある明治22年創業の天麩羅「土手の伊勢屋」に大行列。

ゴマ油を使用、200度近い高温で揚げている天麩羅の香りには勝てません。

Photo_136


入谷・朝顔市

2007-07-17 14:05:52 | 愛でる花

毎朝、『入谷・朝顔市』で買った、朝顔の花が咲く数を楽しみにしています。

文部省唱歌に「朝顔」という歌があって、一年生が夏の頃習う唱歌と、されていた。

1)毎朝、毎朝、咲くアサガオは、をととひ(一昨日)きのふ(昨日)と、

だんだんふえて、今朝はしろ四つ、むらさき五つ。

2)大きなついぼみは、あす咲くはなか。ちいさいつぼみは、あさって咲くか。

早く咲け咲け、紋や赤や。・・・こんな歌です。ご存知の方、いらっしゃいますか?

昭和7年「新訂尋常小学唱歌、第一学年用」と、なっていました。

母親の買った「朝顔」と競争しています。あんたとこ、今日いくつ咲いた・・・と。

0001_16


二人展

2007-07-16 07:53:47 | 展覧会

二人展のテーマは夏爽やか・蒼・碧・青です。

今回は松下忠生、松下曜子ご夫婦の『二人展』です。

会期:平成19年8月1日(水)~15日(水)午前10時~午後5時

会場:クラフトやまに「ギャラリー・暁」 栃木県芳賀郡益子町城内板89

電話:0285-72-8200 

Photo_135


中国家常菜・同心房

2007-07-15 09:30:15 | 酒・食文化

池袋駅から6番目の駅、西武鉄道池袋線・中村橋駅。

西武電車に多かった三角屋根の駅舎で、最後まで残った洋館風駅舎で有名でした。

平成13年高架化複々線化し、今年南口駅前広場が開設され、きれいになりました。

約束の時間に、少々早かったので、メモ画帳を取り出しました。

新しくなった駅舎より気になるお店があったので、描きました。

板橋の人気店『中国家常菜・同心房』の支店らしい。

店頭には、写真入りメニューが掲示してあったので眺めてみると、

かなり、リーズナブルな価格になっていました。今度、覘いてみよう。

Photo_133