雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

大賛成

2011-11-30 14:49:07 | 築地生活

築地新聞の友人からメール。転勤で、東京を離れ宇都宮で勤務している元同僚と三人会。

年内に、上野あたりで忘年会の提案!当然、『大賛成』ですが、はたして日程の調整が(汗)。

忘年会予定、月~金では、5日、7日、9日、21日、22日、28日で、あとは大丈夫です(笑)。

私の日頃の生活は、ブログ、ツイター、フェイスブックでチェックされれば、全てバレバレです。

今日は会の年賀状のイラスト取材に、隅田川へカメラを持って、午前、午後2回チェックを!

20111112l_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地風景

2011-11-29 11:04:21 | 築地生活

11月も、あと1日。明後日は、もう12月。誰しも、早い早いと、口癖のようにいうこの時期。

事務局の業務も、11月15日(火)・16日(水)の臨時総会と、東日本被災地大槌町視察の

準備と総会後のまとめで、終わる。今は、12月の行事や来年の予定、計画で頭は一杯。

5日(月)臨時理事会、7日(水)合同会議、9日(金)三役会と、目白押し。忘年会準備!?

年賀状『築地風景』は?今年が波除稲荷神社、昨年は本願寺、一昨年?勝どき橋でした。

20111109l

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座不老庵

2011-11-28 14:49:04 | 酒・食文化

築地6丁目の交差点にあるカフェ「Lino・リノ」の店先に、11月16日(水)『銀座不老庵』の

お弁当屋さんが開店!といっても・・・。テーブル1台に、何種類かの弁当が並べてあるだけ、

売り子の女性と、交差点を通る人たちに、「銀座不老庵のお弁当」のチラシを手配りの女性。

17日(木)に、初めて「手作りメンチカツ」(ライス付)500円を購入。この辺、コンビニを含め

弁当屋が多く、苦戦をしそうですが、今日もスタミナ弁当500円を購入。(絵は違います)

20111111l_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回ジャパンカップ

2011-11-27 18:25:43 | スポーツ

久しぶりに、「東京中日スポーツ」の中央競馬掲載面を読む!?『第31回ジャパンカップ』。

私の好きな馬、「ブエナビスタ」牝5歳。1年間勝てない!昨年のJCは、1位入線降着の2位。

人気は常に1番人気なのに、勝てない。「騎手のミスがない限り勝てる!!」のコラムもある。

本命◎は「ブエナビスタ」で決定で、対抗は難しい~!調教状態か?距離適性か?時計か?

調教、距離を重視し、「1」「3」「13」の3点流し。まあ、結果は残念でしたが!いい勝負だ!

20111101l

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三の酉

2011-11-26 14:23:36 | 日常生活

今日は『三の酉』。足立区花畑7の大鷲神社が「酉の市」の発祥の地として、知られている。

その歴史は室町時代からとされており、同神社が奉る日本武尊の命日とされる旧暦11月の

酉の日に物々交換などの市場として成立したのが由来とか?浅草の鷲神社が有名ですが、

私の住む練馬には大鳥神社があります。いつも賑やかで、子供の頃のお祭りを思い出し、

童心にかえった気持ちで、ワクワクします。今日、孫の「奏クン」もそのお祭り(?)に来ます。

20111105l

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前11時30分に開店

2011-11-25 16:57:46 | 酒・食文化

今日は、京橋の宮下眼科。いつも、ランチタイムに合わせ通院!相変わらず行列の「松輪」。

ランチメニューは「究極のアジフライ定食」の1200円に、海鮮づけ小鉢300円、これだけ!

午前11時30分に開店』。30席しかないので、すぐ満員。行列の人数は、40人はいそう。

年配の夫婦は、仲良く並んでいる。しかし、サラリーマンが当然のように並んでいる!人気店。

私は、今季初めての牡蠣蕎麦を、美々卯で!ちょっと、潮の香りが弱かったが、牡蠣は旨い。

20111113m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーツがキツイ

2011-11-24 13:52:37 | 日常生活

15年か20年前からか?記憶があいまいですが、スーツは全て「オーダースーツ花菱」で!

デパートや専門店に行って、スーツを探すのは面倒・・・。と、いうより合うサイズがない(笑)

広告代理店に1973年入社して、毎年1㎏づつ増加。例えば、入社20年で20kg増は脅威。

また、季節の変わり目に、タンスから出てきた『スーツがキツイ』!?今は、サイズも増えて、

なんとかオーダーしなくても、サイズはOK!今週の土曜日は、スーツ購入?行って来るか!

20111031l

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新蕎麦会

2011-11-23 16:01:42 | 酒・食文化

昨夜は荻窪二丁目の「高はし」で、3人『新蕎麦会』。毎年、店主のご好意で開催されている。

最初に、六本木の「本むら庵」で開催されたのは30年位前か?参加者も約30名は、いた!

何年か続いた新蕎麦を食べる宴会。今は、荻窪の「高はし」でメンバーも少なくなり、開催を!

参加者の中には、蕎麦を苦手としていた人が、新蕎麦会で蕎麦大好物となった友人もいる。

「高はし」では、まず「せいろ蕎麦」を一枚。そして、ゆっくりお酒を、料理を頂く、これ最高ョ!

20111113m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢物語

2011-11-22 15:41:48 | 中日ドラゴンズ

オレ竜落合劇場の終焉!敵地、鷹の軍門に下った。完全優勝を大目標に掲げた『夢物語』。

2003年9月、監督就任要請を一瞬ためらった男の背中を押したのは、最愛の妻・信子夫人。

チームを変えてくれ!勝てる集団を創ってくれ!の要求に、就任8年間で4度のリーグ優勝と、

日本一1回。日本シリーズ5度の進出。でも、このチームはオレの理想の半分程度だという。

落合博満は、野望を未完成では終わらせない男。どのチームで、いつ完成させるか楽しみ。

20111030m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日ドラゴンズ

2011-11-21 16:27:22 | 中日ドラゴンズ

11月20日午後10時まで、楽しませてくれた”オレ竜”『中日ドラゴンズ』に、感謝・ありがとう!

今季限りで、中日ドラゴンズのユニフォームを脱ぐ落合博満監督の有終の美は飾れなかった。

でも、監督の残した8年間の功績は、決して輝きを失せるものではない、立派なエンディング!

あと、1勝で届かなかった日本一、完全優勝。来年、再来年の新・高木ドラゴンズでは無理?

監督はじめコーチ陣は全員「中日OB」の構想が「東京中日スポーツ」に!これで、強ければ。

20111029l

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする