雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

ゲストハウス

2020-03-27 12:43:25 | 日記

今年初めての「車中泊スケッチ旅」(今は車中泊ではなくゲストハウス泊)。3泊4日のスケッチ旅、26日は佐久泊。

27日は茅野(古民家ゲストハウスFumoku)、28日は松本(ホステル&スパファン松本)の予定でしたが、コロナ

ウイルス感染で、『ゲストハウス』に宿泊するのは控えたく、メール・電話でキャンセル。4、5月に延期。佐久だけは

友人の事務所宿泊。今朝は4時起床、5時出発。コンビニで珈琲。日の出の午前5時40分を待つ。午後雨模様で、

午前10時すぎには254号線で「花園」。その後、関越自動道で帰路1,550円。往路は軽井沢3,000円で一般道。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛は頭から腐る

2020-02-14 11:35:50 | 日記

安倍首相17日やじ陳謝!いらない、いらない。首相のやじ「意味ない質問」への陳謝?辻元氏に向けてのやじ。

その後、逢坂誠二氏、安倍アホゾーに怒り爆発。安倍内閣は出鱈目だ、こんな内閣終わっている。『鯛は頭から

腐る』上層部が腐敗していると残りもすぐに腐る。桜を見る会や森友・加計両学園を巡るいずれの問題も、首相に

近しい人に便宜が図られ行政の公平・公正性への疑念が膨らむ。国会で問題視されると公文書の廃棄改ざんが

行われる。野党の質問にまともに答えた事がない、自席からやじを飛ばす非礼な行為を繰り返す、安倍アホゾー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラ君と妻

2019-11-10 14:25:04 | 日記

今朝は、久しぶりの散歩に付き合う。『ソラ君と妻』に私がプラス!レオン君が元気だった昨年は2ペア散歩だった。

いつか、ワンちゃん達がいなくなったらと思うと、心配。(笑)16歳2ヶ月の老犬、パピオンのソラ君。腰が丸くなって

落ち気味、人間、私と一緒、腰が落ちてくる。散歩帰宅後は作品の発送に向けてのパッキング作業だが、郵便局の

バックを購入するので、あす月曜日にならないと…。月曜日は午後4時30分には出勤なので、午前中には終了に!

後、近くの方々には手渡ししたい。2021年4月からの「第4回・伊藤雅行水彩画展」に向けてのスタートを切ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電荒川線・新庚申塚

2019-10-29 18:49:24 | 日記

11月1日(金)より開催する「伊藤雅行水彩画展」。画廊のギャラリー匠海[TAKUMI]は『都電荒川線・新庚申塚

徒歩1分。三ノ輪橋行きでは新庚申塚下車、17号・白山通りの横断歩道えお渡って左方向。早稲田行きでは下車

右方向へ!豊島区西巣鴨4‐6‐3Husetイナゲ1F、入口にはスタンド看板を立てて置きます。2015年まで約10年

倉庫的に使用していた場所。室内の床を板、壁を塗り、簡易ピクチャーレールを設置して画廊を誕生させた。第1号

個展を開催したのが3年前の2016年11月1日。前回が春、今回が第3回目となる個展。明日、明後日が準備日。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日間、ブログはお休み。

2019-04-25 17:53:52 | 日記

明日から南伊豆へ2泊3日の「車中泊スケッチ旅」出発。と、云っても車中泊ではなくゲストハウス。

そして5か月ぶり?久しぶりにアトレーワゴンの整理をしてみたのですが、季節的にも寒くも暑い訳

でもないので楽ですが、通常は助手席にはクーラーボックスでその上にはステンレスプレート2枚。

その下には円筒で10リットル保温ボックス、冷たい水。真夏時にはトマトや胡瓜を冷やし、晩酌の

冷水は便利。今回は持参せず、クーラーボックスに2kgの氷。報告!『3日間、ブログはお休み。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は寒い。

2019-03-29 10:33:24 | 日記

今朝は寒い。』 曇り空。ソラは午前11時にシャンプーのお迎えがくるので、早めの午前9時に散歩スタート。

昨日も寒い空気だったが、一日で石神井川沿いの桜並木もいっぺんに5分咲き場所によっては、エ~ッ満開!

一時間の散歩も終了。あとは、昨日の続きブログ用ハガキ絵の取り込み。昨日のブログ更新後、CanonLiDE

200のセットアップCD・ROMが見つかって、万々歳の処、ネットでインストールした時と異なって、慣れない~。

Amazonで購入のカードリーダーのチェック。前回購入のは、不具合発生し返却。これから、毎月のクリニック。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗換NAVITIME

2019-03-01 15:53:58 | 日記

今朝は、いつもの連続テレビ小説「まんぷく」。ゆっくり、外出準備。午前9時過ぎ、「光が丘病院」皮膚科、

予約は午前10時30分なのですが、今日はもう一つ予約が!本郷三丁目駅より徒歩10分の「東大病院」

乗換NAVITIME』で検索、所要時間約40分となっているので、「光が丘駅」を12時10分頃乗ればOK!

光が丘病院で精算したのが午前11時10分頃。余裕、立食い蕎麦・永坂庵に入れ、病院に到着したのが

1時間前。久しぶり、三四郎池を散策。耳鼻咽喉科の検査結果を聞き帰路。皮膚科の薬局に寄り、帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜勤日

2019-02-09 14:33:33 | 日記

今日は『夜勤日』。昼ごろからの雪予報、未だ雪はない。降るなよ、降るな!午後5時から10時までの勤務。

ゆっくり、水彩画。昨年秋の佐久、湯川土手のお気に入り風景を描く!ゆったり水を使って枯れ木達を描くが

外の雨模様で湿度が高くなっているのか、水彩紙の渇きが悪い。のんびり、ファーストウォッシュで終了する。

出勤前にGooブログ。あれ~!ブログ絵がない。あわてて、はがき絵を描く、調子悪い。3日分描いて止め!

まずスキャン、ブログに取り込み。五行の文書にはがき絵。いつも悩む日記。変わらぬ生活を書くのだが…?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練馬区民美術展

2019-02-04 17:36:41 | 日記

2、3年前から『練馬区民美術展』に出品したいと思っていましたが、1月の告知を知った時には、既に遅し

が!続いていて、今回第50回と区切りのいい回なので昨年夏にネット検索し、11月中の応募を知り参加。

2月2日(土)から始まった美術展。3日、9日は講評会があるというので、参加。約270点の作品と楽しみに

会場へ。受賞者が約45名の中に入れなかったのは残念ですが魅力ある作品は10点もなかった!区民展

とは、こんなモノ?練馬区区民美術展を素晴らしい美術展にしましょう!講評会で褒められてもつまらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光風会展

2019-01-25 17:31:35 | 日記

先日、京橋2丁目の画廊で、初めて原画を拝見し、もう少し他の作品も観たい!と。思っていたところに、

その作家さんから、所属の団体『光風会展』の招待券が届いていた。私が油彩画から水彩画に転向して

約10年。その頃から、気になる作家さんを目標に、思考、技法、画材…。意識する画家のひとりに入る

存在の作家さんになりそう。2年後にも、同じ画廊で「水彩画展」を開催すると事。その作家さんは風景も、

静物も、人物も描かれているので、私みたいに現在は「風景画」オンリーなので、少し幅を広げてゆくか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする