6月初めての「石神井川桜並木」散歩。妻は天候が悪くなければ毎朝散歩。「私はお帰りなさい!
誰に合った?」の話で『木槿が奇麗だった!』私の好きな花「無窮花・ムグンファ」夏の花の中で
若い頃から好きだったのは「向日葵・朝顔」それに加え1989年の夏と韓国・慶州の夏に見た花が
今でも夏の好きな花に加わった!毎年楽しみにしている花を、今年の木槿を見たくて散歩。珍しく
快調に歩く。久しぶりに散歩仲間とワンチャンに会って30分近く話し込んで愉しい一日の始まり。
6月初めての「石神井川桜並木」散歩。妻は天候が悪くなければ毎朝散歩。「私はお帰りなさい!
誰に合った?」の話で『木槿が奇麗だった!』私の好きな花「無窮花・ムグンファ」夏の花の中で
若い頃から好きだったのは「向日葵・朝顔」それに加え1989年の夏と韓国・慶州の夏に見た花が
今でも夏の好きな花に加わった!毎年楽しみにしている花を、今年の木槿を見たくて散歩。珍しく
快調に歩く。久しぶりに散歩仲間とワンチャンに会って30分近く話し込んで愉しい一日の始まり。
プロ野球交流戦も9位「7勝11敗1分」で終了。セ・リーグのペナントレースも再開。初戦は
バンデリンドームで対戦相手は最下位同士「ヤクルト」。昨夜は「中日0点-ヤクルト4点」
中日ドラゴンズは「16ゲーム」負越し。15ゲームで時期監督の噂が出始める。当然、昨年が
最下位で2年目「立浪ドラゴンズ」は現在も最下位。現状では『Aクラス』入りは無理「打撃
陣」も今一だが、気になるのは「投手陣」中継ぎ陣の選出の酷さ!全く才能のない落合(笑)
昨日は雨で流れた交流戦「楽天×中日」2‐5で勝利。64試合23勝39敗1分、残り79試合。
待ちに待った監督?『立浪和義』に期待したのは最下位ではなくAクラス。多分今年も
2年連続6位だろう。2004年から2011年の8年間でリーグ優勝4回、2位が3回、3位が1回
何と素晴らしい戦績。勝っても「落合博滿」監督では人気出ず、人気を期待して監督を
替えてみたが、Bクラスから脱出できず12年。今年?来年には監督交代!候補者は多い。
プロ野球交流戦・最終カード「中日vs日本ハム」戦は昨年と同様に中日の三連敗で終了。
ただ雨で流れた3ゲームがあるので順位は21日㈬まで決まらないが、中日は10位前後に!
日本ハム戦を観て、昨年から新しく監督になった「新庄-日ハム」と「立浪-ドラゴンズ」
比べると『戦術・戦略』共に新庄監督の方が優れている。初戦・二戦は逆転負け三戦目
手も足も出ず。結果は選手の器量だろうが、例えば納得してマウンドに上がっているの?
プロ野球交流戦・楽天vs中日(楽天モバイルパーク宮城)は降雨のため中止。交流戦に入り
中日ドラゴンズはセ-パ12球団で9位ながら5勝6敗で1位球団7勝5敗とは殆ど差のない頑張り。
今年のドラゴンズは新人や新加入の岡林・福永・細川・村松選手の頑張りで、リーグ最下位
ながら愉しいゲームを応援している。もっと頑張って欲しい石川昂弥選手『18打席無安打』
4番外しベンチか6番。体力づくりから始めないと全くダメ!力強くのアドバイスが空しい。