雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

今季のゲームスタイル

2017-04-20 17:32:26 | 中日ドラゴンズ

今日の勤務は日勤!午前7時30分に、自転車8分の職場に到着。爽やかな春の空気に包まれて出勤。

そして、午後5時15分には玄関の戸を開け、今夜の阪神戦を待つ。その前に、全て準備をして首を長く!

昨夜の中日ドラゴンズは連敗を3で止めた!勝った事より、スターティングメンバー表が私とほぼ同じで、

これで、どんなゲームができるか?『今季のゲームスタイル』が定まってきた。森監督の「原点回帰」は?

具体的な取り組みが見えなかったが、昨日は納得。勝ち負けの前に、中日野球のスタイルをはっきりと!


迫力ある素敵な作品

2017-04-19 17:01:47 | 絵画の世界

今朝は、いつもの時間。午前9時過ぎに愛犬との散歩。石神井川の桜並木道を歩く、またいつもの

仲間と逢って、散歩!練馬高野台駅のひとつ手前の橋でみんなと別れ、銀座一丁目駅へ。今日の

予定は毎月、眼圧検査等で通っている京橋2丁目の「宮下眼科」と今日、19日から25日まで丸善

丸の内本店4階ギャラリーで開催のJWS「第7回日本透明水彩会展」。総勢30名、人気画家の描く

新作が60点出品されていて、『迫力ある素敵な作品』。大満足!私も、頑張ろう心が溢れてきます。

 


Gmail

2017-04-18 15:47:16 | 日常生活

私が利用しているのはNTTドコモの「iPhone」。Wi-Fiもドコモでテザリング利用のため容量アップ!

メールは「ドコモメール」と「iCloud」を利用。しかし、一ヶ月ほど前、切り替えたからかメールサービス

正しく利用されていないお客さまへ、と。メールが届いている。お知らせは、iPhoneのご利用の方は

【1】と【2】を実施後も継続して本メールを受け取った方は【3】を実施せよ、との内容。何度、やっても

繋がらない。それに、PCだけでなくiPhoneでも『Gmail』を活用していて、ややこしくしているようだ!


ICカードシステム

2017-04-17 15:08:49 | 仲間たち

昨日は我が家から約50mのゴルフ練習場「高松ゴルフ」で140球。1カゴ70球なので、2カゴ140球。

70球では少ないが、140球は多かった?右手の親指にマメ!たった100球程度でできた。やめる訳

無く、50球ばかりが惰性。この練習場は70m程度なので、芯を食った距離感を確認したくて、今日は

埼玉県「ウインズ」ゴルフステーション新座へ!5年ぶりに行くが、今年の3月にリニュアルされていて、

ICカードシステム』に、替わった。カード移行が残3,075円あり万歳、100球を打つが難しいで~す。


140球打って感覚

2017-04-16 14:03:38 | 仲間たち

5年ぶり、ゴルフ練習に行こう!と。昨夜、シューズ以外のグローブ、ティー、ボール、マーカーとチェック。

意外にネームプレートが無いのに気づく。プレートは「第八回・青山クラシック」優勝プレートがあるだけ、

ゴルフ倶楽部会員を脱会したので、会員プレートも返却。慌てて買いに行くが、ネイムプレートの名入れ

時間がなく手書き。そして、今朝10時から高松ゴルフ練習場で、『140球打って感覚』を取り戻す。(笑)

確認のクラブセット…ドライバー、FWはなく、5・7・9UT、アイアンは5・6・7・8・9、ウエッジ3本、パター。


開進第一中学校同級生

2017-04-15 15:24:17 | 仲間たち

今日、明日、明後日の三日間は勤務なし、でも友人、知人、FB仲間の個展や展覧会で大忙しです。

その中で、24日に迫った『開進第一中学校同級生』4人のゴルフ。ひとりは今回プレーするクラブの

メンバー、最近初めたスポーツマン、この企画の首謀者と私。愉しいゴルフにはなると思うが、私は

4年半ぶり、5年前の春に階段で空を踏んで半年歩行に苦労していた。その年の秋、親友のM氏の

お誘いにテーピングぐるぐる巻きでプレー。翌年春、親友は他界。その後、はじめてクラブチェック!


プロ初先発

2017-04-14 17:36:25 | 中日ドラゴンズ

結果残念な、サヨナラ負け!『プロ初先発』の又吉克樹投手、8イニングを投げ、6安打2失点、115球。

入団した当時、抑え中継ぎで力は感じていたが、なぜ?先発不足の球団では必然。やっと196試合目。

140キロ台の直球とスライダーのコンビネーションは絶品。球種が少ないと解説者の弁。先発投手使い

不安コメントに中日情報のない解説は邪魔。勝負なので、勝ち負けはつきものだが9回裏2×2の同点、

岩瀬投手が安打を許し、2死三塁で代わった佐藤投手が打たれた。今季で最後?岩瀬投手を代える?


道の駅・たまつくり/特別編

2017-04-13 16:50:24 | 旅行記

私の「車中泊スケチの旅」は道の駅の充実?「道の駅」を拠点に周辺の風景を探索している。

観光の拠点、地場の食材集めを愉しむ人達が多いでしょが、私の場合は道の駅から道の駅、

その間の風景を探索している。関東周辺が中心ですが、特に気に入った道の駅には何度も、

顔を出している。それは、季節と天候では同じ場所でも随分異なり面白い。今回も、又来た!

写真は『道の駅・たまつくり』。霞ヶ浦の大橋のたもと。絵が描ける時間帯でなく、早朝・夕陽。


道の駅

2017-04-13 15:57:50 | 絵画の世界

道の駅』がこれだけで多くなければ、私の「車中泊スケッチの旅」はなかったでしょう!サラリーマン時代

安曇野に絵画取材に行っていた頃は午後10時すぎ、出発!高速道路サービスエリアで、仮眠4時間程。

そして、夕方までスケッチや取材。その夜は民宿泊。次の日は早朝出発し取材し回る。一泊三日一仮眠。

その頃のクルマはシービック。運転席を倒しての仮眠はつらかった。今は、クルマが軽自動車でもフラット、

宿泊は高速道路でなく一般道路にある「道の駅」。そして温泉・足湯、コンビニ、レストランも有ったりして。


筑波山

2017-04-12 16:30:50 | 絵画の世界

5月の勤務シフトが発表され、8日間の自由日が出来た。5月GW開け2週間後に、3日間かけての

安曇野周辺を取材、7月中旬から2週間、画廊主催の油彩画企画展に出品していた頃が懐かしい!

4月は10日から4日間の自由日、茨城・千葉県を回るつもりが11日は関東周辺は結構強そうな雨、

今回は止めるか?と。しかし10日朝起き、愛犬との散歩抜き、ブログも更新せず一目散に『筑波山

筑波山神社奥の宮脇駅からケーブルで山頂駅。駅まで、既に足脚はパンパンになる。あぁ~シンド!