今朝も愛犬ソラは私の顔の横。私の布団は2枚で、頭の部分に長座布団が横に敷いている。
そして、枕はふたつ。その枕を重ねたり並べたり、半分重ねる、とか…。自由に楽しんでいる。
その枕を背にして寝ているソラ。ソラの背中に顔をつけている事もしばしば。レオンは妻の処。
午前6時35分!慌てて起床。洗顔と点眼、水を一杯飲む。『ウンチバック』のペーパーとペット
ボトルの水確認し、ソラにハーネス・リードを着けて、またソラと二人の散歩。3日目の朝45分。
今朝も愛犬ソラは私の顔の横。私の布団は2枚で、頭の部分に長座布団が横に敷いている。
そして、枕はふたつ。その枕を重ねたり並べたり、半分重ねる、とか…。自由に楽しんでいる。
その枕を背にして寝ているソラ。ソラの背中に顔をつけている事もしばしば。レオンは妻の処。
午前6時35分!慌てて起床。洗顔と点眼、水を一杯飲む。『ウンチバック』のペーパーとペット
ボトルの水確認し、ソラにハーネス・リードを着けて、またソラと二人の散歩。3日目の朝45分。
いい天気!私の生活場は6畳和室。南南西向き窓のブラインドを挙げると、窓から寒い空気。
しかし、雲ひとつない青空。午前5時56分、目覚めた時、同じ布団の枕元には「愛犬・ソラ」が
いびきをかいて寝ている。また、レオンは布団にいない。隣のリビングに寝ている。妻が起き、
午前5時30分頃、起こされた、と。レオンが起きた時はトイレシートに連れて行く必要がある。
廊下のシッコ、ウンチで遊ぶ。目が見えないのでクンクン!今朝もソラと『ふたり散歩』に行く。
あれ~!雨は降ってない。午前6時15分、私の枕にはソラが、足元にもレオンはいない。
妻が、「レオン君!そんなところで寝ているの?」リビングに。「今朝の散歩はお願い!」に
…?『初めての散歩』 私と愛犬ソラの散歩。ウンチバックにペットボトルの水、ビニール袋
トイレットペーパー。散歩道はいつもの石神井川桜並木を歩く。いつもより少し早めの散歩。
珍しい散歩仲間に!警備員のおじさん!約50分の散歩。「遅かったわね~!足洗って!」
午前6時頃には起きる。いい天気!でも、暑そう。ブラインドを挙げ、窓も開けていい空気!
ソラは一度、私の布団にきて、リビングへ!その後、レオンが起きてきた様子が!あわてて
傍に行き、トイレの場所まで運ぶ。レオンは妻の寝室からでて、廊下を横切りトイレシートへ。
でも、近頃は『眼も見えず、音も聞こえず。』起床時は後ろ脚に力が入りにく、抱かえて運ぶ。
その後は私の布団で、睡眠。散歩に出る9時40分まで寝ている。起こして、散歩へ行くが!
今夜は『マンション理事会』 第35期の決算理事会・定期総会について、会合が午後7時。
光が丘のファミリーレストランで開催。予定では一時間余りで理事会を終了させて、懇親会。
日頃から管理会社の担当との連絡済で、管理事務報告、管理委託契約更新、爽快議案等、
特に、新しいテーマもないので…。定期総会の開催日時も、副理事、理事、監事にも私から
連絡済。このマンション、15戸と小規模なので、理事監事から離れることなく、今は理事長。
来月で丸3年のシルバー人材センター会員になって、区の施設管理業務を月10日間の勤務。
この勤務は2020年6月までの5年間契約。会員になる時の希望は絵画教室的アシスタントを
希望していたのですが、その種の業務はなく今の施設管理。その間、約3年程の「伊藤画塾」。
これからの2年間で、その後の画塾を充実させる活動を開始する。そして、活動の中心となる
「車中泊スケッチ旅」を月一回、3泊4日は予定していきたい。『スケジュール管理』を重視する。
『平成30年度版・道の駅』旅案内全国地図、1134駅。前年度版では1107駅だったので、
全国とはいえ、27駅も増えている。今年度の企画では「温泉大全」。道の駅に、温泉併設が
132駅、道の駅周辺の日帰り温泉は1000湯。「車中泊スケッチ旅」では起床が午前4時頃
食事が午前5時、目的地が午前6時~7時。ロケハンでも午前中で、ランチ後は午後3時で
お絵描き関係は終了。日帰り温泉、スーパー後、道の駅でセッティング。午後6時、吞み会。
降雪、約一週間後の1月26日に訪ねた「秋ヶ瀬運動公園」。久しぶりに顔出す。五月連休
明けから一週間経ち、田植えはほぼ完了。昨年、8月の旧盆には稲刈りが始まっていた!
3年前には毎月、ここ1、2年は三か月毎くらいに顔を出すが、最近の秋ヶ瀬の田園風景は
変らないが、気になるモチーフ。春夏秋冬は訪ねる事は変りない!次回の車中泊スケッチ、
千葉県方向に!田園風景と海浜地区の風景を描きたい。冬は寒さ、『夏は蚊対策』が!?
4月中旬に、友人宅の軽井沢、佐久平ロケハンには行ったが、今年始めてとなる「車中泊
スケッチ旅」は富士五湖巡りとなる。富士山に出逢うのは30年ぶり位。ゴルフのコンペに、
朝方眺め午後、雲の中!そんな印象しかない。今回は、前回の個展で「富士山」はない?
そんな声と、テニス仲間夫婦の旧友が7年前から河口湖でお店をしているので、懐かしくて
始めて『ワインショップ&カフェ・バディーズ』でランチ。クルマで残念ながらワインは呑めず。
久しぶりの「車中泊スケッチ旅」。10日、朝。出発の予定が天気悪く、ぐずぐずしていると急に
青空?では、と。午後2時にスタート!目白通りを少し走って、環状8号線から20号線に入る。
ひたすら甲州街道、大月から富士五湖方面へ。今夜は新しい「道の駅つる」。結構、普通車の
スペースが狭い。初日はここ。宿泊車両は少な目でも鹿児島ナンバーあり、凄い。翌日は近く、
『道の駅富士吉田』にする。広い、しかも北海道から鹿児島。京都、名古屋、なにわ…多い!