降水量少なめ、早い梅雨明け
気象庁は2013年7月6日、関東甲信で梅雨明けしたとみられると発表した。平年より15日早く、昨年と比べても19日早い。6日の梅雨明けは関東甲信では1951年の統計開始以来4位タイの早さとなった。
気象庁天気相談所によると、西日本より関東甲信の梅雨明けが早くなったが、「幾つかある明け方のパターンの一つで珍しくはない」という。夏をもたらす太平洋高気圧の中心が東寄りにあり、九州南部や四国より関東が影響を受けやすい状態になっているのが西日本より先に梅雨明けした理由だという。(毎日新聞 2013年7月6日)
今年の梅雨はどのような梅雨だったのだろう?
平年だと、梅雨入りは6月 8日ごろ、梅雨明けは 7月21日ごろ。 各地の梅雨期間の降水量は、長野146.5ミリ(平年比107%)、宇都宮229.5ミリ(同101%)のほか、東京165ミリ(同92%)、熊谷101.5ミリ(同54%)など、例年より少ない降水量となったところが多い。(ウェザーマップ 2013年7月6日)
関東甲信の梅雨入りは5月29日に発表され、平年より10日早い梅雨入りとなっていた。梅雨の期間も平年より9日少ない。やや雨の少ない梅雨となった。梅雨が速く終わるのは、夏が多くなるということで、夏が大好きな私としてはちょっと得した気分だ。
<script charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://tenki.jp/blog/script/paste/chart/?public_datetime=20130706210000"></script>だが、心配なのは熱中症。明日からは夏日、真夏日が多くなるだろう。
最近で一番、梅雨明けが速かったのが、2001年。この年6月5日梅雨入り、7月 1日梅雨明けした。二番目が、1978年。6月11日に梅雨入り、7月 4日梅雨明けした。三番目が1978年。6月11日梅雨入りし、7月4日梅雨明けした。そして今年が四番目というわけだ。
参考HP tenki.jp記事「関東甲信越梅雨明け、過去4番目に早い」
続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/
熱中症対策マニュアル | |
クリエーター情報なし | |
エクスナレッジ |
梅雨明け宣言 | |
クリエーター情報なし | |
MILESTONE CROWDS |