Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

不明機捜索で注目される海洋ゴミ、最も効果的な対策は“インセンティブ”?

2014年04月24日 | 環境問題

 不明機捜索で明らかとなった海洋ゴミ

 マレーシア航空370便が行方不明のままだ。海洋の浮遊物を人工衛星で発見し、捜索する方法をとっているが未だに発見につながっていない。この問題については、やはりベトナム沖に沈んでいる可能性が高い。(マレーシア航空370便の行方を探る

 オーストラリア沖で目撃された数百もの浮遊物が、捜索していた航空機の破片ではなく、実は投棄された漁具やコンテナの部品、レジ袋などであったことが判明し、世間が海洋浮遊ゴミの存在に関心を払うことになった。

 世界の海には、想像以上に多くのゴミが漂っているという事実が再認識されることになった。そのほとんどはプラスチックで、海洋生物がこれらを飲み込んで、取り返しのつかない事態にまでなっている。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

引用元 National Geographic news: 不明機捜索であきらかになった海洋浮遊ゴミ 海洋ゴミ、もっとも効果的な方法は?

インセンティブ 自分と世界をうまく動かす
クリエーター情報なし
日経BP社
プラスチックスープの海―北太平洋巨大ごみベルトは警告する
クリエーター情報なし
NHK出版

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please