Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

スーパーコンピュータ「京」で解明!超新星爆発は「ニュートリノ加熱」が原因か?

2014年04月27日 | 宇宙

 ニュートリノ天文学

 ニュートリノ(neutrino)というと、東京大学名誉教授の小柴昌俊氏を思い出す。1987年、自らが設計を指導・監督したカミオカンデによって史上初めて自然に発生したニュートリノの観測に成功したことにより、2002年にノーベル物理学賞を受賞した。

 ニュートリノは、素粒子のうちの中性レプトンの名称。中性微子とも書く。電子ニュートリノ・ミューニュートリノ・タウニュートリノの3種類もしくはそれぞれの反粒子をあわせた6種類あると考えられている。ヴォルフガング・パウリが中性子のβ崩壊でエネルギー保存則と角運動量保存則が成り立つように、その存在仮説を提唱した。「ニュートリノ」の名はβ崩壊の研究を進めたエンリコ・フェルミが名づけた。フレデリック・ライネスらの実験により、その存在が証明された。

 1987年2月23日、南半球に超新星 SN 1987A があらわれ、重力崩壊に伴うニュートリノバーストがカミオカンデをはじめとする3箇所のニュートリノ検出器で検出された。観測成果はカミオカンデのグループによりまとめられ、同年4月に発表された。これにより、超新星爆発の理論モデルの正しさが検証された。一般にはこの出来事をもってニュートリノ天文学の幕開けとされる。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

引用元 アストロアーツ:シミュレーション研究で超新星爆発の「ニュートリノ加熱説」が有望に 計算基礎科学連携拠点:超新星爆発のかぎをにぎるニュートリノ

宇宙の始まりはどこまで見えたか? 137億年、宇宙の旅 (角川選書)
クリエーター情報なし
KADOKAWA / 角川学芸出版
ニュートリノ―小柴昌俊先生ノーベル賞受賞記念
クリエーター情報なし
東京大学出版会

 人気ブログランキングへ   ←One Click please