Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

イネの品種差(二次代謝産物)を作り出す、遺伝子多型をゲノム解析で解明

2014年11月04日 | テクノロジー

 イネ品種の違いは二次代謝産物の違い

 イネの品種というと何だろう?もちろん、1.コシヒカリ、2.ひとめぼれ、3.ヒノヒカリ、4.あきたこまち、5.キヌヒカリ、6.ななつぼし、7.はえぬき、8.きらら397、9.つがるロマン、10.まっしぐら(2009年、上位10品目・全体の80%を占める)などである。

 ちなみにコメの販売には、産地、品種および産年が同一で、農産物検査法による証明を受けた原料玄米を100%使用したもの。それら(三点セット)と、「使用割合10割」を表示することが義務づけられている。たとえば、「○○県産△△ヒカリ」という表示の仕方をする。産地を示さず、単に「△△ヒカリ」などとして販売することは認められていない。

  これらの品種の違いはデンプンなどの一次代謝産物以外の成分である二次代謝産物の違いによる。二次代謝産物(secondary metabolite)は、生物の細胞成長、発生、生殖には直接的には関与していない有機化合物である。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考 Wikipedia:二次代謝産物 サイエンスポータル:トビイロウンカに強いイネ遺伝子特定 マイナビニュース:東京農工大、台風にも負けない最強イネ「リーフスター」強さの秘密を解明 イネの品種差をつくり出す遺伝子多型をゲノム解析

遺伝子組み換え イネ編 (FOR BEGINNERS SCIENCE)
クリエーター情報なし
現代書館
稲の大東亜共栄圏―帝国日本の「緑の革命」 (歴史文化ライブラリー)
クリエーター情報なし
吉川弘文館

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please