Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

葉緑素が毒に?植物は害虫からの防御に葉緑素を活用していた!

2015年02月12日 | サイエンスジャーナル

 植物のもつ防衛本能

 熱帯林にすむサルは木の葉を主に食べているが、1種類の葉を沢山食べることは決し てなく、木から木へと渡り歩いて葉を 食い散らかす。

 植物は黙って喰われるばかりではない。葉はかなり強い毒を持つことがあり身を守っている。サルはその毒に中毒するのを避けるために幅広く食べるのである。植物は病害虫や 害獣から身を守るために様々な物質を自ら造っている。

 アブラナ科植物は、アオムシの害を受けると、寄生バチに助けを求める。アブラナ科に含まれるシニグリン(からし油配糖体)は多くの昆虫に対して毒性があるのでアロモンだが、この毒を 克服した共進化種の代表例がアオムシ(モンシロチョウ、Pieris rapae crucivora)で、 アオムシはシニグリンを摂食誘引としているので、シニグリンがないと食べない。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

引用 サイエンスポータル: 植物は害虫からの防御に葉緑素も活用

光合成とはなにか―生命システムを支える力 (ブルーバックス)
クリエーター情報なし
講談社
これでナットク! 植物の謎―植木屋さんも知らないたくましいその生き方 (ブルーバックス)
クリエーター情報なし
講談社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please