Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

奇跡の魚「マミチョグ」!致死量の8000倍の猛毒に耐える秘密を解明!遺伝子の20%を自己変革

2016年12月31日 | サイエンスジャーナル

  奇跡の魚「マミチョグ」

 マミチョグは、見た目はメダカに似ており、小さくかわいらしい魚だ。他の大きな魚の餌にされたり、ボウフラ退治の目的で移植されたりして、生息域を広げてきた。

 しかし、この小さな魚は見かけによらず、他の生物よりも長生きするかもしれない。

 というのは、水温や塩分濃度の劇的な変化に耐性があり、世界でもっとも汚染の進んだ水の中でも特に悪影響もなく生きれるからだ。普通の魚なら死んでしまう状況でも生きることができるのは、必要に応じて特定の遺伝子のスイッチを切り替え、体のパーツすら再設計してしまう能力があるという。

 北米に生息する小型魚マミチョグのなかには、米国最悪レベルの汚染水域で一生を過ごすものたちがいる。そこには多量の毒物が溶け込み、ときに致死量の8000倍にも達するほどだ。彼らが生き残るどころか繁栄しているのはなぜなのだろうか?

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 National Geographic news: 致死量の8000倍の毒に耐える魚、進化の秘密を解明

(熱帯魚・カダヤシ・メダカ)ミックスミッキーマウスプラティ 5匹
クリエーター情報なし
株式会社MASUKO
(めだか)お一人様3点限り メダカミックス/めだかミックス(12匹) 本州・四国限定[生体]
クリエーター情報なし
charm(チャーム)

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please