クルマの魅力は快適な空間移動
先日千葉へ「チバニアン」を見にクルマで行ってきたが、有料道路が充実しているので比較的楽に運転できた。しかし、横浜新道に入るまでの区間は渋滞していて大変だった。そして料金が往復で6,000円にもなるのでもう少し安くなるといいと思う。
クルマはハイブリッドなので、ガソリン代も昔より気にならなくなった。渋滞中心配なのは追突事故だが、最近はAIによる自動運転技術がすすんできて追突防止装置付きのクルマもある。クルマは安全に運転を楽しみつつ、いかに快適に過ごせるかが重要だ。
「チバニアン」は地磁気逆転の証拠を残す代表的な地層として、世界的な標準地となるがその理由がよくわかった。ハッキリとした厚くて観察しやすい地層だった。最寄りの駐車場やバス停から歩いて5分。交通の便も良い。一度は訪れたい場所だ。
続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/
参考 Sankei.Biz: https://www.sankeibiz.jp/business/news/180901/bsa1809010500001-n1.htm
![]() |
「空飛ぶクルマ」の衝撃 見えてきた次世代モビリティー (日経ビジネス) |
クリエーター情報なし | |
日経BP社 |
![]() |
世界に衝撃を与えた近未来の空飛ぶバイクやクルマ空飛ぶ乗り物 ここまで来た!近未来型 空飛ぶバイク・車 |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |