心拍数と寿命の関係
心臓が「ドクン」と動く回数を「心拍数」という。ところでこの心拍数、一生の間に打つ回数を数えてみると、哺乳類ではどんな動物もほぼ同じだという。
一般的に体が大きい(体重が重い)動物ほど1分間の心拍数が少なく長生きで、それと反比例するように、体が小さい(体重が軽い)動物ほど心拍数が多く、寿命が短い。動物の世界にはこのような、心拍数と寿命の間に一定の法則がある。つまり心拍数が少ないほど長生きできるというわけ。ちょっと驚きだ。
例えば、心臓が1回ドキンと打つ時間を心周期と呼ぶが、ヒトの場合はおよそ1秒。ところが、ハツカネズミなどは、ものすごく速くて1分間に600回から700回。
続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/
参考 Ntional Geographic news:https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/011600036/
飼い主が知っておきたい130のこと うさぎがおしえるうさぎの本音 | |
クリエーター情報なし | |
朝日新聞出版 |
新版 よくわかるウサギの健康と病気: かかりやすい病気を中心に症状、経過、治療、ホームケアまで。一家に一冊! | |
クリエーター情報なし | |
誠文堂新光社 |