Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

蘇るマヤ文明!レーザー技術で数万におよぶピラミッド・宮殿などの建造物、農地など新発見

2018年09月03日 | サイエンスジャーナル

 謎に満ちたマヤ文明

 マヤ文明というっと、メキシコ南東部、グアテマラ、ユカタン半島などいわゆるマヤ地域を中心として栄えた文明である。

 紀元前2000年頃にマヤ文明は開花したというから歴史は古い。各地で都市国家が樹立した。古典期後期(A.D.600-900)の終わり頃の人骨に栄養失調の傾向があったことが判明しているため、焼畑(ミルパ)農法や建造物に使用する漆喰を造るために、森林伐採を行い続けた。その結果、地力の減少によって食糧不足や戦争、疫病の流行が起こり衰退した。

 後古典期(A.D.900-1524)には、マヤパン(Mayapan)やコスメル島(Cozmel Island)が、カカオ豆やユカタン半島の塩などの交易で繁栄した。長い歴史の中で統一国家を樹立することなく、各地の都市国家が合従連衡と興亡を繰り返し、16世紀、スペイン人の侵入を迎えた。1697年最も遅くまで自立を保っていたタヤサルが陥落、マヤ圏全域がスペイン領に併合された。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 CNN news: https://www.cnn.co.jp/style/architecture/35115470.html

レーザー技術入門講座―光の基礎知識とレーザー光の原理から応用技術まで
クリエーター情報なし
電波新聞社
BEVA レーザー距離計 最大測定距離40m 軽量型距離測定器 距離測定 LCDデジタル表示 距離/面積/容積/ピタゴラス間接測定 (40m)
クリエーター情報なし
BEVA

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


ストローがなくなる日がくる?欧州(EU)を中心に脱プラスチック加速、プラスチック海洋汚染を防げ!

2018年09月02日 | サイエンスジャーナル

 スターバックスからストローがなくなる

 スターバックスコーヒーは、2020年までにストローを廃止して、その代わりに「ストローなしのフタ」に変更する。幼児のためにつくられた、液体がこぼれにくいデザインのコップのようなものになる。

 日本の外食大手すかいらーくも環境を配慮して、国内では初めてプラスチック製ストローを2020年までに全廃すると発表した。同社では紙製ストローなどの代替品を使わず、ストローの提供自体をなくすという方針を打ち出している。

 こんな動きがあるのは、世界中で問題になっているプラスチックごみの問題があるからだが、プラスチック製品は他にもたくさんある。例えば使い捨てプラスチック製コンタクト。米国の下水に流されているコンタクトレンズは年間最大33億枚に達する...そんな推計を米アリゾナ州立大の研究チームが8月19日、米化学会で発表した。細かく砕けて環境汚染の原因になるマイクロプラスチックを増やしている可能性がある。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 BBC news: https://www.bbc.com/japanese/44776177

スターバックス ヴィア コーヒーエッセンスギフト SV-22F
クリエーター情報なし
Starbucks(スターバックス)
海外スターバックス マザーバッグ トートバッグ エコバッグ かばん 鞄 スマホポーチ 財布 ボトルホルダー 韓国 台湾 カーキ ベージュ
クリエーター情報なし
Starbucks(スターバックス)

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


私たちはプラスチックを知らずに食べている?環境に広がったマイクロプラスチック、魚介類中に多数発見!

2018年09月01日 | サイエンスジャーナル

 私たちはプラスチックを食べている

 海のプラスチックごみに対する関心が、急速に高まっている。私たちの生活を支えている便利なプラスチックがごみとなって海を汚し、生態系に脅威を与えているのだ。

 とくに近年、大きさが5ミリメートル以下に砕けた小さな「マイクロプラスチック」の研究が進んでいる。マイクロプラスチックは、いったん海に出て貝などにとりこまれ、私たちが海産物とともに食べてしまっている可能性もきわめて高くなっている。

 プラスチックを食べているなんて、ちょっと信じられないが実際に調査した結果、貝や魚の腸からは数個~数十個のマイクロプラスチックが発見されたという。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 サイエンスポータル: https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/review/2018/07/20180726_01.html

ナショナル ジオグラフィック日本版 2018年6月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
日経ナショナルジオグラフィック社
DAYS JAPAN 2017年11月号 (特集シリーズ 「豊かな暮らし」の向こう側 「使い捨て」がもたらす世界 海がプラスチックに支配される日)
クリエーター情報なし
デイズジャパン

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please