終盤やたらニコニコ笑いっぱなしの神野の表情が、電車男最終回の、電車を見送る場面での笑顔と重なります……個人的には「ヒーロー」をBGMに背負って現れる山下真司氏と、マチルダさんフィギュアと共に登場する戸田恵子さんがツボでした>電車男。
神野と小ネタと陣釜さんを楽しみに見てました。
それはともかく、ジャスティライザー最終回です。
***
「正義は勝つ!」
こんななんのヒネリもない直球ど真ん中ストレートな台詞を、シリアスに真剣に真顔で叫ぶ、そんなヒーローがこの21世紀に存在し得たという事実。この事実に、いたく感動しております。
『オトナの鑑賞に耐え得る』と言われるような複雑なドラマがある訳でも無い。リアリティや整合性は二の次三の次。だけどヒーローとしての熱い魂だけは誰にも負けない。
こんな良さがあってもいいと思います。
澪さん&麗香さんの、ある意味男性キャラ以上の男前っぷりが見事でした。例え変身できなくても、戦う気持ちならヒーローに負けない。一介の電器屋の主人である伊達父の、息子を応援しながら見守る姿にも泣けました。
そして翔太もいい男に成長しました。
キャラたちのその後をコメディタッチで描く(スーツアクターさんも生身で出演)というEDはグランセイザーの時と一緒ですが、一年見て来てキャラに愛着が湧いた状態でこれを見ると幸せな気分になりますね。
ありがとうジャスティライザー、君たちの勇姿は忘れないよ!!!
……などと童心に帰って言ってみたくなる、そんな最終回でした。
***
神野と翔太のハイタッチ及び、インローダー放り投げがサムライトルーパーリスペクトだと個人的には嬉しいです。
んで、来週からは『セイザーX』です。予告見る限り、製作陣は今回も飛ばす気満々です。
それにしても『超星艦隊』って。「艦隊」って。やっぱり謎だ、このシリーズの枕詞。
そう言えば、番組始まった当初は、翔太の顔が東南アジア系とか言われてたような気がするんですが……セイザーの主役を見た瞬間思わず、どこの華流新星かと思ってしまったのは内緒です。多分三週間もすれば慣れるでしょう。
神野と小ネタと陣釜さんを楽しみに見てました。
それはともかく、ジャスティライザー最終回です。
***
「正義は勝つ!」
こんななんのヒネリもない直球ど真ん中ストレートな台詞を、シリアスに真剣に真顔で叫ぶ、そんなヒーローがこの21世紀に存在し得たという事実。この事実に、いたく感動しております。
『オトナの鑑賞に耐え得る』と言われるような複雑なドラマがある訳でも無い。リアリティや整合性は二の次三の次。だけどヒーローとしての熱い魂だけは誰にも負けない。
こんな良さがあってもいいと思います。
澪さん&麗香さんの、ある意味男性キャラ以上の男前っぷりが見事でした。例え変身できなくても、戦う気持ちならヒーローに負けない。一介の電器屋の主人である伊達父の、息子を応援しながら見守る姿にも泣けました。
そして翔太もいい男に成長しました。
キャラたちのその後をコメディタッチで描く(スーツアクターさんも生身で出演)というEDはグランセイザーの時と一緒ですが、一年見て来てキャラに愛着が湧いた状態でこれを見ると幸せな気分になりますね。
ありがとうジャスティライザー、君たちの勇姿は忘れないよ!!!
……などと童心に帰って言ってみたくなる、そんな最終回でした。
***
神野と翔太のハイタッチ及び、インローダー放り投げがサムライトルーパーリスペクトだと個人的には嬉しいです。
んで、来週からは『セイザーX』です。予告見る限り、製作陣は今回も飛ばす気満々です。
それにしても『超星艦隊』って。「艦隊」って。やっぱり謎だ、このシリーズの枕詞。
そう言えば、番組始まった当初は、翔太の顔が東南アジア系とか言われてたような気がするんですが……セイザーの主役を見た瞬間思わず、どこの華流新星かと思ってしまったのは内緒です。多分三週間もすれば慣れるでしょう。