ウロコのつぶやき

昭和生まれの深海魚が海の底からお送りします。

今週のセイザーX

2006-03-18 23:38:25 | 特撮
乙女心か、地球の未来か。
第四の将軍、雷将軍登場。これで四属性揃うのかーと思ったら……

なんかこう、実物は、予想の範疇を激しく超えていた。

三線片手に島唄を奏で、平和を訴える可憐な美少女(※着ぐるみ)
一万年前の伝説を信じ、運命の人との出合いを夢見る美少女(※着ぐるみ)
運命の人だと信じた相手に、健気に想いを打ち開ける美少女(※着ぐるみ)

「もしかして三角関係?」「恋の悩みを相談するために呼んだの?」
「たっくんサイテー」「サンダーラさんに失礼だと思う」
「彼女、本気だったもんね」
ケインとレミーは何の疑問も持たずにラブコメモードに突入するわ、アドは地球の未来のために拓人を人身御供にする気満々だわ。

ブレアードさんの建前「お前と決着を付けるためだ!」
ブレアードさんの本音「納豆御飯食べたい」
どうせ俺は素直じゃない。

戦いは嫌いだといいつつ、いざ戦うとかっこいいですねサイクリさん。
無駄な争いを避けるためなら、炊事係くらい私がやりましょう、な所が心意気。
一方のアクアル様は、思いっきりわざと味方を狙っといて「ごっめーん♪」で済ませる所に萌えました。

殺陣はいつもながら気合入ってます。今回は人数も多くて大満足。
特に久々に見た三将軍の派手な動きが良いですねー♪

しかし話自体は、この先なにがどうなるのかさっぱりわかりません。

スーパーアグリってよく考えたらすごいチーム名ですね

2006-03-18 21:29:04 | F1
苗字じゃなくてファーストネームを、なんの衒いもなく「スーパー」と言い切ってチーム名にできる人なんてこの人くらいかも知れない、と思うと、なんだか偉大な人のような気がして来ました。>鈴木亜久里氏
真面目に「チームスズキ」とか付けられたらそれはそれでアレだけど。スズキホンダってそれどんなクルマですか。

で、今回気になったのは2ndドライバーの井手有治氏です。国内レースはチェックしてないのでどんなドライバーか分からないんですけどね。亜久里氏が言うには、「日本のトップドライバーがF1でどれくらい通用するのか見てみたかった」んだそうです。
それでよく考えたら、トラや信ちゃん以降、FポンからF1に来る人って最近あんまり見ないなーと思ったわけですよ。琢磨は海外進出組だし。
そう言えば昔、「国内最高峰のFポンでタイトル取っても、それより上に行けない現実がある」とか書いてた雑誌があったような(うろ覚え)。

もしかして、現状、
Fポンで勝ってもF1には行けない→有望若手ドライバーの国外流出→Fポン盛り上がらない→日本のモータースポーツの衰退
……になりかねない所を、「Fポンでがんばったら、スーパーアグリでF1デビューできるかも!」というルートを作ったことで、
Fポンで頑張ればF1に行ける→みんなFポンで頑張る→Fポン盛り上がる→国内モータースポーツ全体の底上げにつながる
……に変えようとしている、なら実は結構意義が大きいのかもスーパーアグリ。
考え過ぎですか。そうですか。

-------------------------------
自分のための覚え書き・その2
1-2 ルノー/アロンソ&フィジケラ(コヴァライネン)
3-4 マクラーレンメルセデス/ライコネン&モントーヤ
5-6 フェラーリ/シューマッハ兄&マッサ(バドエル)
7-8 トヨタ/トゥルーリ&シューマッハ弟
9-10 ウィリアムズコスワース/ロズベルグ&ウェーバー(ブルツ)
11-12 ホンダ/バトン&バリチェロ(デビッドソン)
14-15 レッドブルフェラーリ/クルサード&クリエン
16-17  BMWザウバー/ビルヌーブ&ハイドフェルド
18-19 ミッドランドトヨタ/モンテイロ&アルバース
20-21 トーロ・ロッソコスワース/リウッツィ&スピード
22-23 スーパーアグリホンダ/佐藤&井手
※3rdドライバーの情報が不足しています……