ウロコのつぶやき

昭和生まれの深海魚が海の底からお送りします。

引き続き大ちゃんのネタで

2007-06-21 19:56:19 | 日記
ここは基本的に趣味の独り言ブログだし、ヌシは横着もんでいい加減なのであんまり情報発信とかそういう点では役に立たないんですが、絡みたいネタがちょこちょこあったので珍しく。

***

この前ネタにした倉敷ブランドPR大使の件ですが、今度トークライブで岡山に帰った時に任命式があるみたいですね。銀メダルの報告を……ってことは、県庁訪問の時には倉敷にまでは行けなかったってことなんでしょうか。忙しいことです。体壊さないでね。

あと、関大の公式サイトに関大コンビのブログが出来たみたいですね。
最近有名人のブログも増えてるし、アスリートが自分のブログを持つのも珍しいことではなくなって来てますが、学校が主導っていうのは初めて見たかも。関大の広告戦略って積極的。
楽しみにしつつ、でも学校のサイト内のブログでは、あんまりくだけたことは書けなさそうかも。個人的には、ファンサイトのブログのお買い物日記みたいなのも好きだったんですが……。
あの「こんなん見つけて来た俺のセンスってどお?!」っていう感覚が、正に魚座的でツボでした♪

***

で、新しいEXについて。
大した事は書いてないブログなのに、ここ2、3日のアクセス数が凄いことになってるのは、皆さんそれだけ大ちゃんの情報に餓えてるってことなんでしょうね(←他人のことは決して言えない私)。

これはあくまで人伝てに聞いたことなのですが、メールで伺った所によると、曲を選んだのは大ちゃん自身だとのこと。振付けは宮本さんですが、大ちゃんのアイデアも入っているのではないかと。

私としましては、「宮本さん作のEXで踊る大ちゃんが見たい!」というのと、「大ちゃん自作の新作EXを見たい!」という二つの妄想がまとめて現実のものになったということで、大変幸せな気分になってます。

私が宮本さんのセンスを「いいな」と思ったのは、すごく今風の若い感覚をどんどんスケートに取り入れて上手く消化してる所なんですね。私自身元々「オーソドックスなスケートの表現」が好きで入って来た訳ではないので。寧ろ「スケートってもっと色々変わったことがやれるんじゃないかなー」と思ってたくらいなので、宮本さんの創るものはそういう意味でわくわくするし楽しいので好きなんです。
そんでもって大ちゃんは。あれでもシーズン中は、「アーティスト」としての部分は極力抑えて、「アスリート」に徹してたんだなと思いました。シーズン中の彼は、本当に驚くくらいアスリートとしての成長を見せてくれたのですが、このEXの選曲などを見ると彼の本質はやっぱりアーティストで、そして今正にアーティストとしての自分を自覚して延ばして行こうとしているのかも知れないと思ってしまいました。

まだ本当に、ほんの一部しか見れてないので何も言えないんですが、でも今の時点で色々言いたくてたまらなくなるくらい(笑)わくわくしてますよ私は。

***

ところで「デザートローズ」って「YASHA」の主題歌だったんですね。知らなかった…。
当時まだブレイク前の伊藤英明がやけにかっこ良く見えるドラマでした。そして阿部ちゃんもかっこ良く活躍してました。あの直後の「トリック」であんなんなるとは。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちろ)
2007-06-24 00:45:31
虹川さん、こんばんは。
関大のブログ、驚きました。必ずしも筆まめとは思えない大ちゃんに変なプレッシャーにならなければいいのですが・・・。
私も公認ファンサイトの「どうよ?」とか、ワールド直前の緊張で研ぎ澄まされた気持ちがストレートに伝わってくるメッセージとか、あくまで大ちゃんの気持ちが向いた時に紡ぎ出された彼ならではの文章が好きだったので、大学の公式サイトでどれだけのことを書いてくれるのかなー、っていう思いはあります。でも楽しみなんですけどね。(複雑な乙女?心)
とはいえ、すぐには更新されないだろうから、応援メッセージは週末に送ろう、なんてゆったり構えていたら、意外や織田くんより先に更新されていてまたびっくり!予想以上に反響が大きかったのでしょうか。私もメッセージ送りましたよ~。

トークライブもつつがなく1日目が終了したみたいでほっとしてます。(急に母心)言葉がうまく出てこなかったり、かみかみしちゃったりはしても、いわゆる失言の類はしませんよね。一種落ち着きのなさみたいなのも見られなくなったし、サイトやブログの文章も含めて本当に大人になったなぁ、と思います。

それにしても私の好きな2人の男子(宮本さんと大ちゃん)のコラボによる新EXだなんて、私もとっても幸せな気分です。宮本さんもますます活躍の場を広げていきそうで注目していきたいですよね。(乙女心に戻る)

ふるいち、早速ネットで見たんですけどすんごいおいしそうですよね。なかなか行けそうにもないので、ネット通販で注文しようと思ったんですけど、ふと、大ちゃんが大使に任命されてからの方がいいかなー、って思い、ちょっと停まってます。「高橋大使のお陰で売り上げが伸びたよー」って言われるように・・・。
大ちゃん、久々の倉敷みたいですね。多分お礼参りやなんかで忙しいんでしょうけど、ふるいちとか、お母さんの餃子とか、せめておいしいものをいっぱい食べてうまくリフレッシュしてほしいですよね!
返信する
Unknown (虹川 章)
2007-06-24 22:14:25
>>ちろさんこんばんは。
>>関大ブログ
そうですね。こういうことは義務に感じると負担になってしまうので、気が向いた時に気楽にやって欲しいですね。そっちの方がライブな感覚で楽しいかもです。
>>メッセージ
私も、「ショーの時にいつもお手紙書いてるからなあ…」と思ってたんですが、皆さん随分送ってたみたいですね。
>>トークライブ
取りあえず話のプロではないので。とりあえず地雷さえ踏まなければ、話の方は話のプロが何とかしてくれる(笑)と私は結構気楽に構えてます。そしてあの天然具合がだんだんクセになるという(笑)。
>>宮本さん
私も二人共好きなので嬉しいです。宮本さん、随分色んな所で活躍してるみたいで、これからが楽しみですね。
>>ふるいち
大使のおかげで販促効果ですか。なるほどですねー。大ちゃんのファンが買えば売り上げが伸びるかもですね。ちなみに私的オススメは凍らし麺です。実家の冷凍庫にいつも入ってて、残業からの帰宅後によく食べてました…麺がもちもちして柔らかくて美味しいです。
見てたら私もふるさとの味が恋しくなって来た…大ちゃんも地元の美味しいものを食べてエネルギー充電してくれるといいですね!!
返信する

コメントを投稿