ウロコのつぶやき

昭和生まれの深海魚が海の底からお送りします。

今週のセイザーX

2005-11-05 23:52:26 | 特撮
先日のハッスルは色々すごかったみたいですね。
我らがセイザーX&ジャスティライザーも登場したようです。
大人になって色んなことを知ってしまったせいか、ああいうのを見ると皮肉でもなんでもなく「がんばってるなあ」と思う今日この頃です。みんなそれぞれがんばってるね。

そして今日、セイザーX劇場版のCMも初出。
……高田総統、ホントに出てる。が……がんばってるな……。
グランセイザーはスーツのみで変身前は出ないようですが(そりゃまあ、2年経って十二人の役者さんを全員揃えるのも大変だろうし。かと言って中途半端に出る人と出ない人が出るのはそれはそれで寂しい気がしますし)。
それでもさすがに十二人揃うと壮観ですねー。TV本編でも滅多に拝めなかっただけに。
ジャスティライザーはマント翻して見参。
敵はボスキートだそうです。……ちゃぶ台の前に座ってテレビ見ている絶滅者に衝撃を受けたあの日のことが蘇りますね。

さてさて、テレビ本編。
そんなこんなで、キャラは全員立ちまくりです。
ブレアードさん……単純熱血バカ
サイクリードさん……ヘタレインテリ
アクアル様……女王様
バーダー船長……放任主義者
……って、こっちは敵の方だった。
「今回は私の作戦だから。邪魔しないで」ってブレさんを縛りつけるアクアル様。情け容赦なし。一方のサイクリさんは「へこむわー」って気さく過ぎる。

一方アド。この人、真面目だし判断力もあるしガタイもいいし、本来一番真っ当に軍人してると思うんですけどね。何故か真剣にことわざ辞典。

その頃たっくんは、第一話に登場した、あのやけにさばけたお子様たちと再会。
やっぱり小生意気なお子様たちは、しかし中々良いことを言うヤツらだった。
子供をあなどってはいけない。時と場合によっては、大人より鋭い。ヤツもいる。

「ヒーローは、人に褒められたくてヒーローやってるんじゃないんだよ。大切なものを守るため、人知れず戦っているんだ!」

……この番組、言ってることは本っっ当に真っ当なんですけど。

意地の張り合いで援軍を押し付け合うアドとたっくん。立ち往生するケイン。
「どっちに行っても後で気まずいよね」
そうだね。間に挟まって大変だね君も。ていうか何でそう緊迫感がないんだ。カプセル召還する時も、「コーヒーのおかわりを」「じゃあ僕はミルクティーね」……とか言うのと同じ口調だったし。

ともかく、指揮系統ははっきりさせといた方がいいよね、というお話でした。
その後の「お前の指示に従ってやるぜ」というたっくんと、それに応えて的確な指示を出すアドは燃えでございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿