りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

柿を貰いました♪

2008-09-21 23:46:17 | つれづれdiary


実家から柿を貰いました。
柿を見ると秋を感じますね。
もう柿が出回る時期なんですね。私はあんまり見てないような気がしますが…。
家のまわりの柿の木もまだ熟していないみたいですよ。
1個食べてみましたが、とっても甘くて美味しかったですよ。
あっ!種もなかったです
どうやら『富有』という種類のようです。
『富有』は甘柿の代表品種。全国的に栽培されているようです。
甘くて果汁が多いのが特徴です。

柿について
★栄養成分
ビタミンC、カロテンともに豊富。
粘膜を強化し、風邪や肌荒れの予防に効果大。
(女性としては、乾燥しやすいこれからの季節にいいですね
また、血圧を下げるカリウムも含まれています。
カロテンの一種クリプトチサンチンとリコピンに抗がん作用があると言われています。
タンニンにはアルコール分解作用があるので、二日酔いの朝は柿を食べましょう
干し柿はビタミンCの含有量は減りますが、より多くのカロテン、食物繊維が含まれるので、疲労回復や便秘解消が期待されます。
(本当に女性にオススメの果物ですね

★見分け方
ヘタの緑が残っていて形がしっかりしているもの。
ヘタと実の間に隙間がないもの。皮にハリとツヤがあり、持った時にズッシリとした重みがあるもの。
★食べ頃
まだ若くて多少緑がかっているものは、常温で4~5日追熟させます。
★追熟させ過ぎたら
冷凍庫に入れてシャーベットのようにすると美味しいですよ。
★渋い時
ヘタをとって、切り口に焼酎をつけ、ビニール袋に入れて密封します。
日光が当たる場所に10日ほど置いておくと甘みが出ます。
実は、アルコールで渋抜きした柿は私の大好物です
すんごく甘いですよ。

これから沢山出回りますね。
旬のものを美味しく食べましょう~



京伏見辛です。

2008-09-21 23:04:21 | レシピ


新築祝いを持ってきてくれたイトコから『京伏見辛』を貰いました。
『京伏見辛』って何だかわかりますか?
京都特産の細長い唐辛子です。
伏見とうがらしは、たんぱく質・カルシウム・リン等がピーマンの約2倍、食物繊維は3倍という優れた栄養価を持つ野菜で、
さっと焼くだけで簡単に食べられ、食欲も増進する夏バテ解消野菜みたいです。

伏見とうがらしは、1684年の「雍州府誌」に「山城の国、伏見辺りで作られたものが有名」と記載されており、
かなり古くから伏見付近を中心に栽培されてきたものと思われます。
別名「ひもとう」ともいわれるように、とうがらしの中では最も細長い品種で20cm位になるものもあります。
京都では家庭菜園で作っている農家も多く、焼き物、炒め物、煮物など実だけではなく葉っぱまで「きごしょう」といって佃煮にして食べるという重宝な野菜でした。
食物繊維、カルシウム、ビタミンCなど豊富な夏バテ解消野菜。京都の先人たちは、選びぬいて「良きもの」を後世に残してくれたのです。
『さいさい京野菜倶楽部』さんのHPより。


イトコの妹が京都の農家にお嫁に行っているので(すごく大きくて歴史ある農家みたいですよ。一度遊びに行きたいなぁ~)、
京都から苗を送って貰って栽培しているみたいなんですよ。イトコがいうには、ししとうみたいにあまり辛くないそうです。
本当かな~。煮物、焼き物、揚げ物に合うらしいですよ。
今度、使ってみて結果を書き込みしますね

『伏見とうがらしの味噌炒め』
〈材料〉
伏見とうがらし… 200g
豚バラ肉薄切り…200g
たまねぎ…1/2個
サラダ油…大さじ1
味噌…大さじ4
砂糖…大さじ2
みりん…大さじ2
〈作り方〉
①伏見とうがらしはへたを取り、縦に割って種を取り、食べやすい大きさに切る。
②豚バラ肉薄切りは3~4cm幅に切り、たまねぎは薄切りにする。
③鍋にサラダ油を熱して豚肉を炒め、色が変わったらたまねぎを入れて炒める。
④③に①の伏見とうがらし、味噌、砂糖を加えて炒める。
みりんを加えて全体にからめ、強火で汁気が少し残る程度まで炒める。

パパもドキドキだったけど、以外に辛くなかったですよ