![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0e/b37364dcb0b695269f5ff6eb9c4871e6.jpg)
実家から柿を貰いました。
柿を見ると秋を感じますね。
もう柿が出回る時期なんですね。私はあんまり見てないような気がしますが…。
家のまわりの柿の木もまだ熟していないみたいですよ。
1個食べてみましたが、とっても甘くて美味しかったですよ。
あっ!種もなかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
どうやら『富有』という種類のようです。
『富有』は甘柿の代表品種。全国的に栽培されているようです。
甘くて果汁が多いのが特徴です。
柿について
★栄養成分
ビタミンC、カロテンともに豊富。
粘膜を強化し、風邪や肌荒れの予防に効果大。
(女性としては、乾燥しやすいこれからの季節にいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
また、血圧を下げるカリウムも含まれています。
カロテンの一種クリプトチサンチンとリコピンに抗がん作用があると言われています。
タンニンにはアルコール分解作用があるので、二日酔いの朝は柿を食べましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
干し柿はビタミンCの含有量は減りますが、より多くのカロテン、食物繊維が含まれるので、疲労回復や便秘解消が期待されます。
(本当に女性にオススメの果物ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
★見分け方
ヘタの緑が残っていて形がしっかりしているもの。
ヘタと実の間に隙間がないもの。皮にハリとツヤがあり、持った時にズッシリとした重みがあるもの。
★食べ頃
まだ若くて多少緑がかっているものは、常温で4~5日追熟させます。
★追熟させ過ぎたら
冷凍庫に入れてシャーベットのようにすると美味しいですよ。
★渋い時
ヘタをとって、切り口に焼酎をつけ、ビニール袋に入れて密封します。
日光が当たる場所に10日ほど置いておくと甘みが出ます。
実は、アルコールで渋抜きした柿は私の大好物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
すんごく甘いですよ。
これから沢山出回りますね。
旬のものを美味しく食べましょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)