これ何の実かわかりますか?
わかる人は少ないと思いますよ
ヒントは葉です。
答えは…
大葉の実です。
家の裏の畑では、夏に大葉を沢山収穫していましたが、
そのまま残しておいて秋に実を収穫しているんです。
食べられるんですよ
プチプチしていて面白い食感が楽しめます。
もちろん味も美味しいですよ。
では、何点かレシピを紹介します。
(実家の母に習ったのでかなりアバウトなんですけどね)
『大葉の実の醤油漬け』
〔材料〕
大葉の実…適量
醤油…適量
昆布…5cm角1枚
〔作り方〕
①大葉の実は房からしごいて取ります。
その際、アクが出て手が汚れるので注意して下さい。
②大葉の実はきれいに洗って、昆布は細かく切って容器に入れます。
③大葉の実の半量くらいの醤油を入れます。
(しばらくすると醤油がしみこんでひたひたになると思います)
④数時間すれば食べられますが、1晩置いたほうが味が馴染んで美味しいです。
(うちでは主人の要望でミョウガも切って入れましたよ。
実家では鷹の爪を入れていました。いろいろバリエーションができますね)
『大葉の実の味噌炒め』
〔材料〕
大葉の実…適量
サラダ油…少々
味噌…適量
砂糖…適量
〔作り方〕
①大葉の実は房からしごいて取ります。
その際、アクが出て手が汚れるので注意して下さい。
②大葉の実はきれいに洗っておきます。
③フライパンにサラダ油を入れて、大葉を炒めます。
④油が馴染んできたら、味噌と砂糖で甘辛く味付けします。
(実家ではこれにも鷹の爪を刻んで入れていましたよ)
私的には『大葉の実の味噌炒め』の方が好きかな~
適量ばかりですみません
本当にアバウトで作っているものですから…。
ご飯にとても合いますよ。オススメします。
皆さんも自分なりの味付けで家庭の味にして下さいね
そうそう、やっぱりアクが気になるって人は湯がいてあく抜きしても良いと思います。
私は面倒だったのでしませんでしたが…