先日、やっと機会があって、りとるが行ってみたかった場所へ行ってきました。
それは…
氷見温泉郷 魚めぐりの宿 永芳閣 さんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/6594e5f4e8240fbd3d8d5703ab2d4dcb.jpg)
実はりとるは、氷見にいるにもかかわらずほとんど民宿に行った事がなかったんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
行き始めたのは最近かなぁ~。
自分の家を持って町内の集まりや仕事をして職場からとかで行くようになりましたよ。
今回は、職場の方が3月で定年退職をされるという事で
『永芳閣』さんで送別会が行われました。
昭和47年からずっと同じ職場で仕事をされていたそうで、
本当に話を聞くと色んな思い出が私にも伝わり胸がジーンとしましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
さて、1937年創業の氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣さん。
初めての場所だったので、とってもドキドキ、ワクワクしました。
平日だったんですが、個人のお客様の名前が10組以上ズラリと…
さすがです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/3c4568d396d15990baac4faf60fa66c5.jpg)
通されたのは2階の宴会場。
すでに美味しそうな料理が並んでいましたよ。
見た目が華やかだと楽しいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/a054c1131e7eabb98b8dd2f584b44945.jpg)
本日のお品書きより。
☆前菜 珍味3種(数の子、鱈真子旨煮、白海老潤香和)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/628d4ffbd29f8162eb2aecc3fb3fb7ab.jpg)
やっぱり富山といえば白海老♪サラッと食べちゃいました。
☆酢物 鯛のカルパッチョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8d/cb7f5b03f09b9c01c96feb72c8eea171.jpg)
新鮮な鯛を使ったカルパッチョはとっても美味しかったですよ。
このカルパッチョ、家でアレンジ出来そう♪勉強になります。
☆造里(鰤、鱸(スズキ)、烏賊、めじ鮪、甘海老)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/0fe4a9d2ae4b76e686c771217335f37b.jpg)
文句なしのコリコリ感♪やっぱり氷見に生まれて良かったって思う瞬間ですね。
☆台物 氷見牛のしゃぶしゃぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/2bbeb8f6047d07047624bb4a1974bc6a.jpg)
さすが氷見牛!肉がキレイ!やわらかい!美味しかった~♪
☆焼物 目鯛柚庵焼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/01/c90452b93d605f8b1d5061705897ccfd.jpg)
☆油物 甘鯛の唐揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0f/cdbd0665a0b43ed8877e58313df9177e.jpg)
☆蒸物 鮭の博多蒸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/82257ebf86df172a090bebae7420e677.jpg)
見た目がキレイ
中に鮭がミルフィーユのように入っています。
とってもあっさりしていましたよ。
その他にも…
☆凌ぎ 氷見鰮飩
☆留椀 河豚つみれ澄まし
☆御飯 炊込み御飯
☆香物 3種盛
☆果物 苺、パイン
沢山食事が並びましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
宴会も盛り上がりました!(アッ!送別会だった…)
出し物もするような宴会(まだ言うか(笑))は初めて。
職場の皆さんの意外な特技も見られて楽しかったぁ~。
退職される方も何度も感激して涙されていたのが印象的でした。
本当に良い職場だなぁ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
さて、話は永芳閣さんに戻りま~す。
今回は時間の関係で温泉に入れませんでしたが、
HPによると庭園越しに富山湾と立山連峰を望むことができるそうです。
そういえば…海沿いだもんね。
きっと晴れた日はステキな景色なんだろうなぁ~。
うっとり…。
今度はぜひお風呂にも入りたい!byりとる
実は、永芳閣の公式サイトに掲載されている
『氷見・永芳閣の女将と板前のおいしい日記』は
日本ブログ大賞2006/ビジネス大賞を受賞した名ブログなんですよ。
氷見の旬な話や板前さんの料理が載っていて本当に勉強になります!
私もよくのぞきに行っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
『氷見・永芳閣の女将と板前のおいしい日記』
→こちらをクリック! http://blog.eihokaku.net/
今度はぜひ女将さんにもお会いたいな♪
氷見はとっても元気です♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
byりとる
それは…
氷見温泉郷 魚めぐりの宿 永芳閣 さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/6594e5f4e8240fbd3d8d5703ab2d4dcb.jpg)
実はりとるは、氷見にいるにもかかわらずほとんど民宿に行った事がなかったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
行き始めたのは最近かなぁ~。
自分の家を持って町内の集まりや仕事をして職場からとかで行くようになりましたよ。
今回は、職場の方が3月で定年退職をされるという事で
『永芳閣』さんで送別会が行われました。
昭和47年からずっと同じ職場で仕事をされていたそうで、
本当に話を聞くと色んな思い出が私にも伝わり胸がジーンとしましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
さて、1937年創業の氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣さん。
初めての場所だったので、とってもドキドキ、ワクワクしました。
平日だったんですが、個人のお客様の名前が10組以上ズラリと…
さすがです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/3c4568d396d15990baac4faf60fa66c5.jpg)
通されたのは2階の宴会場。
すでに美味しそうな料理が並んでいましたよ。
見た目が華やかだと楽しいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/a054c1131e7eabb98b8dd2f584b44945.jpg)
本日のお品書きより。
☆前菜 珍味3種(数の子、鱈真子旨煮、白海老潤香和)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/628d4ffbd29f8162eb2aecc3fb3fb7ab.jpg)
やっぱり富山といえば白海老♪サラッと食べちゃいました。
☆酢物 鯛のカルパッチョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8d/cb7f5b03f09b9c01c96feb72c8eea171.jpg)
新鮮な鯛を使ったカルパッチョはとっても美味しかったですよ。
このカルパッチョ、家でアレンジ出来そう♪勉強になります。
☆造里(鰤、鱸(スズキ)、烏賊、めじ鮪、甘海老)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/0fe4a9d2ae4b76e686c771217335f37b.jpg)
文句なしのコリコリ感♪やっぱり氷見に生まれて良かったって思う瞬間ですね。
☆台物 氷見牛のしゃぶしゃぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/2bbeb8f6047d07047624bb4a1974bc6a.jpg)
さすが氷見牛!肉がキレイ!やわらかい!美味しかった~♪
☆焼物 目鯛柚庵焼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/01/c90452b93d605f8b1d5061705897ccfd.jpg)
☆油物 甘鯛の唐揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0f/cdbd0665a0b43ed8877e58313df9177e.jpg)
☆蒸物 鮭の博多蒸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/82257ebf86df172a090bebae7420e677.jpg)
見た目がキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
とってもあっさりしていましたよ。
その他にも…
☆凌ぎ 氷見鰮飩
☆留椀 河豚つみれ澄まし
☆御飯 炊込み御飯
☆香物 3種盛
☆果物 苺、パイン
沢山食事が並びましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
宴会も盛り上がりました!(アッ!送別会だった…)
出し物もするような宴会(まだ言うか(笑))は初めて。
職場の皆さんの意外な特技も見られて楽しかったぁ~。
退職される方も何度も感激して涙されていたのが印象的でした。
本当に良い職場だなぁ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
さて、話は永芳閣さんに戻りま~す。
今回は時間の関係で温泉に入れませんでしたが、
HPによると庭園越しに富山湾と立山連峰を望むことができるそうです。
そういえば…海沿いだもんね。
きっと晴れた日はステキな景色なんだろうなぁ~。
うっとり…。
今度はぜひお風呂にも入りたい!byりとる
実は、永芳閣の公式サイトに掲載されている
『氷見・永芳閣の女将と板前のおいしい日記』は
日本ブログ大賞2006/ビジネス大賞を受賞した名ブログなんですよ。
氷見の旬な話や板前さんの料理が載っていて本当に勉強になります!
私もよくのぞきに行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
『氷見・永芳閣の女将と板前のおいしい日記』
→こちらをクリック! http://blog.eihokaku.net/
今度はぜひ女将さんにもお会いたいな♪
氷見はとっても元気です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier130_18_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/65aa77f3ae6ec35bfe7f5c829a1c8b4d.png)