りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

ママの独り言~カナタの話

2008-09-20 09:31:17 | 子育て、子供と体験


うちのカナタさん。
今朝は6:30に起きて和室の障子、ガラス戸、網戸と開けて大声で「じぃじ~~」って
パパは休みだからユックリしたかったのに、完璧に起こされましたよ
和室の窓際にちょこんと座った姿が可愛かったので、写真を撮っちゃいました

ってしていたら、「ゼィーゼィー」って…どうやら喘息みたいですそういえば、台風が来てるみたいだから気圧が変わったのかな?台風が来ると喘息が出る子が多くなるって聞きましたよ。

実は、カナタはアレルギー持ちなんですよ。
卵・牛乳の食品アレルギーと喘息を持っています
食品アレルギーは重度で、ヨーグルトやミルクアイスを食べると顔が腫れて、目も真っ赤になる症状が出ます。
私も子供の頃は軽い喘息・皮膚病があったし、パパも花粉症持ちだから、アレルギーの子供は出来る可能性はありました。でも上の子は元気でアレルギーもなくホッとしてたんですが、カナタには出ちゃいました。

なので、うちは自然に卵や牛乳の食事は少なくなりましたね以前は卵は必ず常備してたんですが、今は消費期限切れが出るくらいです。

今はまだ一歳半だから欲しがりませんが、たぶん他の人が食べてたら食べたくなりますよね。
アレルギー持ちのお子さんを持っている方の話も聞いてみたいですね。

大きくなったら、アレルギーはなくなる事が多いとは聞きますが(私も成人したくらいに軽くなりました)…早く治ってくれる事を願っていますよ。カナタ君

氷見産フクラギです(9/18)

2008-09-20 04:32:54 | つれづれdiary


昨日、フクラギを貰いました
私、フクラギ大好きなんですぅ♪刺し身や焼き魚、煮物、味噌汁…何にでも合うんですよ♪
って、(^^;)(;^^)と…『フクラギ』って分かりますか?簡単に言うと鰤(ブリ)の子供です。
氷見は鰤が有名ですよね。『氷見ブリ』地元の人間がいうのもなんですが、かなり美味しいです!海で捕ってから氷ですぐにしめるからみたいですよ。
冬はやっぱり鰤が美味しいんだけど(毎年天然鰤を食べてます)、この時期になるとフクラギが出てきて、冬の鰤を感じさせてくれますね。
フクラギは鰤ほど脂がないので、食べやすいです。値段もお手頃。一匹買って、家でさばくといいですよ。
実は私も三枚おろしは片手くらいしかした事ないんだけど(偉い事言えな~い)…母から練習するのに丁度いいよって言われてたんですよ。
今回頑張りましたp(^^)q三枚におろして、身は刺身、頭や骨部分は味噌汁に使いましたよ。
美味しかったぁ~♪
皆さんもチャレンジして下さいね

カナタ初カット!

2008-09-17 23:59:37 | 子育て、子供と体験


次男のカナタの髪がかなり伸びたので、初散髪をする事にしました
生まれてからずっ~と切ってなかったから長い所で20cmくらいあって、肩にかかっていたんですよ。女の子に間違われる事もあるし、最近は残暑が厳しいから汗だくでかわいそうだったしね。
長男のオトは2歳の誕生日くらいに今のカナタくらいに伸びて初カットしたから…カナタの方が伸びるのが早いみたい。
ちょうどオトも前髪が伸びて目が痛いって言ってたから、一緒に美容院に行きました。
オトはもう何度も切りに来てるから慣れたもの。大好きなウルトラマンのビデオを見ながら切って貰いましたよさすがお兄ちゃん!
問題はカナタ嫌々の連発一人で座るのもイヤ!エプロン(?)をつけるのもイヤ!!って首を上手に振るから抱っこして切る事になりました
肩に寄りかかったり、あっち向いたり、こっち向いたり…でも美容師さんはさすがプロ!上手く切ってくれましたよ
カナタと私の服は切った髪が沢山くっついて大変な事になってたけど、サッパリとしたカナタを見るとちょっとお兄ちゃんになったような…成長を感じましたよ

初めて切った柔らかい髪は少し貰ってきました。オトの時もしましたが、記念に専用の保存ケースに入れる予定です。

ちなみに私が行っている美容院は子供料金2,000円。カナタは初めてだったので初めての方用の割引券を使って1,000円引きでしたよ。
子供専用の車のついた椅子やDVDを見ながらカット出来るDVD付鏡があったり、お菓子やジュース付きなどのサービスがあるんですよ

土間を作るって大変(>_<)

2008-09-17 11:43:32 | つれづれdiary
今、家の前では業者さんが土間を作る作業の真っ最中!
家の前に駐車スペースとして土のままの場所取っていたんだけど、雨が降ったら泥々になって玄関も靴も大変な事になってたんです

というわけで、コンクリートの土間を作って貰っているんですが…
私は土の上にコンクリートを流すだけの簡単な作業かと思っていたんですが、大間違い!
土をならして、砂利を持ってきてひいて、回りにレンガを積んで、鉄枠を入れてコンクリートを流す。配管や土地の傾斜も考えてする大変細かい作業でした。
してくれている業者さんは親切な方で、余ったスペースでする子供達の土遊び用の土や私の園芸用の土も持ってきてくれましたよ。
本当に親切
氷見市の「藤田組」さんっていうんですよ。氷見の方、近くの方、近県の方宜しくお願いしますm(__)mとの事です

何日も顔を合わせているので、作業はうるさかったけどもう数日で終わりかと思うと寂しいなぁ~と思うと今日この頃です(..)




栗ご飯作りましたぁ(^^)

2008-09-17 11:23:33 | レシピ
またもや、栗を沢山貰ったので茹でましたよ。
でも、茹でて置いても全然食べてくれない
ま、皮を剥くの大変だから仕方ないよね。
というわけで、栗ご飯を作る事にしました\(^-^)/

[材料]4人分
米…2合
A.酒…大さじ1/2
醤油…大さじ1/2
みりん…大さじ1/2
塩…少々
昆布5cm角…1枚
栗…約150g
[作り方]
1.米はといで、ザルに上げて水気をきる。
2.栗は茹でて、皮と渋皮を取っておく。
3.米にAと水を入れてひとまぜし、普通の水量で炊く。炊き上がりに栗を加えて蒸らす。

なかなか美味しく出来たみたいで、子供達はおかわりしてくれましたよ
大人には少し味が物足りなかったので、塩を少し振りました。
今回は栗だけ入れましたが、炊き込みご飯として少しだしで煮た鶏肉や人参、キノコを入れてもきっと美味しいと思いますよ♪
思ったより家族に好評だったので、次は五目炊き込みでも作りたいなぁ~

「ねぎたん♪」って知っていますか?

2008-09-12 11:28:09 | ベジフル&食育活動
皆さんは「ねぎたん♪」って知っていますか?
誰?って思いますよね(笑)
実は、丈の短い富山ブランドの白ネギの事なんですよ。
使いやすいコンパクトなサイズと、一度聞いたら忘れられないネーミングで、少人数世帯を中心に人気が高まっているそうです。
私は初めてみたんですけどね。

「運びやすいネギが欲しい」「無駄なく使いたい」という消費者の声を受けて、
ねぎたんは従来の白ネギより丈が20cm短い40cm。
買い物袋からはみ出さず、一度に食べられるのが特徴みたいです。

8月の話になるんですけどね。
この「ねぎたん」の新品種の試食とアンケートという仕事があったんです。
品種の名前は「越中なつ小町」「越中ふゆ小町」。
食べた感想は…
どちらもネギ!(おいおい
じゃなくって、そうですね~。
ソムリエらしく言うと、
「越中なつ小町」は生で食べても苦味が少なく、薬味に適しているかもしれません。
「越中ふゆ小町」は生で食べると苦味が強いですが、その代わりに焼いたり火を通すととてもジューシーで甘味がありました。
面白いですね。
なっちゃん(なつ小町)は夏の素麺の薬味に合いそうですし、
ふーちゃん(ふゆ小町)は冬の鍋物などに合いそうです。
その名の通りの季節に合うように作られているんですね
まだ、店頭にはこの新品種達は出ていないようですが、平成22年には本格的に出荷されるようです。
店頭で発見したら、是非食べて見て下さいね

「はっぴーママ秋号富山版」に掲載中!

2008-09-12 10:50:55 | ベジフル&食育活動
以前、書き込みしていましたが、
私が野菜教室をしている様子が掲載されている雑誌が発売中です
9/1発売の『はっぴーママ秋号富山版』です。
6ページ目に1ページも使って貰っちゃいました。
写真では右側になります。
実は、右下に写真付きの私のプロフィールも入っています
恥ずかしい~。
このブログの紹介もしているので、雑誌を見てこのブログを見てくれている人もいるのかな?
掲載されている野菜教室の詳細は7/15「最近の活動~その1」に書き込んでいます。
良かったら見て下さいね

『はっぴーママ秋号富山版』。
今回ははっぴーママ流の「“体験”“手作り”で子供達に食の楽しさ伝えよう」というテーマで、いろんな食育の仕方が載っています。
私も子供達にはいろんな経験をさせてあげたいと思っているんですよ。
お料理体験をさせてみたり、農園に行ってみたり…ま、家の前が既に農園になっているんですけどね。
でも、やっぱり雰囲気は違いますよね。ブドウ狩りとかしたいなぁ~。
私が食べたいっていうのもあるんですけどね
参考にします!!
いい事書いてありますよ。手に取る機会がありましたら是非見て下さいね


栗も美味しい季節ですね♪

2008-09-11 01:27:25 | つれづれdiary
先日、義母から生産仲間から貰ったお裾分けを貰いました
氷見の久米で取れた栗だそうです。クズだと言われたそうですが…十分大きいですよ
義母から教えて貰い、初めて煮てみました。
水から煮て、約20分。
そのまま冷やして食べてみました美味
でも、テレビでは一日水に浸けて、包丁で軽く切れ目をいれて、それから水から約50分くらい煮るって言ってましたよ煮過ぎてもホクホクさは変わらないそうです。手間はかかりますが、この方法だと皮が簡単に剥けて美味しいそうです。次回してみようかな♪

梨が美味しい季節です♪

2008-09-10 18:16:02 | つれづれdiary
この時期になると、店頭には梨が沢山並びます。
富山では富山市呉羽で作られている『呉羽梨』が有名です。今年は天候が良かったからか、ものすごくみずみずしくって美味しいですよ。
先週までは「幸水」が、今週からは「豊水」が出ていますね豊水の次は「新高」と続きます。
私的には幸水が大好きです。食べる前に冷蔵庫に入れて、冷たくなった梨を食べるのが好きぃ短い期間しか食べられないのが残念ですね。

呉羽丘陵に行くと、道沿いに産直の店が並んでいますよ。店の後ろには梨畑があって、本当に産直
機会があったら是非食べて下さいね

雑学ですが、
『呉羽ナシについて』
呉羽ナシは富山市呉羽地区から射水市にわたる170ヘクタールで約340戸のナシ農家が栽培している。集積した産地として、全国有数の規模を誇る。
主な生産品種は3種類。「幸水」は甘みが強く多汁のため、広く親しまれている。今年の夏は好天に恵まれ、大ぶりで例年以上の糖度となった。
9月上旬に出荷ピークを迎えるのが「豊水」。程良い酸味があり、幸水を超える糖度を誇る。
9月下旬ごろ出荷される「新高(にいたか)」は果肉が軟らかで、ほのかな芳香があるのが特徴。
ハウスではなく、露地による栽培が中心。台風や霜などの脅威にさらされる弱点もあるが、自然の恵みを生かした味わいにこだわっている。
約340人のナシ農家全員が、環境に配慮した農業を行うエコファーマーに認定されており、科学肥料を極力使わず、たい肥中心の土づくりに取り組んでいる。

北日本新聞まんまる10月号参照。


最近の畑

2008-09-10 17:50:45 | つれづれdiary
久々の書き込みです
申し訳ありませんm(__)m

最近の畑ですが、チョット寂しいです。
なぜかというと、出荷するものがないのです。
夏野菜は終わりになりつつあって、この時期に出す物は先日のゲリラ雨でヤられちゃったみたいです。

というわけで、今は植え込みの時期です
畑では「大根、白菜、菜っ葉」と種を蒔かれています。
義父は毎日、2・3回は水やりをしています。
種の間は水を頻繁にあげないと種がダメになるそうです。
可愛い芽が3日くらいで出てきましたよ

そうそう、イチゴの苗も育てていました。
義父の作るイチゴは美味しいんですよぉ。
来年は友達を呼んでイチゴ狩りをしなくっちゃ♪
みんなでジャムを作るのもいいですね。楽しみだわ♪