りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

マイコプラズマ肺炎って知ってる?

2010-04-22 04:00:00 |  ** 子供の病気・ケガ
ちょっと保育園の掲示板を見て「ん?」って思ったので書いて見ました。

マイコプラズマ肺炎

聞いた事ありますか?
・・・何かカッコいい名前ですよね。
(カッコいいって言ったら駄目か・・・(苦笑))

で、あまり聞いた事がないので、新しい病気かと思い、園長先生にチラッと聞いたところ、
昔からある病気だそうです。
今、オトカナな通っている保育園では少数ですが確認されているそうです。

で、ちょっと検索。

◎マイコプラズマ肺炎とは・・・

マイコプラズマは病原微生物の1つ。
特に呼吸器にかかりやすく,肺炎,胸膜炎,気管支炎などを起こします。
主に患者の咳で飛沫感染します。なので、家族内や職場内で多く感染するそうです。

4年毎のオリンピック(夏季)の年に流行が見られ、「オリンピック病」といわれた事もあったそうですが、
最近ではそのような傾向はなくなったそうです。
季節的には初秋から冬に多発する傾向がみられます。

好発年齢は、幼児から学童、とくに5~12歳に多くみられます。

潜伏期間は約2~3週間と言われています。

◎マイコプラズマ肺炎の特徴

1.発熱とがんこで長引く咳。
  咳は早朝や起床時,夜間睡眠時に咳がひどい。

咳は多くの場合、痰を伴わない「コンコン」という乾いた感じの咳で、長期間続きます。
乾いた激しい咳が長引く場合は、マイコプラズマ肺炎を疑ってください。

2.全身の状態は比較的良い。

3.家族内感染する事があります。

4.他の肺炎は,聴診器で聞くだけで発見出来ますが,
  マイコプラズマ肺炎は約50%しか解かりません。

5.胸のレントゲン写真には,はっきりと現れる。

マイコプラズマ肺炎は最初は風邪症状で始まる為,一般の風邪との見極めが難しいものです。
薬を飲んでも,熱やがんこな咳のある時には,胸のレントゲン写真による専門医の判断が必要です。

◎予防方法

流行期には、うがいと手洗いを励行してください。


晩秋から早春にかけて流行かぁ・・・
最近、寒くなったり暖かくなったりしているので体調は崩しやすいですよね。
うちのオト君もコンコンと咳をしています。

気を付けた方がいいかもしれないですね。

(参考:Yahoo!ヘルスケア、愛知県衛生研究所HP等)

『野菜ソムリエコミュニティ富山』総会*プティレギューム

2010-04-21 05:00:00 | ベジフル&食育活動
4月11日は、ベジコミの大きなイベントがありました。
第二回定期総会&懇親会です。



この1年間。
何も分からないまま手探りでやってきたこの『ベジフルコミュニティ富山』。
今年度から少し変わります。

まず名称が、協会の名称が変わったことを受けて、
『ベジフルコミュニティ富山』から『野菜ソムリエコミュニティ富山』と変わりました。
慣れ親しんだ名称。
やっと舌を噛まなくてもいえるようになったのに、変わるのは本当に寂しいですが・・

あと、役員も少し変わりました。
あ・・・私はそのまま残りました。。。今年度も微力ですがベジコミ富山のママとして頑張ります

新生『野菜ソムリエコミュニティ富山』。
新しい風が吹き・・・
今年の動きが楽しみです

さて、この総会をした場所ですが、
富山市の野菜フレンチのレストラン 『プティレギューム』さんです。
(ブログの掲載については許可を頂きました。ありがとうございます。)

プティレギュームはフランス語で「小さな野菜たち」という意味だそうですよ。



まず、玉葱と長ネギのコンフィ 鶏胸肉のスモーク
コンフィは本当にベジの味が濃くて甘かったですよ。



お店でも売っている手作りパン。
本当に美味しくておかわりしちゃいました。
パンはお店で購入することも出来ます。
帰りに買っている人もいましたよ。



サラダ フグのハーブマリネ
サラダにはベジコミの為にクイズがありました。
「さて、このサラダに何種類の野菜とハーブが使われているでしょうか!」
って・・・。
う~ん。
見てるだけじゃわかんないから、一つずつまわりに並べてみましたよ。
12種類かな?14種類って言っている人もいるなぁ~。
答えは「13種類」
私は12種類って言ったので不正解でした。でも正解者は3人いましたよ。
こういうクイズは楽しいですよね♪



メダイのソテー
とってもメダイに脂があり、皮もパリパリしてて美味しかったです。
家ではとてもこんな風には作れないですよね。
一緒に食べたジャガイモのクリームソースがとってもメダイと合っていましたよ。



デザート♪
フルーツトマトのコンポートとレモンバームのシャーベット
トマトのコンポート。
時々、作りますが・・・やっぱりお店で食べる方が美味しいなぁ~。



本当に楽しく美味しく頂きました。

最後にシェフの挨拶があり、お話を聞く事ができました。
今回、この会の為に県内野菜を探されたそうですが、
時期的にトマトとハーブのみしか購入できなかったそうです。
(そういえば・・・今は畑を見ても苗を植える時期だもんね)
他の野菜はすべて県外野菜。

稲作中心で野菜生産が全国最下位の富山県。
県内野菜がない時期があるっていう事がつらいですよね。。。

ぜひ野菜作りに力を入れていって欲しい。
そのためにも私達が生活者の方達に伝えていかなくてはいけないですね。
自給率向上と地産地消・・・

今回の総会&懇親会には32名の参加がありました。
(第一回総会以来の参加人数・・・)
本当に皆さん、情報交換や話が尽きなくて楽しそうでしたよ


野菜フレンチ
 プティレギューム 

ケーキ・パン・焼き菓子
お持ち帰り  11:30 - 20:00
ランチ   11:30 - 14:00 (L.O.)
ディナー  17:00 - 20:00 (L.O.)
CLOSE    21:00
定休日 毎週水曜・第2火曜


そうそう、ちょうど「食と野菜ソムリエの日(4/9)」WEEKの頃だったので、

(今年の『食と野菜ソムリエの日』WEEK 2010では『食エネ・食エコ・食ライフ』
~日本の食を考えよう~ と題しまして、
「食持つ力」「食で守る地球環境」「食を楽しむ生活」について改めて考える一週間(2010年4月9日~16日)でした)

協会から“野菜ソムリエbag”を頂きました。
中身はこんなに沢山♪



このサンプルを使って家庭で美味しくベジフルを楽しみたいと思います


本当に盛り沢山の一日でした
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる 

ジュニア通信富山Ⅰ期開講*アテンド

2010-04-20 05:00:00 | ベジフル&食育活動
そうそう、4月10日何をしていたかというと・・・
富山県初のジュニア野菜ソムリエ通信講座富山Ⅰ期が開講されたので、
そのお手伝いをしに行ってきました。

お手伝い=アテンド(説明員、接客係、案内係)と呼ばれています。
何度かアテンドさせていただいていますが、
毎回、お勉強させてもらっていま~す



この日は20名の方がジュニア野菜ソムリエになるために受講されました。

老若男女ですね。
今日は丸一日お勉強です。

講座の内容は書けませんが・・・

食べ比べは、
野菜が【トマト】と【キャベツ】

上)桃太郎、左下)ファースト、右下)ミニ
食べ比べて好きなトマトは?の質問にはミニトマトに手をあげる人が多かったですね。
甘さが凝縮された感じでなるほど美味しかったです。



上)紫キャベツ、左下)グリーンボール、右下)春キャベツ

春キャベツはもう少し大きかったんですが、少しむいちゃいました。
でも、やっぱり春キャベツは巻きがユルイですね。
好きなキャベツは?の質問には、グリーンボールに手を挙げる人が多かったですね。
春キャベツも甘みがあって美味しかったですよ。



紫キャベツの葉の中って白いんですね♪



果物が【柑橘類】と【バナナ】

左上)日向夏、右上)せとか、下)はっさく





私は今回、日向夏は初です
楽しみぃ♪って思っていたら、
この日向夏って黄色の皮の表面をりんごのように薄くむいて、
アルベドと呼ばれる白いワタの部分も一緒に食べるんですね。
この白いワタ、ふわふわとした食感、ほんのりと甘みがあって不思議な感じ。
果実はすっぱいので、一緒に食べるとちょうど合うの。
面白~い

上)モンキー、左下)モラード、右下)キャベンディッシュ

この組み合わせは使えますよね。



私が人に伝えていきたいと思ったのは、
この食べ比べをして色んなベジフルを見て味わった時の感動があったから。
こんなにも品種によって味が違うのかと本当に驚きました。
そして楽しみ、興味を持つことが出来ました。

きっと受講された人達も楽しまれたのではないでしょうか。。。


そして、もうひとつはたまたまスタッフのみ講師の先生から頂いたドライトマト。



大きい方は桃太郎。
小さい方はジュエルトマトかあまっこだそうです。
ドライトマト初体験の私ですが、ドライにすると甘みが強くなるんですね♪
そしてちゃんとトマトの味がしていましたよ。
どんな料理に使うんだろう・・・。
このまま食べても美味しいかったので、おやつにもなりそう。
ドライトマトを検索したら、家庭でもドライトマトが作れるようなので、
今年、トマトを作ったらトライしてみよっかな♪


では、受講者のみなさま頑張って下さい。
そしてぜひ「野菜ソムリエコミュニティ富山」へ入会を。。。ってね(苦笑)エヘッ。





次の日へどうぞ・・・
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる 

桜満開の松川べりにて(4/10)

2010-04-19 12:30:00 | 富山県内情報
おっと・・・もう1週間程前になりますね

4月10日はお仕事で富山市へ行きました。

氷見市から富山市まで約1時間弱。
いつもこの橋を渡って市内に入りますが、本当にここからの景色は素敵で・・・
特に立山連峰が出ている時は、
氷見の富山湾から見る立山連峰よりも圧倒される景色になることがあります。

この日はうっすらと立山連峰が見えていましたよ。



で、まちなかを走ればこの看板。



富山市では「全日本チンドンコンクール」が開催されていました。

チンドンさん見~つけた♪



仕事は松川べり近くであったので、お昼時間にお散歩してみました。
桜並木がとってもキレイ。。。
さすが県内屈指の桜の名所

暖かい日だったので、家族連れも沢山いましたよ。
あ~、オトカナと来たかったなぁ~~~。







松川の両岸は遊歩道が整備されていて、
「日本のさくらの名所100選」に選ばれた全長3.9kmの桜並木と共に
28点の彫刻が楽しめるようになっています。
(そうなんだぁ~。りとるはまだ彫刻を見た事ないかも・・・)

春には松川観光遊覧船が運行されており、舟の上からもサクラが楽しめるんですよ





立山連峰がキレイだったので、どこか桜と一緒に撮れないかなぁ~と探して、
県民会館の3階窓からパチリ
松川べりの桜の上に立山連峰が見えます。



仕事が終わって夜になるとまた違った表情が・・・



夜になっても沢山の人がお花見をしていましたよ。

来年は家族でこの光景を見たいなぁ~。





この日何をしていたかは・・・次をどうぞ
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる 

もう1種類の花を紹介!能登野菜ですよ。

2010-04-19 06:00:00 | 野菜・果物
お久し振りです。
りとるです♪

週末に食育教室Growさんで野菜教室をしてきたので、
最近はその準備等でブログをお休みしていました。
(この記事はまた後日・・・)
今回、教室に参加していただいた方がブログで紹介してくれましたよ
一足先にこちらをどうぞ → 親子で食育教室 ベジフルライフ講座と栽培体験★

毎日チェックしてくれていた方、大変申し訳ありませんでした。

沢山書きたい事があるので頑張ってアップしていきますね。
ヨロシクお願いしま~す。


さて・・・
タイトルにも書きましたが、
この花は何の花でしょうか♪


 
ヒント 旧中島町で食べ継がれてきた漬け菜です。

わかりますか?



葉っぱはこんな感じ。
ギザギザしてますね。

答えは・・・中島菜です。

中島菜は、能登半島の中央に位置する旧中島町で栽培されていました。
アブラ菜の一種で、同じ種でも中島町以外で育てると風味も味も変わることらしく、
長い間細々と自家栽培されていて、町内だけで消費されてきたそうです。

今はなぜか裏の畑で採れるので、よく食卓に出ます。
写真は、畑から採ってきた中島菜をそのままキッチンカウンターに置いておいたら
花が咲いたので撮ってみました♪

家ではおひたしにして食べることが多いですが、
独特のほろ苦さと辛みがあるので、春の野菜って感じがしますね。

実は、石川県立大と石川農研の研究で、
血圧上昇を抑制する機能性成分を他の野菜より多く含んでいることが確認され、
注目されている野菜なんですよ。

食べ方としては、おひたしにしたり、おすましに彩りとして入れたりしています。
漬け菜ということなので、軽く塩をふって浅漬けもいいかもしれませんね





能登野菜13品目あるらしいですよ。気になりますね
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる 

白い花は何の花?これは果物です。

2010-04-13 05:00:00 | 野菜・果物
では、この花は何の花でしょうか・・・。

日曜日に富山市へ行った時、
たまたま見つけて写真を撮りました



ちょっと下がりましょうか・・・。



今の時期はほとんどつぼみですね

答えは・・・梨の花です。

富山市呉羽は梨が有名な所。

この時期の梨畑は小さな蕾が沢山ありましたよ。

もうすぐきっと一面が白い花に覆われるんでしょうね♪
ちょっと調べてみたら、大体桜が終わるくらいの4月20日過ぎくらいが満開らしいですよ。



この梨畑全体が真っ白になった頃にもう一度見に来たいですね





今年も美味しい梨が食べれますように・・・
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる 

黄色の花は何の花?もちろん野菜です。

2010-04-12 12:00:00 | 野菜・果物
この花な~んだ。

冬に植えたままにしてたのが生長しました
パッと見た目は菜の花みたいですよね。



ちょっと離れて写すとこんな感じ。。。



ちょっと下を向けて写すとこんな感じ。。。
下の方はブロッコリーしてますね。



正解は・・・
スティックブロッコリー!

鑑賞用におうちで飾ろうかな~。
でも、調べてみたら花も一緒に食べれるらしい。。。
う~ん、やっぱり切花にしよっと。





放っておいたら次々咲きそうだよね
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる 

リアルタイムだよ!氷見湊川付近の桜

2010-04-09 12:51:53 | 氷見情報&ランチ
本当にさっき撮った写真です↓

氷見市の漁港近くの湊川付近の桜

満開までもう少しかな・・・。




4月10日土曜日と4月11日日曜日。
10時~16時
湊川で天馬船にゆられて、桜を眺める『春、桜、天馬船。』
のイベントがあるそうです。



今年も、4/11の日曜日に、
まるまげ祭りの着物を来たお嬢さん達が天馬船に揺られるそうなので、
ぜひ見に来て下さい!


○ 日 時:2010年 4月 10日(土) /11日(日)
            10:00~16:00  ※雨天中止 
○ 遊覧料:大人500円、子供300円 
               ※櫓漕ぎ体験もできます
○ 場 所:富山県 氷見市 湊川 復興橋そば
          (忍者ハットリ君カラクリ橋の近く)


残念ながら、私は野菜ソムリエの仕事と総会があるのでいけませんが・・・。
誰か行ったら感想を教えてね♪

おうちでベジ☆イク(じゃがいも編)

2010-04-09 12:36:00 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
ハイまたもやベジ☆イクです

今度は実は私が挑戦してみたかったもの。
ジャガイモの栽培です。
それも・・・畑じゃなくて、畑を持っていない人もできるようなお手軽栽培方法。

麻袋を使ってのジャガイモ作りです。

今回使ったものはこんな感じ。



下の方で見えにくいかもしれませんが、麻袋。
あと、培養土2袋、種芋です。
ジャガイモの肥料も写っていますが今回は使っていません。
全てホームセンターで購入しました。

ジャガイモは目新しさから『インカのひとみ』を買いました。

パッケージをそのまま書くと
・北海道生まれの最新品種。
・“インカのめざめ”より大きく、収穫量も多い品種。
・収穫後、貯蔵するとより甘みを増します。

他の本にはこう書いてありましたよ。
「インカのめざめ」の発展種。
皮色は赤で、芽の部分が黄色になるところから、別名「パンダイモ」。
「インカのめざめ」由来のクリのような食感が特徴。

楽しみかも

さて、始めますか。。。

麻袋の半分くらいまで土を入れて、
(麻袋は始めに半分強くらいで折り曲げました)

土を5cmくらい掘って、芽を上にして置き、土をかける。
今回の種芋は小さかったのでそのまま植え付けました。

 

こんな感じになりました。

そして、たっぷり水をあげて今日の作業は終わり。

この後は表面の土が乾いたら十分に水やりをして芽が出ているのを待ちます。

楽しみだな~

この日は子供達が風邪気味だったので、
ジャガイモを土の上に置く作業だけしてもらいました。
ちょっとでも一緒に作業するときっと楽しみが大きくなるよね





早く大きくな~れ
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる 

再生&巨大しいたけ収穫*しいたけ栽培その後・・・

2010-04-09 05:30:00 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
失敗してしまったその後のしいたけちゃんが気になりませんか?

実は・・・1度目の収穫が終わった後、
このようにゴミ袋に入れて、空気を抜いて全体が水に浸かるようにします。
(うちの場合も浮いたのでルクちゃんの蓋をおきました)





1~2日間たっぷり水を含ませて、その後ナイロン袋にいれて冷蔵庫に半日入れると、
菌糸が刺激されて活動し始めるらしいですよ。

ちゃんと軽く水気を拭いてからナイロンをかぶせて、毎日の霧吹き作業。

部屋の中で栽培していましたが、やっぱり乾燥がひどいので、
少し暖かくなってきたことだし、玄関に置くことにしました。

で・・・
しばらく朝晩水をやっていると・・・
出てきましたよぉ~。

気づけばこんなの(笑)ピース



どうなってんでしょ~。



触ってみよっか。



充分触ったところで収穫することにしました。
これ以上大きくなってもねぇ~(苦笑)
三人掛りで収穫です。
けっこうしっかりしていてなかなか取れな~い。
みんな真剣になっちゃってる・・・。





ハイ!取れました。
信じられないほど大きいぞ

 

どうやって食べたかというと・・・
スープとバターソテーにして食べました(オト君希望)。
しっかりと水分があって、全然大味じゃなかったですよ。
普通のしいたけを大きくした感じ。

↓太過ぎるバターソテー(苦笑)



今、しいたけの菌床は3回目の水没中。
また生えてきてくれるといいよね。





ママの挑戦はまだまだ続く・・・
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる