だんだん
2015-07-15 | 日記
天気悪くなってきた。
風も強いし。
でも、なんかおでこのあたりがぼーっとしてる。
暑いのは暑いんだろうな。
AG2Rと書いて、アージェードゥーゼール。
アージェードゥーはなんとなくわかるけど、ゼールはどこから出てくるんだろう。
フランス語は難しい。
「Classroom☆Crisis」2話やっと見た。
こういうのなんだったかなあ、と思ってたんだけど、
「情熱大陸」か。
そういえば、ちょっとまえに2014年のF1総集編パート1っていうのを見た。
うちのあたりでは、そのあとは放送されなかったけど。
スペース☆ダンディで、宇宙レースの回があったけど、
なんかそっちを思い出して、矢島正明さんの声かと思ってた。
科宮家の人間がまだ出てきてない気がするんだけど、
そのへんがキーになってたりするのかな。
ひさしぶりに大きな本屋さんに行ったら疲れた。
文藝春秋に「犯罪と非行を分けない少年法」っていうのがあって、
ちょっと興味深かった。
たしかに「非行」っていうと、できごころっていうか、
ちょっとした過ちで簡単に矯正できそうなかるいことな感じがするけど、
殺人とかになると、やっぱりそれは子どもだからって許されるわけではない、
取り返しがつかない「犯罪」なのだと思うし、
やったことに対する責任を取らなければいけない重いものなのだと思う。
「非行」と「犯罪」の線をどこで引くのかってなると、なかなか難しいとは思うけど。
「キャンディーズでアイドルは終わった」は、
ぱらぱらってめくっただけで読まなかったけど、ちょっと後悔してる。
いま、このタイミングでそんなのが載るっていうのは偶然なんだろうかな。
まあ、読んでないからわからないけど、
たしかに昔のアイドルと今のアイドルは違うとは思うけど。
それが「終わった」ってことなのかどうかはわからないけど。
好きな食べ物はイチゴです、トイレも行きません、みたいなのは、
いまどきネタでしかないけれど、そういうのがわかったうえで、
「アイドル」っていう存在を演じようとしてる人はいるような気もする。
今でいうと、ももちがそうなんだろうし、
道重さゆみは「アイドル」でいつづけるために、
「アイドル」のまま、ファンの前からいなくなることを選んだような気がする。
あと「この国の希望」は、そこかしこにあると思う。
曇った目には見えてないだけで。
世の中が、自分たちの思い通りになっていかないからって、
上から目線で、自分たち以外の人を見下すのはいかがなもんかと。