とり
2015-12-20 | 日記
とり野菜みそっていうのを売ってるところが、
うちのへんでも、どっかにあるらしくて最近たまに食べる。
ぶた肉もあうし、なんでとりなんだろうと思ってたら、
野菜を「とる」栄養を「とる」なんだそう。
あと「星を見上げるパイ」っていうのが気になってて、
画像検索するなって書いてたけど、
おそるおそる検索してみたら、それほどでもなかった。
まあ、ぎょっとはするけど、前になにかで見たスケキヨ丼よりはまし。
味のほうはどうなんだろう。
「魔女の宅急便」に出てくるニシンのパイが、
この見た目だったら、あのイヤな感じの孫がいやがるのもわかるけど。
あと、最近気になるのは、タントの新しいCM。
DAIGOさんと加藤ローサさんが夫婦役なんだけど、相手が違う感じ。
前のシリーズの「あかちゃん、やめました」って言ってた女の子かわいかったのにな。
SONG TO SOUL で、カルチャークラブの「カーマは気まぐれ」
ちっちゃいときに兄が聴いてたのでいっしょに聴いてたんだけど、
あるとき、本屋にいっしょに行ったときに、
FMステーションかなんかに載ってた、
ボーイ・ジョージを見せられてびっくりした思い出。
まあ、別に平気になったけど。
IZAMさんが出てきたときは、あっ、て思ったし。
「戦争のうた」とかもよく聴いてて好きだったな。
カマカマカマって、なんでカメレオンの歌なんだろうって、
ずっと不思議に思ってたんだけど、けっこう、深い歌詞だったんだな。
大サビの歌詞が繰り返しっていうのも。
あと、二人のコーラスであんな風に作ることができるとか、
プロデューサーのテクニックってすごいんだなあ。
マイケル・ワグナーのKEELのレコーディングの話でも、
似たようなことをやってたみたいだけど、そっちはけっこう人数多かったし。
ジグ・ジグ・スパトニックの人って、
いまでもああいうファッションなんだな。
その当時、けっこう雑誌で取り上げられてたっけ。
ポップギアとかうちにあったなあ。