楽器の日って初めて知ったぞ。
1970年からあるみたいだけど。
演奏できるとカッコいい楽器は、ピアノかな。
西田局長もおっしゃっておられるし。
バーとかでぽろぽろんとか弾いてるのとか、
かっこいいなあと思うけど。
あと、中学くらいのときに「歯笛」っていうのが流行ってた。
練習してもできなかったけど。
口笛だと口をとんがらがせないといけないのに、
歯笛だと真顔でしれっとできるのがなんかかっこよかった。
口笛で検索してたら、ホーミーとか出てきた。
街角で口笛とかならなんか風情があっていいかもしれないけど、
突然、街中でおぅうえぁ~って聞こえてきたらおどろく。
横笛もかっこいいかなあ。
陰陽師で源博雅が吹いてるイメージ。
杉本哲太さんの無骨な感じがよかった。
見た目がきれいな人にわざわざ「いい漢だ」って言わない気がするし。
エレキギターを多少弾けるけど、
かっこいいとは言われたことがない。
そのへんはアコギのほうがつぶしがききそう。
きょうはやっと梅雨っぽい湿気が出てきた。
季節外れに変に寒くなるよりはましかなあ。
「月刊きょうの料理」見た。
あじさいがいっぱい。
とかいっても、やっぱりいちごの酢豚。
パイナップルみたいなもんかと思えばそうかもしれないけど、
せめて普通の酢豚だったらいいのに、色が…
「よーいドン」の産地の奥さまを見てても思う。
普通に食べるのに飽きたらいろんな料理を試せばいいと思うけど、
まずは素材の良さをちゃんと生かしてほしいな、と。
いちごはふつうに食べた方がたぶんおいしい。
水玉オムライスはおもしろかった。
どうやって作ってるのかと思ったら、
意外と簡単そう。
すごく凝ってそうに見えるのに、実は簡単っていうのがいいよねえ。
納豆焼きは、なんか土井さん思ってた以上に、
べとべとして困ってた感じ。
こないだやってたピーマンのエビ肉詰めは、
簡単そうにやってておいしそうだった。
ピーマンの種ってとらなくてもいいのか。
後藤アナが「仰げば尊し」って言ったあと、
ずーっともやしをあおぎつづけてたのがおもしろかった。
「FOOT×BRAIN」を見てて、
途中からしか見られなかったけど、
蔦谷好位置さんとヒャダインさんが出てたのがおもしろかった。
最初から見たかったな。
楽曲をいじったり、いじらなかったり、
プロデューサーのお仕事って、
職人とアーティストの間みたいな感じ。
いまどきはすぐ飽きられるから、BPMを早くするって話があったり、
BPM70と69、71の差にこだわったり。
YUKIさんの「JOY」の話もおもしろかった。
この曲、誰か作家さんがエッセイで、
好きだって言ってたけど誰だったか。
最近、ヒャダインさんとダンスマンさんが
対談してるのを読んで、
「タンタンターン!」って曲を聴いてみたんだけど、
それを聴いて最近の吉川友さんの曲聴くと、
やっぱり素材をちゃんと生かしあげたほうが、って思う。