TBA

(仮)

うるし

2016-06-08 | 日記

Wikipediaで日本の伝統工芸を見たら、

あまりに数が多すぎたので、

素直に最初に思いついた漆器かなあ。

陶磁器はチャイナで、漆器はジャパン、

漆の国へようこそ、

みたいなCMをちっちゃいときに見たような気がする。


本阿弥光悦の「舟橋蒔絵硯箱」もすごいし、

あとは「ちりとてちん」で見た若狭塗の印象も強いし。


まあ、日本って手仕事の国で、

「手に職をつける」っていう言葉通りに、

職人さんが尊敬されてずっと大事にされてきてるし、

ひとつに絞りきれないくらいいろんなものがあるから。




昼から雨降るっていう予報だったのに降らない。

むし暑いよう。




雨上がりの「Aさんの話」

サバイバルのとこだけ見た。

濱家さんがどんどんたくましくなってて笑う。

あっというまに火を起こすし、おろし金も簡単に作る。

で、全裸でたこ獲り。

せめて小麦粉くらいは持っていったらダメなんだろうかな、

と思ったら、くるみの生地はよかったらしい。




そのあとケンゴローサーカス団。

いつもどおりのダイアンの津田さんいじりが、

いつのまにか浜ちゃんに向かってたり、

わさび寿司もむりやり食べさせられたり、

浜ちゃんがすごいいじられてるのっておもしろい。

朝日放送の深夜にたまにやってるやつでも、

けっこうそんな感じだし、前からそうだったっけかな。


「わざわざ言うテレビ」もおもしろいけど、

時間がかぶってて。

ネットニュースになってたけど、

それより、いちいちかまってちゃんのほうがこわい。




だいぶ前に録画してた「ブッダ 最期のことば」を、

最近、見てるんだけど、

在家信者と修行者の関係がおもしろい。

在家信者は修行者にお布施をすることで善行を積み、

修行者は行いで示す、みたいな。

宇宙物理化学者とかが例に挙げられてたけど、

いまの世の中そういう図式のものって多いような。

第一次産業以外はみんなそうなのかも。

なかでも芸能人は、芸を磨いて披露することでお金をもらう。

ポジティブだったり、誠実なイメージを人に見せることでお金をもらってた人は、

そのイメージを壊してしまったら商売は成り立たないし、

そのぶん叩かれることにもなる。

なんかすごくわかりやすくて、

いろんなことがふに落ちた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする