TBA

(仮)

選ぶ力

2020-05-31 | ブログ

 

ゆうべの夜から朝方まで雨。

植木もさわれず。

来週になったら、まためんどくさいことになってそうだけど、

いまは考えないでおいとこう。

 

雨だったので二度寝をしたら、うっかり昼まで寝てしまった。

ひさしぶり。

一日短いったらありゃしない。

寝すぎたことで、肩こりとかよけいに調子悪くなったような気もする。

やりたいこといっぱいあったのになあ。

 

そして、くしゃみとはなみず。

風強いし、花粉が飛んでるのかな。

 

 

出川さんの充電。特番のころなのかな。

見たことないやつだった。マイペースな蛭子さん。

お坊さんが見てる前で止めてたから、大丈夫かなあと思ったんだろうけど、

絶妙なタイミングでのアナウンス。

 

そのあと、なんとなく「すべらない話」に変えて寝た。

これ人気あるけど、あんまりわからないやつ。

芸人さんのエピソードトークは好きなんだけどなあ。

「きっとすべらんぞー」って構えて聞くから、おもしろく聞こえないのかも。

 

「向上委員会」はあの形だと大勢いないとやっぱりダメなんだろうかな。

 

 

「本好きの下克上」けっこう好き。

印刷技術を広めるってことの意味、教育の意味、

社会を変えてしまうっていうこともわかってない感じのマインさま。

この先、前世の知識がそっち方面に生かされたりするんだろうか。

 

『中国が国営メディアに安倍首相批判を控えるよう指示 米中対立で考慮か』

こういうのも。

ハッシュタグデモとやらが急に静かになったことと関係があるのかないのか。

トランプさんのツイッターとの対決も、

トランプさん側が圧力をかけている、みたいな報道もあるけど、

情報発信手段の側が言論の自由を圧迫しようとしているのに対抗していると見たほうが。

 

文字を学び、出版して自由に考えを拡散する。

それが権力に握られている以上は社会は変わらないけれど、

多様な人が多様な考えを持つようになると、良くも悪くもとりあえず社会は変わる。

宗教改革って確かそんな感じか。

活版印刷と宗教改革って関係あるって習ったような。

 

いろんな人が意見を出せるっていうことは、

その玉石混交の意見からマシなものを選びとる力が重要。

 

 

気になったニュース。

『発症前のPCR検査は「無駄」なのか 前日でも陽性判明は3割、米大学分析』

 

ジョンズ・ホプキンズ大って、コロナの感染者数とかで信用度が高いとこだったはず。

そういうところが「ほんとうの」感染症の専門家の方々が言ってることを、

裏打ちしていることには意味があると思うのだけど…

 

『独自にPCR検査 2週に1度、継続的に―Jリーグ』

 

うーん、大丈夫なのかな。

PCR検査は治療でも予防でもないし、感染していない証明になんてならない。

2週間に一度だろうが、毎日検査してようが「陰性証明書」が出せるわけでもない。

審判、選手、コーチ、スタッフ、などなど、試合にかかわるすべての人々を、

この先のシーズン、試合以外の時間もずっと隔離して、

どこかに「ステイホーム」させ続けるのなら意味があるのかもしれないけど。

 

スタジアムやクラブハウスでPCR検査をする、みたいな話もあったりしてたり、

まさかPCR検査キットを売りたい人の意見が入っているとは思わないけれど、

やっぱり「ほんとうの」感染症の専門家の意見を取り入れるべきじゃないのかなあ。

 

 

ついでに、これも。

『沖縄県議選、都市部4選挙区が無投票 辺野古地元の名護も』

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする