TBA

(仮)

とにかくいまは

2019-02-13 | ブログ

最近、よく夢を見る。

見てても覚えてないって話もあるけど、

覚えてないっていうのは、見てないのと同じだと思う。


夢占いとかを検索してみて、

当たってるようであったりはずれてるようだったり。


まあ、自分の心の問題なのだろうから、

それによって自分以外の状況が変わるわけでもないだろう。


でもまあ、気をつけないといかんかなとか、

自分でも気づいていない心の状況が表れててびっくりしたり。


まあ「おちつけ」と。




たしかに「おちつけ」っていい言葉だなと思う。

車の運転席のじゃまにならないところに貼っておこうかと考えるくらい。


おちつくことでよけいなトラブルに陥らないこともできるし、

よけいな失言をなくすこともできるかと。


「がっかり」というのは失言なんだろうかな。

活躍が期待されてる選手を見ることができないのは確かにそうではあるような。

一番がっかりされてるのはもちろんご本人だろう。

でも、いろんな人にがっかりされるのは期待のあらわれでもある。

なんの期待もされていない人は、

人からがっかりされることもないのだろうし。


言葉の選び方はどうだかわからないけれど、

まず病気の方を心配しない人なんていないのだし、

いろんな感情が入っての「がっかり」だったのだろうな、と。


いちばんがっかりなのは、

揚げ足をとれるぞって、よろこんでいる人たちかも。




うちの家族も近々また病院で検査。

残念な結果が出たらもちろん「がっかり」するけど、

前を向いていまやれることをやるしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいたぞうきん

2019-02-12 | ブログ

古本屋さんの500円引きの券を、

使ったあとにもらえる300円の券。

2月いっぱいだけど、

近くの店が閉店してしまって、

次にいつ行けるかわからないので行ってきた。


税込1000円買わないと券が使えないので、

ふりしぼってふりしぼって、

なんとか超えたかなあと思って、

レジに行ってみたら、

「すいません、税抜990円です」と。


すっごい恥ずかしかったけど、

もう1回悩みに悩んで80円の本を1冊足した。

前に行ってから1か月たってないし、

そんなに買いたいものがあるわけでもないし。


たいへんだったけど、

まあ前から欲しかったものは、

それなりに買えたような気がするから、

まあいいか、と。


もう家にあるような気がするのもないことはないけど。




今年もまるかぶりの、

「ガンバTV」と「Jフットニスタ」

小野瀬選手いいキャラクター。

すらっとしてデニムが似合う人で吉岡里帆さんっていうのも…


移籍してすぐにインタビューで見たときは、

目つきもよくないように見えて、

どんな人なんだろうと思ったけれど。


カズさんみたいな人はJリーグの宝だと思う。


またその裏の「けものフレンズ2」

あんまり一生懸命は見てないんだけど、

最後に出てきたのは、かばんちゃん…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へそまがり

2019-02-11 | テレビ番組

朝9時に目がさめて、

何のためらいもなく二度寝した。

起きたら昼すぎ。

一日半分終わってた。

いろいろやっておきたいことあったのに。


きょうの料理も見たかった。

木曜見られなかったのに。


やっぱりカゼひいて調子悪かったみたい。

ゆうべもしんどかったし。

もっと早く寝てもよかった。

「ダーウィンが来た!」の録画を見てから、

「関ジャム」まで見てしまったし。


マグロもそうだけどウナギもそう、

すごくよく食べられてて親しみもあるのに、

ほとんど生態が知られてないっていうのはおもしろいなあと思う。

スマートフォンやドローン、さまさまっていう感じ。


あと、日本食が世界に広がるのはいいけれど、

そのぶん乱獲にもつながってしまうわけで。

ノルウェーのサバまで減ってるっていうのもこわいし。

まあ、こういうのを見て、

「文化盗用」なんていう"日本人"はいないと思うけど。




それで寝てればよかったんだけど、

そのままQUEEN特集ということでついつい見てしまった。

QUEENって何度も聴こうとするんだけど、

どうしてもニガテ。

CDは1枚も持ってないし、

レンタルもしたことないからカセットテープすらない。


自分がへそまがりなのはわかってる。

QUEENみたいなバンドは意外と好きだったりする。

STYXが好きだったし、ROLLYさんのすかんちとか、

ROBBY VALENTINEに、VALENSIA。

THE DARKNESSやTHE STRUTSも好き。



聴いたことないわけでもなくて、

ベスト10に上がってた曲くらいはいちおう知ってる。

でも、特に「好き」って曲はない。

コーラスとかギターオーケストレーションとか、

やっぱり「作り込まれてる」感がダメなのかな。


「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」は好きなんだけど、

それはオリジナルのソロバージョンの方。

最近は違う方ばっかり流れるんだけど、

その、Every single day エイエイエイ…っていうのが、

もうほんとに…


カッコいい、カッコいいって言われるのにも、ちょっと違和感が。

初期をのぞいてQUEENって、長髪、デニム、レザーっていう、

いわゆる「ロック」っていうイメージと、

意図的に違うことをしようとしてたと思うんだけど、

それをダサカッコいいとかそういう感じで、

逆にカッコいいと見る人はいたかもしれないけど、

あれ自体がカッコいいのかと言われると…


短髪、口ひげにあの衣装のフレディって、

ブライアン・フェリーがタキシードを着てたのと、

たぶん近いんではないかと。


うまくは言えないけど、

「ロックが好きです、QUEENとか」

って言われると、なんか、…うーんってなる感じ。


80年代の終わりころ、フレディが病気になる前に、

QUEENの影響を前面に出してたのって、

たぶんROLLYさんくらいで、

それもマニアックって言われてたような気がする。

あえてやらない人も多かったのかもしれないけど。


「恋のT.K.O.」をはじめて聴いたときはびっくりした。

ポップジャムでフレディのものまねをしたりもしてたっけ。


まあ、QUEENだけじゃなくて古いロック全般が好きなんだろうな。

最近、SWEETとか聴いてて、おおってなるのもあったし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロワーがほしい

2019-02-10 | ブログ

ゆうべ早めに寝たら、

寒くてトイレで目がさめた。

朝の5時半。

もう1回寝たけど。



起きたら10時半過ぎ。

天気も良かったので車でも洗おうかと。

外出たら死ぬほど寒かった。

で、車を水洗いしてたら、

意外とワックス効いててはじいてるので水洗いだけに。


乾いたタオルでふき取ろうとしたら、

あまり汚れが落ちてないのかタオルが汚れてるのか、

よけいに汚くなる始末。


しょうがないのでもう濡れたままガレージにもどしたけれど、

もどしたあとに水洗いが雑で汚れが残ってるところを見つけたり。

それと、あとで知ったけど、

水道水ってふき取らないとよくないらしい…

今まで水洗いだけでほっといたことってほとんどないのに。


あーあ。

ちゃんと洗ってワックスかけたほうがよかったかなあ。




「美の巨人たち」

明治の超絶技巧大好き。

象嵌というものの存在は知ってたけど、

ちゃんとした作り方を見たのは初めて。

象嵌とか螺鈿とか蒔絵とか、

いろんなのがあってぜんぜんまだまだわからないな。


「ちりとてちん」で若狭の塗り箸をやってたのが、

ずっと頭に残ってた。

紅白にも出てたグループの人が出てたのは最近知った。

わりと印象には残る、いい役だったのに。




「NFLウィークリー」

毎週、この時間にやってくれてると見られたのに。


エデルマンとブレイディのシンクロ。

エデルマン見てると、ザック・ワイルドを思い出す。




「向上委員会」がなかったので、

録音してた、さんまさんの「ヤングタウン」を聴きながら寝た。

さんまさんって意外とこのラジオだと、

ショージさんがいないとやりづらそうな時もあったり。

脱線しそうなときに「これこれこれ」とか、

「やめなさい」って止めるのも、

ゲストに振ってあげるのも、だいたいショージさん。


今回も出だしはストッパー役がいないまま、

冒頭から下ネタがえんえんと続いてどうなるかと思ったけど、

意外とおもしろかった。


OGになった飯窪さんにショージさんが乗り移ったのもよかったかも。

だいたいOGになるとさんまさんの方も安心する雰囲気もあるし。


あと、ご家族で悩んでた話も初めて聞いたかも。

横山さんに気を遣ってたりもするのかな。

「お父さんと呼びなさい」って言ってたときもあったし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏の裏

2019-02-09 | テレビ番組

ゆうべは頭が痛くてくすりをのんだら、

寝る前までになおったんだけど、

朝起きたらまた痛くなってて、二度寝。


ふとんに戻っても痛くて寝られなかったのに、

ごろごろしてたら、ある時点から、

ふっと痛みがなくなって、今に至る。

特別になにかしたわけでもなく、

ただ横になってただけ。

まあ、そういうこともあるのかな。




最近、ちょっと当たりはずれがしんどくて、

「ナイトスクープ」はあんまり見てない。

感動系は苦手だし。


「ネタパレ」を見てみた。

アインシュタインとヒガシ逢ウサカがおもしろかった。

あと、納言。

こういう系の人たちたまに出てくるなあと思ってたら、

謎のドミニカ推し。

続くとさすがに笑ってしまう。


瀬良社長、ITとかベンチャーっていうとクセありそうなのを、

裏をかいて実は悪い人ではない感じ。

逆に悪い人にだまされそうで心配だけど。


そのまえにやってる「脱力タイムズ」は、

あんまり意味わからないけど、

なんかフジテレビっぽいなあと思う。

こういうわけのわからない番組、むかしよくやってたような。

ただ、もうちょっとわかりやすく笑えるといいんだけど。


「ロンドンハーツ」のドッキリもおもしろかった。

ミキのお兄ちゃんも霜降りも笑ったし、

水田さんはそのまんま。

川西さんがやさしいっていうのもよくわかる。

ジャルジャルの誓約書はひどい。

トムブラウンのあれ見ると、ちょっと笑えなくなるから困るけど。


途中から見たから、かまいたちはどうだったのかと思ったら、

ドッキリしてもらえない、っていうドッキリだったのか。




きょうはあったかいもの食べて早く寝よう。

来週は忙しくなりそうだし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする