いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

夏にみかん

2011年07月25日 18時18分18秒 | 日記
 がんばれ、日本
    がんばれ、東北




たまたま1個頂いたの



みかんです




夏ですよ~




子供のころの給食の冷凍ミカンではありません





なんだか季節外れでびっくり





薄い皮で
中の皮も薄くて
甘くて

思った以上に
美味しかった




私の好きな早生ミカンが
とっても熟した感じ



早生ミカンの酸味はあまり感じなくて
基本は甘いです。






冬の果物を
どうやって夏に実らせるのでしょう?






なんだか贅沢なような
季節に反しているような

ちょっと不思議な感じでした







ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供用黄色いミトン完成

2011年07月25日 06時19分09秒 | 編み物
 がんばれ、日本
    がんばれ、東北





あまり毛糸と格闘中の私

この毛糸は50%アルパカの100%ウール


去年の「1つの編み図で2つのニット」
にあるミトンです。





5号針でぐるり40目
一目ゴム編みです





リボンがついているのは
とりあえず仮につけているものです。

なぜなら

このミトン
手のひらの方が
甲より2目少なくなるように
左右の目を減らしていくので
一応右手と左手があるのですが
ぱっと見ただけでは間違えそうで
せっかくなので
何かわかるようにしたいと思っているのですが
何かいいものが思いつかなくて
とりあえずリボンを結んでみました


まあ
子供用ですし
左右間違えたからと言って
何も困らないので
気にせず自由にしてもらってもいいのかも





と言いつつ
誰にあげるとも決めていないので
どうしようかな








ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすとミョウガの塩もみ

2011年07月24日 06時10分03秒 | 日記
 がんばれ、日本
    がんばれ、東北





夏に大好きなものの一つ
なすの塩もみです



なすを半分に切って
半月の薄切りにして
塩を振ってしばらく置いて

手でギュッと絞る

あくが強くて
茶色い汁が出る。


水で洗って
また絞る。


塩気が多いときは
もう一度しっかり洗って絞る



これだけで大好きなのですが
これに
きゅうりを一緒に塩もみしたり
上の写真のようにミョウガの刻んだのを混ぜたりする





出来れば
なすは
小ぶりの長なすが一番美味しい



お醤油をちょっと垂らして
炊きたてのご飯と一緒に食べると
美味しいんだ




夏はきゅうりとかなす
いいよね~






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆煮ました

2011年07月23日 18時24分00秒 | 日記
 がんばれ、日本
    がんばれ、東北








実家からの宅急便の荷物の中に
黒豆が入っていました




さっそく煮ることに






「炭酸で洗うといいよ」


とのコメントに




よくわからないままに
一度さっと洗った黒豆に
ベーキングパウダーを振り掛けて
ざらざらかき混ぜていたら





えっ





黒豆の皮が剥けました



びっくりして
水で洗い流して
綺麗に洗った後
水を入れて放置



夕方
ふっくらと水を吸った黒豆

今度はこれを圧力鍋にかけたのですが


シューシューと湯気の出るところから
黒い煮汁が吹き出し
どうすべきかしばし格闘



圧力を下げて
吹きこぼれない程度で
20分




出来たのか心配だったけど
ちょうど良い柔らかさで仕上がっていました




「400gの黒豆の正規の砂糖量は200gだけど150gで十分よ

との言葉に


砂糖大さじ1杯は10gだったよな~

と適当にすりきり15杯入れて
砂糖の甘みがしみ込むよう
また冷えるまで放置






ちょっとだけしわが寄ったのもあるけど
私の作ったものとしては
なかなか綺麗に煮上がりました

                


甘みも控えめだけど
十分甘いし
豆を食べると
身体が元気になる気がする




一回にちょっとずつ食べよう






でも



こんなに出来て
ダイエット中なのに
どうするんだ






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食習慣を変えて

2011年07月23日 06時34分07秒 | 日記
 がんばれ、日本
    がんばれ、東北





月曜日から私の食習慣は
がらりと変わっています


一番ボリュームのある食事が
朝ごはん


次が昼ごはん


そして

夜ごはんが一番シンプル




最初の3日は
夜寝るときに
ちょっとおなかがすいていた

「明日の朝たっぷり食べるぞ~

と思いながら寝た。



朝からグリルでチキンを焼いたり
いつもの夜ご飯が朝ごはんで
しっかり食べた




ふしぎなことに
3日経つと
身体が慣れたのか

ものすごくおなかがすいた感じはなくなった。



朝しっかり食べて
昼もちゃんと食べるので
夜少なくても
身体が大丈夫と言い始めた感じ。


おなかがすいているので
朝の目覚めはいい


朝から
いろんなものを調理するのも苦にならない。




そして


なによりよかったのは


身体がすっきりしてきたこと





まだ6日目なので
今後どうなるかわからないけど


とりあえず


バレエの発表会まで
このままやってみますね






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする