masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

セルフは規制緩和でフルは益々・・・

2019年10月11日 | ガソリンスタンド4

セルフSSの保安規制緩和
給油許可はタブレットで、ビジネス拡大へ敷地活用

10月11日燃料油脂新聞より

過疎地などでのSS維持方策を技術や安全面から検討している総務省消防庁は9日、IT機器を活用したセルフSSでの給油許可と、SSの屋外スペースで自動車や産直物品などの展示販売を認める法令整備を早急に進める方針を明らかにした。
年内にも危険物の規制に関する省令の改正と運用方法を同時並列で検討する構え。
地域のSSが立ち行かなくなる前に、効率化や新たな収益源の確保につながる対応を求める販売業界の要望に応えた格好だ。


組合員の8割は1SS運営の地場中小零細だけど、
ここで言う販売業界の要望って
主にセルフ運営の2者店(1SS運営の地場中小零細3者店から見たら大手)の声みたいです





携行缶販売 犯罪防止へ法制化も

10月11日ぜんせきより


今でも京アニ事件で携行缶への小分け販売を止めたセルフが多いのに、法制化されたら益々そうしたセルフが増えるのでは?

法制化でこれ以上販売店に負担が掛けられるようなら、私だってもう嫌になりますよ。 

「免許証のコピーを」というのは現在お上からの“指導”であり“協力要請”という強制力のないものですから当店では省略していますが、
もし法制化されれば必ず行わなくてはならないことになってしまいます。
 
もうそうなったら掛会員さん以外は携行缶への小分け販売は断ろうかと考えてしまいますよ。
一人が配達に出たりすれば「店頭は一人」という有り様ですからね。
人手不足を理由にセルフが拒否できるのであればフルだって拒否していいはずです。

だけど農作業や工場で使うモノに対してそういうことは出来ないでしょう?
(※本来はセルフであってもスタッフ給油で対応すべきことだと思います) 


だからもし法制化するなら販売店への負担を無くす方策を考えてほしいです。 

例えばー
 
消費者は、携行缶への購入は事前に最寄りの警察か消防で許可証を発行してもらう。
販売店は、それを持参した人にしか販売してはならない。 

ーというくらいに。









兎に角「命」が大事です。

2019年10月11日 | ニュースから一言二言

停電や設備の被害などでガソリンスタンドが営業できなくなるおそれもあるため、
ガソリンや発電機の燃料 事前に蓄えを 経産省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191011/k10012123071000.html




st31掲示板より






働き方改革と“最後の砦”は両立するのかへ多牌さんから頂いたコメント

Unknown (多牌)2019-10-11 15:22:56

地震と違って大雨や台風は科学の進歩で予想出来るのだから 
災害の真っ只中で危険な作業を強いるよりも 
災害後の対応に尽力するべきだと俺は考えてるから 
もうすぐ閉店して明日も完全休業!  

三日も前から状況をわかってるのに対応しないのがいけないのだ。



::::::::::

兎に角皆さん、「命」を守りましょう。