12月6日燃料油脂新聞より
ガソリン容器詰め替え販売 来年2月からの厳格化を懸念 現場“負担”一層大きく
>身元保証は行政がすべきだ
>義務化するというなら徹底的にやればよい
※
「〇〇店は入れてくれるぞ。そんな固い事を言うならお前の所にはもう来てやらんからな!!」
2003年の名古屋ビル爆破事件を機に消防法適合携行缶以外の容器への小分け販売を断ることにした当店が、消費者から言われ続けてきた言葉です。
さらに酷い時は(押し問答の末)「痛い目に合わしてやる」「潰してやる(潰れるぞ)」と言われたこともあります。
エネ庁事業 技術開発・実証過疎地計画策定
2次募集を開始 全石連
※過疎地域での燃料油供給はもう、行政の領域だと思います。
想定外の安値は余剰玉処分の可能性
コストコ射水 灯油不当廉売 公取委に調査依頼